koji murai 村井康司
music journalist, editor,educator. mainly writing about jazz music.
音楽評論家、編集者、大学講師。時々俳句の人。主にジャズについて執筆、ラジオ出演、講演などを行っています。
@shambhalian.bsky.social
木原善彦。O大。英語教員。偏食。現代小説。極端な小説が好き。翻訳も。最近ではエヴァン・ダーラ『失われたスクラップブック』、セバスチャン・バリー『終わりのない日々』、パワーズ『惑う星』、アリ・スミス『秋』『冬』『春』『夏』
@euro-tour.bsky.social
ヨーロッパ、知っトク情報!ヨーロッパ旅行や視察に役立つ最新の情報を収集し、紹介!✨絶景ホテルをはじめ、泊まってみたい♪ とっておきのホテルも紹介!💕 https://www.euro-tour.co.jp/view-hotel/
@frankie0320.bsky.social
旧Twitterではお世話になってます、とりんちです。こちらのアカウントで、また少しづつ、お友達をひろげていきたいです。よろしくお願いします。
@annapandatiger.bsky.social
🇳🇿ニュージーランド在住。サザンカ(8才)👩🏻とラク(4才)👧🏻と、🥝の夫と一緒に南の島でのんびり暮らしています。🇬🇧の広告代理店にリモート勤務中。🇯🇵🇬🇧🇳🇿🇨🇦を行き来して、最近は古巣ウェリントンに落ち着きました。
@yoshisax.bsky.social
東京都在住 / サックス奏者 / ジャズミュージシャン / 作曲家 / 音楽科教員 Tokyo / Jazz / Saxophonist / Composer / Educator 【参加プロジェクト】大西順子sextet, サキソフォビア, 中村恵介Humadope, 中森明菜Jazz Band, aTak Band, 守屋純子Orchestra, 森田真奈美Big Band など
@hitoshinakajimacb.bsky.social
安曇野在住ベーシスト。2024.4.24 セカンドリーダーアルバム"Mirror of the Mind"をリリース(中島仁b、望月慎一郎pf、橋本学ds、オーべ・インゲマールソンts)。そして、ファーストリーダーアルバム“Pioggia” (第26回日本プロ音楽録音賞優秀賞受賞作)も大好評発売中! https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/37571 https://www.youtube.com/@bluecloudofficial8217
@yukariri.bsky.social
自称音楽家。不定期刊連句誌『みしみし』編集人。 Boothからも不定期刊連句誌『みしみし』が購入できるようになりました。https://misimisi.booth.pm
@yamasing.bsky.social
グラフィックデザイナー。1996〜2006年、K2(ケイツー)所属。音楽、書籍等を中心にデザインしてます。時々写真(ライブ)も撮ります。音楽、アート、イタリア、猫好き。京都ー川崎。
@jlgjlg123.bsky.social
@nzmo.bsky.social
@dempow.bsky.social
とりしまです。Dempow Torishima 絵と小説をかきます。最新刊は『奏で手のヌフレツン』。著書に『皆勤の徒』(英訳版Sisyphean)『宿借りの星』『オクトローグ』(文庫版『金星の蟲』)『るん(笑)』共著『旅書簡集 ゆきあってしあさって』 https://blog.goo.ne.jp/torishima_denpo
@chocolatechnica.bsky.social
@kitano100.bsky.social
2015年の秋から【ほぼ百字小説】を書いてます。句読点等の数え方によって違うと思うので「ほぼ」としてますが、百字ぴったりの小説です。ナンバーを振ってます。とりあえず、その(1)から順にここに上げていこうと思います。あとは宣伝とかします。たぶん。
@ohakioka.bsky.social
音楽家、弦楽器奏者。ショーロクラブのバンドリン弾き。音楽関係無関係あれやこれやあることないことなんだかんだ。musico,player&composer.founding member of CHORO CLUB
@polyrhythmic-bw.bsky.social
『スコット・ラファロ その生涯と音楽』発売中→ http://amzn.to/1q5R5Nu 筒井康隆訳『悪魔の辞典』翻訳協力。本業は元IT屋、今はマーケットアナリスト。80年代に米国留学。音楽評論家、翻訳家、大学公開講座講師、ドラマー、オタク。森山威男研究会会員。鳥居みゆきファンブログ「脳波ポリリズム」の中の人。
