@icchan0000.bsky.social
読書と美術が好きな初老の男性。 福永武彦、堀江敏幸、奥泉光、乙川優三郎、辻邦生、 ジャクソン・ポロック、ニコラ・ド・スタール、ザオ・ウーキー、塩田千春、李禹煥 プロフィール画像は淀井敏夫「北へ帰る鳥と少年」(あさご芸術の森美術館所蔵)
@libro.bsky.social
出版・読書に関する投稿をリポストします/本に関する投稿をお寄せください。/カスタムフィード -> https://bsky.app/profile/moja.blue/feed/aaadwlvp7xlda admin: @moja.blue / technological cooperation: @ukawa.bsky.social
@tp6to24tg.bsky.social
美術作家/東京在住/ 「もの、こと、の境界線を漂いながら、思考したり手を動かす日々。」/空壺の人/からっぽに満たされる/鰹節彫刻 個展会期終了しました↓ 「からっぽに満たされる」 場所:ギャラリーノマル(大阪) 会期:2025年1月11日- 2月8日 13:00 - 19:00 日曜・祝日休廊 詳細: https://www.nomart.co.jp/exhibition/detail.php?exhCode=0213
@nat0706.bsky.social
おもに読んだ本について呟きます。訳書のお知らせもします。日英仏翻訳者。 noteに読書記録や仕事の話を書いています。 https://note.com/nat_kc A random translator and booknerd living in Tokyo/Vancouver.
@tenrankai-etc.bsky.social
『etc.』は1998年から2007年に発行された展覧会の情報誌でした。2024年にweb版『etc.』開始。紙媒体の別冊として「日記にゃっき」(さとう陽子+篠田優)を隔月発行。 『etc.』は…… ・ギャラリーや美術館など「会場への経路など」 ・「車椅子での入場」 ・「『etc.』への情報ご提供について」 ・展覧会紹介他の「ストラポンタン」 などを掲載しています。
@euro-tour.bsky.social
ヨーロッパ、知っトク情報!ヨーロッパ旅行や視察に役立つ最新の情報を収集し、紹介!✨絶景ホテルをはじめ、泊まってみたい♪ とっておきのホテルも紹介!💕 https://www.euro-tour.co.jp/view-hotel/
@hrmhrm.bsky.social
美術とバレエと猫。19世紀、チョコレート、器、推理小説。Burne-Jones, Khnopff, Lévy-Dhurmer, Spilliaert, Hammershøi ...
@tokyoartmuseum.bsky.social
展覧会情報をシェアして〼。 noteやインスタもやって〼。 リンクは下のlitlinkから。⭐︎お仕事のご相談はDMより⭐︎ https://lit.link/tokyoartmuseum
@hakonegarasunomori.bsky.social
─ゆらりと心を遊ばせて、遥かな時代のヴェネチアへ─ 箱根ガラスの森美術館は、緑豊かな箱根仙石原にあるヴェネチアン・グラス専門の美術館です。 開館時間:午前10時から午後5時30分(ご入館は5時迄) 入館料:大人1,800円 大高生1,300円 小中生600円 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940-48 https://www.hakone-garasunomori.jp/ お問合せ等はお電話にてお願いいたします。 0460-86-3111 箱根、ガラス、美術館、ヴェネチアングラス
@ghelderode.bsky.social
幻想文学。プログレ。アイドル。地域紛争と軍事。旅行とドライブ。ハイキングとキ ャンプ。 「人の一生とそれから全世界史は、ある珍妙な生き物が私達について見ている夢に過ぎない」H・H・エーヴェルス 旧twitterはこちらへ https://x.com/GudunLunaire?t=HOKoJpvDCuepEdWInRzz-A&s=09
@kaitoryosaito.bsky.social
読書記録とたまに美術展。国内外の古めの小説が好き。文芸サークル青音色では蒔田涼名義で小説を書いています。アイコンではサックス吹いていますが、本人は縦笛しか吹けません。文学フリマ東京40に参加予定。
@shigeyuki.bsky.social
自然や本や幻想的なものが好き。 W.H.ホジスン『エリ・エリ・レマ・サバクタニ』、A.ブラックウッド『ポール伯父の参入』の私家版翻訳本(共に品切れ)を出しています。 (「いいね」はかなり気軽に押しますが、あまり気になさらないでくだされば)
@book-punch-line.bsky.social
「よく思い出してくれよ。映画でも文学でも、本当に君の心に焼きついているのは、それが世界と自分について本当に新しい発見と喜びをもたらしてくれたものは、ストーリーだったか? いくつかの部分だったか。」by 日野啓三 ひたすら読み、新しい発見と喜びをもたらしてくれたいくつかの部分を呟きます。 メモは累計10000件突破、読書と共に増えていきます。本との出会い、あるいは再会のきっかけになれたら嬉しいです。 Amazonへのリンクはアフィリエイトリンクです。収益はブックサンタへ寄付しています。
@satoyuki.bsky.social
制作と批評。これまでSNSに縁なし興味なし。思いつきでBluesky始めてみましたがどうなることやら。「してみてよきにつくべし」ー 世阿弥 ー
@nanomenome.bsky.social
Nanome MARUYAMA 文芸&自然 🐰🍄多め 時々英文併記 無許可転載・A I学習禁止 Tokyo,Japan / Love for literature & nature / Sometimes,also in English / Unauthorized reproduction and AI learning are prohibited.
@arisakayuki.bsky.social
それなりの年齢です。 加藤諦三先生のご著書をたくさん読むことにより、人生を変えていただきました。自己実現をめざしています。その思考過程を語ります。ときどき脱線します。 作家になるためがんばってます。このことは主にXで語っています。 ⇩翻訳の小説や映画から人の心を考えるブログ https://a-y-wise-storise.com/
@kimyonasekai.bsky.social
短篇小説・翻訳小説・怪奇幻想小説大好きアカウントです。ファンタスティックなものが好み。読書ブログ「奇妙な世界の片隅で」をやってます。怪奇幻想小説専門の読書会「怪奇幻想読書倶楽部」主宰。ブックガイド系同人誌も作ってます。#日本怪奇幻想読者クラブを主宰しています。
@nue.lol
新しい青空の下でも、同じように生きていきます。 noteは、毎日3行日記、週に一回随筆を更新しています。お時間ある時に、よろしければ↓ https://note.com/nuetwt2023
@gssy.bsky.social
Theatre-goer, loves to watch ballet and contemporary dance. バレエ&ダンス鑑賞愛好家です。
@estetism.bsky.social
古今東西の耽美なるモノを蒐集した宝石箱のようなアカウントを目指してます。芸術のための芸術へ。崇高なる美に酔いしれましょう。19世紀〜20世紀初頭の西洋画が中心。主にX(旧Twitter)にて投稿した絵画を紹介していく予定です。 運営者:Art Book Iskusstvo オンラインストア: https://iskusstvo-jp.com/