音無
OU, M1, Humanities. 言語学を学んでいて今は但馬方言の待遇表現に興味あります. 中学高校ではロボット作ってました. ボランティアで日本語教師もやってます. 教育能力検定試験は合格したけど, 420時間はまだ. オススメの本があれば是非紹介してください. 言語学/理論言語学/数理言語学/日本語教育/
@julialang.org
Julia is a high-level, dynamic programming language built for technical computing. Official Bluesky account of the Julia Language Project #JuliaLang
@osakaup.bsky.social
関西の出版社です。大阪大学の研究・教育成果の普及を主軸に、研究書や教科書、教養書などを刊行しています。順次Blueskyの方も充実させたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。公式サイト→ https://www.osaka-up.or.jp/ X→ https://x.com/OsakaUP
@mera85326.bsky.social
国語教育。武蔵野大学准教授。博士(教育学)。文法教育が他領域と関連をもてていない原因を歴史的に研究しています。植民地における言語教育、単一言語主義をのりこえる言語教育にも興味があります。トムヨークと佐藤天彦がすき。書き込み内容は所属組織と無関係です。
@somiyagawa.bsky.social
@zoeai.bsky.social
言語学→情報科学の元研究者。文章を書く仕事。プロレス好き。格ゲー、システマ初心者。 著書: 『白と黒のとびら』 『精霊の箱』『自動人形の城』『働きたくないイタチと言葉がわかるロボット』『コンピュータ、どうやってつくったんですか?』『数の女王』『聖者のかけら』『ふだん使いの言語学』『ヒトの言葉 機械の言葉』など
@gorotaku.bsky.social
機材とねこ3匹に埋もれて暮らすプロねこベッド兼言語学者。趣味は写真・カメラ・映画・美術展・ラジオ・千葉ロッテマリーンズ・マンガ・ゲーム・読書・カレー&ビリヤニ・ガジェットなどなど。ブログ→bluelines.hatenablog.com
@academist.jp
アカデミスト株式会社の公式アカウントです。学術系クラウドファンディング「academist」と学術系メディア「academist Journal」の最新情報をお届けします。 academistにチャレンジする研究者を随時募集中!
@mondhow.bsky.social
mondは匿名質問、応援メッセージや投げ銭を気軽に集められる新型質問箱サービスです。ぜひ1度お試しください! mond allows you to connect with your friends and followers through anonymous messages https://mond.how/ja
@omzn.aquatan.net
A professor at Kyoto Institute of Technology. Software mining and bug prediction. Loves aquarium, Mac, and my children. Pet: @aquatan.net
@aidb.bsky.social
論文ベースで研究にキャッチアップするメディアです ■DiscordコミュニティはAIDBマイページから ■blueskyではまずこれまでの人気コンテンツを紹介していきます
@100nen.bsky.social
今は1925年、大正14年。今の1円は、100年後の1500円くらい。外為レートは現在1ドル=2円。通知をONにするとリアルタイムでニュースをお届けします。 本家: twitter.com/100nen_
@verypluming.bsky.social
@yukie1728.bsky.social
I am a retired mathematician. I am a professor emeritus of Tohoku University and Kyoto University. 私は定年退職した数学者です。東北大学と京都大学の名誉教授です http://www.math.tohoku.ac.jp/~yukie/
@aclmeeting.bsky.social
The Association for Computational Linguistics (ACL) is a scientific and professional organization for people working on Natural Language Processing/Computational Linguistics. Hash tags: #NLProc #ACL2025NLP
@masayano.bsky.social
東京都立大 言語科学・国立国語研究所 次世代言語科学。 文処理er。専門は心理言語学(Psycholinguistics)・言語認知神経科学(Cognitive Neuroscience of Language)。 視線計測や脳波計測などを通してひとが言葉を理解・産出する仕組みを研究しています。ゼミ生・院生募集中!
@asaokitan.bsky.social
@shoyokoi.bsky.social
(理解|納得)のための(説明|正当化|推論|議論)を担う(言語|知識)の数理と上達の方法論とインセンティブデザインとアナログゲームに興味があります。
@dlit.bsky.social
言語学の研究者(分散形態論、生成統語論、日本語学)、大学教員(筑波大学)/このアカウントでの発言は私が関わるいかなる組織の意見・見解も代表するものではありません
@kzhr.bsky.social
As known as Kazuhiro Okada, a researcher in Japanese linguistics https://orcid.org/0000-0003-4167-1938
@iimahiroaki.bsky.social
1967年10月21日、香川県高松市生まれ。国語辞典編纂者。『三省堂国語辞典』編集委員。著書に『日本語はこわくない』(PHP)、『日本語をもっとつかまえろ!』(毎日新聞出版)など。
@okjm.bsky.social
@frieren.websunday.net
週刊少年サンデー連載中『葬送のフリーレン』(原作:山田鐘人/作画:アベツカサ)の原作公式アカウントです。更新情報などを編集部員がつぶやきます。第14巻&特装版発売中!TVアニメ第2期2026年1月放送。
@bsky.app
official Bluesky account (check username👆) Bugs, feature requests, feedback: support@bsky.app