西江仁德〈新・動物記〉シリーズ
野良チンパンジー研究者。〈新・動物記〉シリーズ(京都大学学術出版会)共編者。 Feral chimpanzee researcher. Co-editor of “Animal Ethnography” Series (Kyoto Univ. Press). note ⇨ https://note.com/hitonarunishie
@fum10.bsky.social
Researcher & curator of marine invertebrates at KMNH / Research for animal behaviour & ecology
@lynngreen51.bsky.social
He/Him History of science and gender in the low countries Agnotology and Feminist STS 科学史・ジェンダー・オランダ🇳🇱 無知学・フェミニスト科学論 RM: https://researchmap.jp/lynn_okamoto note: https://note.com/witty_elke1121
@hongo-shun.bsky.social
Father, husband and, incidentally, researcher. Leading Fashloks Project at RIHN, Japan. https://sites.google.com/kyoto-u.ac.jp/rihn-hunting-project
@khitterjee.bsky.social
人が少ない場所なので口が悪い上に生産性のないことをダラダラと呟きます…🙏 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科一貫制博士課程 (2021.04-) / 日本学術振興会特別研究員DC1 (2023.04-) / 国立トリブバン大学中央人類学科研究員 (2025.02-) / 文化人類学 / ネパール・ヒマーラヤ研究 / ストリート人類学 / アナキズム / 不法領域 / 露天商 / 2025.01.31〜10.30🇳🇵 https://researchmap.jp/khitterjee
@keisoshobo.bsky.social
新刊・近刊・重版・書評情報、フェア・イベント情報などをお知らせします。 ※個別のご質問にはお答えできない場合がございます。ご質問は弊社ウェブサイトの「お問い合わせ」まで。 https://www.keisoshobo.co.jp/ https://keisobiblio.com/
@osakaup.bsky.social
関西の出版社です。大阪大学の研究・教育成果の普及を主軸に、研究書や教科書、教養書などを刊行しています。順次Blueskyの方も充実させたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。公式サイト→ https://www.osaka-up.or.jp/ X→ https://x.com/OsakaUP
@shin-yo-sha.bsky.social
社会学、心理学、哲学、芸術、自然科学、 ノンフィクションを中心とした書籍を刊行しています。 今年で創業56年を迎えます。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
@shibuyaatsushi.bsky.social
写真家|フォトジャーナリスト 大学在学中に1年間、ブラジル・サンパウロの法律事務所で働きながら本格的に写真を撮り始める。MSFフォトジャーナリスト賞、JPS展金賞、視点賞、笹本恒子写真賞など受賞。著書『僕らが学校に行く理由』(ポプラ社)、『今日という日を摘み取れ』(サウダージブックス)、『みんなたいせつ—世界人権宣言の絵本』(岩崎書店)など。
@sankaiseki.bsky.social
編集者 / 出版社 / 個人アカウント/ 豊崎由美著『時評書評』/ 石黒圭、石黒愛著『言語学者も知らない謎な日本語』など。/ 個人の見解です/ 無言フォローすみません / 本好きさんが好き / 編集と本と私のつまらない日常をつぶやきます / 編集担当『秒速8キロメートルの宇宙から』の著者である大西宇宙飛行士のISS滞在を応援中です
@jiinkant.bsky.social
高さと重さがカメックスと同じです。 Academic Book Editor (Shumpusha) / PhD Student, Social Anthropology and STS (Osaka Univ.), fieldworking in Hokkaido / Chef at home https://x.gd/6d2DZ [website] https://researchmap.jp/jiinkant [researchmap]
@kadotatakehisa.bsky.social
文化人類学・民俗学/離島/聖地/『民俗学の思考法』『巡礼ツーリズムの民族誌』『宮本常一 〈抵抗〉の民俗学』/趣味で見聞きしたものをメモしています/立教大学教員
@ilyaunetrace.bsky.social
研究者・物書き/博士(人間科学)/Drag・Genderqueer/『クィア・レヴィナス』/現象学/ベルサーニ/セクシュアリティ研究/トランス研究/ポケモン/『フェミニスト現象学』/『現代思想』『ユリイカ』等寄稿 /転載禁止/ お仕事のご依頼、ご連絡→ilyaunetrace@gmail.com
@daihiko.net
社会的文脈における意思決定を専門とする適応論的社会心理学者。国境なき犬もふ団団長。 ちょっと前の仕事: 『あなたの知らない心理学』編著 https://amzn.asia/d/15kpedT 最近の仕事: 『不平等の進化的起源』監訳 https://amzn.asia/d/a87QMBB
@ohchani.bsky.social
サイエンスライター・書籍編集者。共同事務所「スタジオ大四畳半」代表。著書に『ウシのげっぷを退治しろ』『増補版寄生蟲図鑑』『えげつないいきもの図鑑』『昆虫No.1図鑑』『眠れなくなるほどキモい生き物』『マンガはじめての生物学』等々。趣味は海釣り・空手・食道楽。
@shitnesakamaki.bsky.social
学術運動家/野良研究者/DOZiNE北九州支部。ダナ・ハラウェイと彷徨中。サイボーグ魔女プロジェクト継続中。野に放たれております。 わーい 。 ✉️vortexsitone@gmail.com 連載→https://ikinobirubooks.jp/series/sakamaki-shitone/87/ 終わった仕事→ https://pilate.hatenablog.com/
@kawade.co.jp
出版社・河出書房新社の公式アカウントです。広報運営。過剰なほどの本好きが集まった会社です。 5月より神楽坂駅ほど近くに引っ越しました。 twitterの投稿を移植(して文字を増やしたり)するので投稿は遅れ気味。
@shinchononfiction.bsky.social
主に小説以外の本を編集しています。『すごい長崎 日本を創った「辺境」の秘密』 『小学校受験は戦略が9割』 『ふと、新世界と繋がって』 『能十番 新しい能の読み方』 『崖っぷちの老舗バレエ団に密着取材したらヤバかった』 『ボーイング 強欲の代償』 『Quizknock 学びのルーツ』 『地図なき山 日高山脈49日漂泊行』など刊行。https://www.shinchosha.co.jp/books/
