@tamurakazuhiro.bsky.social
小説家、日本推理作家協会会員。山と山女魚が好き。 【最新刊】 『修羅の国の子どもたち』双葉社 四六判並製 2024/7/25発売 ISBN:978-4575247558
@yoshiaki-haya.bsky.social
趣味:読書、映画を観ること、音楽を聴くこと、ミステリ、ホラー、SF、歴史小説などエンタメ系から、ノンフィクション、純文学まで色々と読んでいます。好きな作家は、島田荘司、綾辻行人、法月倫太郎、京極夏彦、宮部みゆきなどです。
@akiohoshi.bsky.social
Tech Journalist Interested in Tech and Human Rights, AI Ethics, Blockchain, Digital Democracy
@paolomazzarino.bsky.social
イタリア生まれの日本文化史研究家、戯作者。公式プロフィールにはイタリアン大学日本文化研究科卒とあるが、大学自体の存在が未確認。 著書一覧はこちら ↓ https://pmazzarino.blog.fc2.com/blog-entry-359.html 公式ブログはこちら↓ https://pmazzarino.blog.fc2.com/
@doubleronn.bsky.social
映画と美術展とコミックとSFと、そしてその日目に止まったNews(主に技術系?)を呟きます。 観た映画はこちら https://filmarks.com/users/double_RONN
@fatn.bsky.social
I was born and raised in Japan. I live in Sapporo & married. I hope to improve support for people with developmental disabilities. I respect author Yasutaka Tsutsui, poet Kunio Tsukamoto, conductor Carlos Kleiber, dancer and singer Fred Astaire.
@yuz4.bsky.social
作家&企画編集者。『空想東京百景』シリーズ、『咎人の星』『雲形の三角定規』『漆黒のアネット』『桃瀬さん家の百鬼目録』『桃瀬さん家の百鬼目録』『葉名と伯父さん』など。業務履歴→http://profile.hatena.ne.jp/yuz4/profile 企画編集(パノラマ観光公社)→https://note.com/yuz4panorama/
@wildhawkfield.com
鷹野凌 https://wildhawkfield.com / HONꓸjp https://www.aiajp.org / HONꓸjp News Blog https://hon.jp/news / 日本電子出版協会理事 / 日本出版学会理事 / 明星大学・二松学舎大学非常勤講師 / 准認定ファンドレイザー / アイコン©鈴木みそ / TEXT CC BY-NC-SA
@makotoakinaga.bsky.social
普通の小説をしずかに書いています。日本SF作家クラブ会員。作品リストとメールアドレスはこちら⇒https://lit.link/akinagamakoto
@shunju-sengoku.bsky.social
@watertoweruc.bsky.social
著書『団地の給水塔大図鑑』(シカク出版) 日本給水党党首/都市鑑賞者/チーム4.5畳 Water tower enthusiast https://kyusuitou.blog.fc2.com/
@ittunnn.bsky.social
日本の京都在住。旅行と美術館巡りが趣味。山形県酒田市の隣の遊佐町出身。大学で京都に来て、居座ってる。福岡と東京で暮らしたこともあります。料理、音楽、観劇、哲学(思想)、語学にも興味あり。一応、女性です。挨拶系DM🆖です。
@tokyosogensha.bsky.social
【アイコンは公式マスコットキャラの「くらり」です】 創元推理文庫・創元SF文庫・創元文芸文庫の出版社、東京創元社の公式アカウントです。個別のお問い合わせは下記までお願いいたします。 http://www.tsogen.co.jp/otoiawase.html
@shinchononfiction.bsky.social
主に小説以外の本を編集しています。『すごい長崎 日本を創った「辺境」の秘密』 『小学校受験は戦略が9割』 『ふと、新世界と繋がって』 『能十番 新しい能の読み方』 『崖っぷちの老舗バレエ団に密着取材したらヤバかった』 『ボーイング 強欲の代償』 『Quizknock 学びのルーツ』 『地図なき山 日高山脈49日漂泊行』など刊行。https://www.shinchosha.co.jp/books/