@desertjazz.bsky.social
@natadecoco0817.bsky.social
ドライブ🚗³₃ ︎︎︎︎︎/プロ野球⚾/愛犬🐕/筋トレ💪/バイク🏍/グルメ🍜/スイーツ🎂たわいも無い日常の記録🇯🇵🟦 A record of trivial daily life.🇯🇵 Drive🚗³₃/baseball⚾/dog🐕 ͗ ͗/training💪/motorcycle/Gourmet🍜/Sweets🎂
@yamatowakotoba.bsky.social
2024/11/16start Yamato words 大和言葉(やまとことば)は、漢語や外来語が入る前から日本語にあった言葉。漢語や外来語に対して日本語の固有語とされる言葉。和語(わご)とも言う。和歌などで用いられる雅語や女房言葉を指したりすることもある。外国語に対する日本語(漢語など含む)を指すこともある。他に奈良県(旧大和国)の方言を指す場合もある(奈良弁を参照)🟩執筆🟩目次以降は有料¥1,500➡︎ https://note.com/catnyan48
@point-ten-ten.bsky.social
音楽と人の点と点をつなぐ、𝙿𝚘𝚒𝚗𝚝.。新宿PIT INN、渋谷公園通りクラシックスほかにて、ジャズを中心とするライブ企画制作・プロモーション支援を行なっています。 #突囲表猫 #Culvert #Nomorewar
@tangledtale.bsky.social
フリーランスライター/編集 Twitter(X)を離脱して、ここでは基本本にまつわることとか。ちょろっと自分の仕事のこととか。
@otomoyoshihide.bsky.social
Otomo Yoshihide official site https://otomoyoshihide.com/ Little Stone Records https://littlestonerecords.bandcamp.com/
@jazzcoffeemm.bsky.social
神戸元町の「ジャズ喫茶」です。レコードが奏でるJazzを、充分な音量と良い音質で珈琲と共に味わう日本独自の喫茶スタイル。 「音楽と音と空間を楽しむ」贅沢なひとときを…。Since1997 Open11:00 - Closed 22:00 休:不定休 ●LINEスタンプ販売中!●「Jazz&StampM&M」で検索♪
@hamadamariko.bsky.social
ピアノを弾いて歌を歌っています youtube: mariko channel@marikochannel note: https://note.com/marikocamellia/ instagram: https://www.instagram.com/marikichiemon/?locale=ja_JP HP: https://www.hamadamariko.com/
@kurubushi.bsky.social
くるぶし(読書猿の中の人:一人でやってます) https://twitter.com/kurubushi_rm https://readingmonkey.blog.fc2.com https://scrapbox.io/marshmallow-rm/
@chikarat.bsky.social
ライター・編集者。『生活考察』編集人。文芸、カルチャー、ビジネス系の媒体でいろいろ執筆。著書に『失われた“雑談”を求めて』、構成に穂村弘『あの人と短歌』、企画・編集に春日武彦『恐怖の正体 トラウマ・恐怖症からホラーまで』などがある。 https://fiddle-stick.hatenablog.com/
@aozorabunko.bsky.social
A volunteer PR account for Aozora Bunko (Blue Sky Open Collection: a nonprofit digital archive of Japanese Literature) www.aozora.gr.jp デジタルアーカイブ「青空文庫」のお知らせ用アカウントです。
@nagasekai.bsky.social
ライター・書評家。「週刊金曜日」書評委員。 「週刊読書人」文芸時評担当(2019年)。共著に『世界のなかの〈ポスト3.11〉』(新曜社)『韓国文学ガイドブック』(Pヴァイン)など。
@tanajun009.bsky.social
ヘッダー画像はポジターノにて、「セイレーンの群島」リ・ガッリを望む。「私は、私自身の教育のために役立ったノートを、若干の人々に提示する一人の autodidacte[独学者]である」(ジョルジュ・ソレル)。