@hayakawa-online.co.jp
出版社・早川書房の公式blueskyです。中の人は今のところ2名。お問い合わせはこちら https://www.hayakawa-online.co.jp/contact から
@books.bunshun.jp
文藝春秋が運営する本のサイトです。 http://books.bunshun.jp/ #読書 #本 #文庫 #新書 #電子書籍 #ミステリー #時代小説 #ノンフィクション 文藝春秋で刊行される書籍は 文藝春秋BOOKSをご覧ください http://books.bunshun.jp/list/books ポッドキャストはこちら https://anchor.fm/hon-web
@jimbunshoin.co.jp
京都の出版社です。1922年創業。サルトル、フロイト、ユングをはじめ、人文書全般を幅広く刊行しています。 https://www.jimbunshoin.co.jp/
@bunichi-pr.bsky.social
自然科学系の書籍、月刊誌BIRDERを発行している文一総合出版の公式アカウントです。広報の中のヒト(常に締切との戦い)がゆるく語ります (((⊂( '∀')⊃✨ 投稿には中のヒトの個人的見解も含まれます。 公式サイト https://www.bun-ichi.co.jp/ Instagram https://www.instagram.com/bunichi_pr/
@rakuhoku-pub.jp
人文書籍(哲学、社会問題、政治学、フェミニズムなど)を発行している京都の出版社です。他社発行の書籍も紹介しています。 https://rakuhoku-pub.jp/ Book Publishing (Philosophy, Sociology, and Contemporary Thought), based in Kyoto City, Japan.
@dennou319.bsky.social
オオワラスミトです。庭を野生動物の住処にしています。漫画家:月刊!スピリッツ連載中『映像研には手を出すな!』最新9集は2024年12月発売予定:別名デンノー忍者 :サークル【科学少女隊】 :全コンテンツ転載・使用不可 仕事専用連絡先→oowara_s@yahoo.co.jp Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
@misuzushobo.bsky.social
みすず書房の新刊、既刊、重版などの情報をご紹介します。 1946年創業。ロングセラーの『夜と霧』をはじめ、人文学・社会科学・文芸・自然科学・芸術・歴史・医学に至るまでほぼ文化の全領域にわたり出版を続けています。毎月初旬更新オンラインマガジンWEB「みすず」、無料メール配信のニュースレターもあります。
@leeswijzer.bsky.social
道後湯之町在住 /〈みなか食堂〉店主 http://leeswijzerplus.blogspot.com /日録 http://leeswijzer.org/diary.html /本録 http://leeswijzer.hatenadiary.com /人間環境大学(松山道後キャンパス)総合環境学部フィールド自然学科長。
@buffer.com
Create and share social media content anywhere, consistently. Built with 💙 by a global, remote team. ⬇️ Learn more about Buffer & Bluesky https://buffer.com/bluesky
@kristinandrews.bsky.social
Philosopher and writer. How animal cognition research informs philosophy, and vice versa. Social norms, evolution of tech, ToM, personhood, consciousness, AI. Prof and York Research Chair in Animal Minds at YorkU in Toronto. www.kristinandrews.org 🧺 🦧
@cyclosa.bsky.social
人見知りです。 文章を書く日々。本とか論文とか事務書類とか。 「クモのイト」「もえる!いきもののりくつ」(どちらもミシマ社)好評発売中 https://www.amazon.co.jp/stores/author/B0BJZGQLVF
@divrot.bsky.social
支援業・輪業・学習支援業 北海道出身 SILENT HILL在住 オタク辞めたら仕事に差し支え出てきたので復帰 茅野愛衣ファン コーヒー・ウイスキー・オレンジジュースで駆動中 「いいね」は備忘録 最近の口癖は「自由≒孤独」 最近の暴言は「この世にくだらなくないことが、ただの一つでもあるか?」 現在大幅な減酒中…厳しい twitter @caffeine_terag
@nytimes.com
In-depth, independent reporting to better understand the world, now on Bluesky. News tips? Share them here: http://nyti.ms/2FVHq9v
@dukepress.bsky.social
Disseminating knowledge—through the publication of printed books, periodicals, and electronic files—beyond the confines of the University's campus.
@sumidatomohisa.bsky.social
"Plague Masks in Japan"、"…Plague Masks in East Asia" w Lynteris+Zhang、「なぜ日本はマスク好き?」、"…Masks…" w Hyun、「鼻口のみを覆うもの」。 『마스크 파노라마』、「Japanology Plus」、毎日新聞、😷
@yalebooks.bsky.social
Adventures in BOOKS from Yale University Press in LONDON https://yalebooks.co.uk/ Championing the arts / humanities & publishing art, history, current affairs, economics, literature, religion, music
@princetonupress.bsky.social
Princeton University Press is proud to publish books that spark engaging discussions and present bold ideas from leading experts worldwide.
@yukotan.bsky.social
Ducunt volentem fata, nolentem trahunt. 📍Tokushima, Japan 🇯🇵 🗨 yukotan.999 "repost" or "like" does not necessarily imply agreement. It could be my note.