@kawade.co.jp
出版社・河出書房新社の公式アカウントです。広報運営。過剰なほどの本好きが集まった会社です。 5月より神楽坂駅ほど近くに引っ越しました。 twitterの投稿を移植(して文字を増やしたり)するので投稿は遅れ気味。
@sozertsaniye.bsky.social
Симоку Тачибана творческого объединения «Издательство „Созерцание“» старший тележурналист новостей, автор серии рисованных историй «Просто, мимолетная мечта». Вебсайт: https://sozertsaniye.blogspot.com ©Симоку Тачибана. Запрет на обучение ИИ/МО. #たゞ玉響の夢
@takikakel.bsky.social
小説を書いてる者です。下手です。が真剣〔マジ〕に書いてます。 小説家になろうにて、創設の放旅者などなど 暇があれば読んでみて下さい。 金色のガッシュがバイブル/無類ではないがハンターハンター信者/というよりもただジャンプ好き/神ゲー不可避/特にゼルダの伝説/最近のハマりはティアキン 小説サイト マイページ https://mypage.syosetu.com/340422/
@divrot.bsky.social
支援業・輪業・学習支援業 北海道出身 SILENT HILL在住 オタク辞めたら仕事に差し支え出てきたので復帰 茅野愛衣ファン コーヒー・ウイスキー・オレンジジュースで駆動中 「いいね」は備忘録 最近の口癖は「自由≒孤独」 最近の暴言は「この世にくだらなくないことが、ただの一つでもあるか?」 現在大幅な減酒中…厳しい twitter @caffeine_terag
@sugiemckoy.bsky.social
書評、浪曲(とかその他の演芸)、東方Project。 それでだいたい日々を送っています。 自分でフォローしている方は今のところ「面識があるか、一緒に仕事をしたことがある、もしくはそれに準ずる」「東方Projectなど共通の趣味がある」のいずれかです。タイムラインを追えるものか様子を見ているので、そのうちに変えるかもしれません。
@isladelamusica.bsky.social
🏳️⚧️静岡~東京~NY~東京~宮古島~那覇~ダナン(ベトナム)~富山~東京~大阪? 晩年迷子。2ndアルバム『孤独の巡礼』発売中! 著書に『異物』(発行:ガイア・オペレーションズ 発売:英治出版)など。どこでも歌いに行くよ。http://www.youtube.com/@islademusica
@eureka1328.bsky.social
詩人。詩集『ハルシネーション』(七月堂)、『源流のある町』(七月堂・萩原朔太郎賞候補)、『あの日、水の森で』(土曜美術社出版販売・H氏賞候補)、『ビオトープ』(資生堂花椿文庫)🧸詩と声と音の創作ユニット「Poetic Mica Drops」🧸日本現代詩人会・歴程・日本文藝家協会所属🧸
@yotii23.bsky.social
❄️ インクとガラスペン好き。手持ちのインクをイメージした小話を書いたりする。 https://bsky.app/profile/did:plc:ismzemr5cx452lajqjzhgui5/feed/aaamanjkimkbw Rubyist、Forbes Japanの Women in Tech 2024 Top 30に選出。
@dogezart.bsky.social
油絵やデジタルで一次創作をやってる人。 ⭐︎参加予定イベント 【公募展】企画展「ねこねこミュージアムvol.4」2024.2.3(土)〜2.19(月) 【公募展】第26回 minié展「チャイナ・ヘブン」2023年3月2日(土)〜3月18日(月) -創作空間caféアトリエ(大阪)
@for2ando.bsky.social
http://sushi.ski/@for2ando ベビメタとスタバとSFとシェルスクリプトとクロスドレッサー好きなタイトフィットフェチ。I like BABYMETAL,Starbucks,SciFi,shell script,crossdresser,Marie(42),PaleNeØ. Tight-fit clothes fetishist.
@arakencloud.bsky.social
生活習慣を改善したい飯アカウント。 雲研究者・気象庁気象研究所主任研究官・学術博士。防災・減災のために、雲の仕組みを研究しています。気象監修:映画 天気の子。情熱大陸/ドラえもん/おはスタなど出演。著書:すごすぎる天気の図鑑シリーズ/防災の超図鑑/雲の超図鑑/読み終えた瞬間、空が美しく見える気象のはなし/天気の写真えほんシリーズ/雲の教室/雲を愛する技術など。発信は個人見解です