@kokosuna.bsky.social
Podcast『心の砂地#』は様々な文化や日常の気づきをヒントに、考え続けることで「言葉の記憶装置」を目指す教養バラエティ番組です。 #kokosuna https://lit.link/kokosuna
@nog-ak.bsky.social
凡なる脳味噌から日々言葉を絞り出す脚本担当。 日常ポストは基本ポンコツ。 ネットメディア等、他媒体へのポストの無断転載は使用料100万円もらいますね。もらったら寄付しますね。よろしくね。 screenwriter,JAPAN
@tsukamoto20th.bsky.social
小説家|第7回 暮らしの小説大賞受賞|著作『世界から守ってくれる世界』『塩の樹と森の人魚』|3作目準備中|コーヒーと読書を愛す|読了ポストは敬称略です|執筆ご依頼はこちらから 20th.tsukamoto@gmail.com
@porvenir-bookstore.bsky.social
大船駅東口から市場を抜けて徒歩6分、ペンギン🐧のいる?支配構造からフリーで”風通しのいい”新刊書店。世界の広さ、豊かさ、多様さ、面白さを本を通して伝えたい。火定休・水不定休。平日12~13時はシエスタ💤。ヘイト本置きません。5月のお休みは6.7.13.14.20.27.28 戦争反対。虐殺をやめろ。WEBサイト → https://www.porvenir-bookstore.com/ Webshop → https://porvenirbookstore.stores.jp
@nukaga-mio.bsky.social
小説家。ときどき大学で講師。『タスキメシ』『風に恋う』『競歩王』『青春をクビになって』『世界の美しさを思い知れ』『転職の魔王様』『夜と跳ぶ』など。 Website https://nukaga-mio.work/ Instagram https://www.instagram.com/nukaga_mio/
@haru-aotsuki.bsky.social
文筆家。エッセイ集『いつかみんなでごはんを——解離性同一性障害者の日常』(柏書房)刊行。PHPスペシャルにエッセイを寄稿。書評・著者インタビュー『ダ・ヴィンチWeb』|映画コラム『osanai』|連載『withnews』『婦人公論』|ほか、小説やコラムを執筆。海と珈琲と二人の息子を愛しています。 【ポートフォリオはこちら】▼ https://note.com/harunomama/n/n050974b6c0a3