@hiko-2024.bsky.social
『カール・クラウスと危機のオーストリア――世紀末・世界大戦・ファシズム』、『ウィーン1938年 最後の日々――オーストリア併合と芸術都市の抵抗』(ともに慶應義塾大学出版会)。つぶやきは主に読書メモ、新聞メモ、広島カープ。
@takumiitabashi.bsky.social
@jshiratori.bsky.social
放送大学准教授(Associate Professor, The Open University of Japan)。こんな研究をしてきました→https://researchmap.jp/jshiratori/ 本、競馬、酒、音楽、寄席演芸が大好きです。避難先としてアカウントを作ってみました。
@jimbunshoin.co.jp
京都の出版社です。1922年創業。サルトル、フロイト、ユングをはじめ、人文書全般を幅広く刊行しています。 https://www.jimbunshoin.co.jp/
@144takeda.bsky.social
ペリリュー-楽園のゲルニカ- 試し読み→ https://www.hakusensha-e.net/store/group/periryu グッズ通販→ https://bois.booth.pm/ 取材などのお問い合わせは→ kouhou⭐︎http://hakusensha.co.jp (⭐︎を@に変えて下さい)
@farewell-rabaul.bsky.social
戦史用のメモ帳として使っています (フォロバしていません) https://yryk.seesaa.net/article/118609397.html
@tanosensei.bsky.social
Historian of National Socialism and German-Japanese relations. 田野大輔『ファシズムの教室』大月書店より刊行! https://www.amazon.co.jp/dp/4272211234/
@fukamidori6.bsky.social
小説家です。書いた本は『オーブランの少女』とか『戦場のコックたち』とか『ベルリンは晴れているか』とか『この本を盗む者は』とか。🏳️⚧️🏳️🌈🇵🇸 猫はキジトラのしおりと白黒ハチワレのてんち。お空に白黒ハチワレのこぐちがおります。 本人はイーロンのSNSからこっちに移ってきました。どうでもいいことしか言わないつもりですがXを完全撤退したので本の宣伝などもこっちでやりますね。 ご依頼やお問い合わせはinfo.fukamidori@gmail.com までどうぞ!
@w-shinjuku-shark.bsky.social
@yasn2010.bsky.social
ウォーゲームをデザインしたりライセンスしたり雑誌を編集したり販売したりしています。 Designing and publishing wargames in Japan. http://bonsai-games.net http://petitslg.shop-pro.jp
@souichirounakatsu.bsky.social
SF、時代小説、ミステリとか色々編集してます。雪中ガンダム写真家。星敬さんの70年代からの全ライトノベル収集を公開・研究できるライトノベル図書館の設立に動いています(本当に日本最大級のラノベコレクションです)。
@estetism.bsky.social
古今東西の耽美なるモノを蒐集した宝石箱のようなアカウントを目指してます。芸術のための芸術へ。崇高なる美に酔いしれましょう。19世紀〜20世紀初頭の西洋画が中心。主にX(旧Twitter)にて投稿した絵画を紹介していく予定です。 運営者:Art Book Iskusstvo オンラインストア: https://iskusstvo-jp.com/
@terajimakatsuyuki.bsky.social
最近は折口関係が好きです Image : All rights reserved. pixiv→ https://www.pixiv.net/users/3735099 みすきー→@terajima_katsu@misskey.backspace.fm くるっぷ→ https://crepu.net/user/Gouu5T5qd43499z
@sakaisampo.bsky.social
WRITER/ FILMMAKER/ CRITIC of every nerd/geek/otaku Stuff. Director (Orbital Christmas), Writer (YAKITORI, The Duel of Star Wars: Visions), Sci-Fi Supervisor (Promare, Batman Ninja), etc... USC: SCA 2010, KANSAI U. 1988
@michimaru.bsky.social
紅茶好きなフリーの編集者。今のところ法人にはしてなくて、緑林舎は屋号です(元ネタはもちろんあのマンガですw)。基本は小説とマンガの編集ですが、わりと何でも屋みたいな感じで仕事してます。得意ジャンルはSFとファンタジーですが、一応、BL以外は何でも作れると思います(^_^;;;
@malli.bsky.social
@森の図書館 Director for Kankitsuzan Art Museum establishment preparation office, Odawara Art Foundation. Visiting Professor, Kanazawa Institute of Technology https://docs.google.com/forms/d/1rVPFAB8s50kN5mzNidNd9-ouBkFICeCjFJwsCZTKkX0/viewform?edit_requested=
@hiro8823.bsky.social
有限会社らいとすたっふ/田中芳樹事務所代表。田中芳樹、横山信義、天野頌子、ひかわ玲子など作家の秘書。兼、燻製職人。家族は妻と息子と娘二人(長女6歳は重度脳性麻痺)、犬二匹。
@nekonoizumi.bsky.social
@marei.bsky.social
Marei Mentlein 職業はドイツ人です。文芸などのレビュー・考察を書いたり、映像翻訳をやったり、ノイエ銀英伝のドイツ語監修をやったり。
@itaru-ohyama.bsky.social
歴史ライター大山格は都立広尾病院で心臓を改造された改造人間である。吾輩の胸に植え込んだCRT-Dは、歴史歪曲を正す秘密兵器である。歴史ライターは史学の発展のため、史実を蔑ろにする悪と戦うのだ。 第一話 怪人エドシグサーあらわる
@hatashirorz.bsky.social
近世ヨーロッパ軍事史好き。騎兵合同誌で近世ヨーロッパの騎兵戦術の変容を寄稿。「私家版近世欧州軍事史備忘録」シリーズを刊行中。BANZAIまがじん様にも寄稿中。最新はVol.15号の「ワーテルロー会戦における騎兵」。サロン・ダルメ所属。
@nyarlathotep44.bsky.social
旧軍戦車解説系個人サークル「カダス戦車博物館」代表/世界随一の怪物王女クラスタ/ただの旧陸軍機械化用兵思想史ファン/超遅筆絵描き こっちでは居心地の良さを優先。日常のトークをメインにたまにおえかきと旧軍戦車史関係の話をする。 イラストについては一枚に軽く数ヶ月はかかるので期待しないで。 Pixiv https://www.pixiv.net/users/1066286 Blog http://nyarlathotep44.blog.fc2.com
@hiroerei.bsky.social
転載禁止。「black lagoon」「341戦闘団」「ReCREATORS」。ここもTwitterと並行して運営していきます。ツイッターの方がもっと感じのいい応対しますのでツイッターもよろしく。あとポストは個人の独白ですので、意見はいりませんし議論もする気もありません。FF外から失礼します系とRTしてなんかいう人はブロックします。ときたま気分でもブロックしますがご了承ください。それが納得いかない人は是非ブロックしてさようならしてください。平和です。あとAI学習は許可してません