岩淵拓郎(編集者/なんだこれ?!サークル)
編集者 from 歌劇と手塚のまち。芸術文化に関する本、地域の文化プロジェクト、アート音楽や映画のイベントの企画と編集。2023.8.1『なんだこれ?!のつくりかた』重版。 なんだこれサークル / 一般批評学会 / 最近何聴 / ちいきいと / ラジオと宴会 / 全てのパーティーはもちより
@keharafont.bsky.social
微弱な電波愛好家。研究はラジオ(ワイヤレス)あれこれ。絵画系修了/合唱(バハカンOB)。2012年~京都在住。media bricolage /radio art /micro radio /micro television /メディアあそび /フライトシムとテレワーク。13の質問編集室。BDのTech Visionary。 https://telephonovision.com
@ozawakenji.bsky.social
@hojiwo.bsky.social
プロダクトデザイナー.item-s designというデザイン事務所をしながら、某大学でも講師業.産業機器から雑貨、伝統産業まで雑食系のなんでもデザイン屋.
@offshoreasia.bsky.social
アジアを読む文芸誌『オフショア』編集人・発行人。執筆(インタビュー・ルポ・エッセイ)と編集(※兼業)。非商業、ビジネスではなくライフワーク、兼業礼賛。 東アジア、琉球弧に学ぶ。 ポップカルチャーや音楽やアートの界隈からアジア蔑視をなくす。メールはinfo.offshoremccアットgmail.com https://linktr.ee/offshore_ymmt
@mameshobo.bsky.social
神戸岡本にて「沖縄の本」を専門に扱う小さな書店です。 新刊・古書の他、沖縄の工芸品や食品なども。 open 11:00〜19:00 / 定休日 水・木 📍神戸市東灘区岡本1-12-26 マンション藤105 📞090-8209-3730 ✉️mameshobo@icloud.com
@on-reading.bsky.social
名古屋・東山公園のbookshop & gallery『ON READING』です。出版レーベル『ELVIS PRESS』の情報もこちらで発信していきます。 名古屋市千種区東山通5-19 カメダビル2A https://lit.link/onreading
@numabooks.bsky.social
@kyohekyohe.bsky.social
キョートット出版の代表をしています。かわいく、あるいは憎たらしく、社会を揺らす本を作っていきたい。 https://kyototto.com/
@toibooks.bsky.social
大阪・本町の本屋 ◉営業時間:不定休12時-19時 ◆ONLINE SHOP: http://toibooks.thebase.in ◆YouTube Channel: https://www.youtube.com/channel/UCVTmQey7DGuB7CTADR091aQ
@calobookshop.com
大阪・肥後橋の小さな本屋+ギャラリー+カフェCalo Bookshop & Cafeです。営業時間12〜19時(土〜18時)、日月定休。オンラインショップ、イベント申込、お問い合わせなどは下記リンクから。 https://linktr.ee/calobookshop
@katoken.bsky.social
目白大学メディア学部専任講師 / ポピュラー音楽研究者。アイコンはむむか (@ilib) さんの作。論文に「渋谷へ召還される〈渋谷系〉」共著に『シティポップとは何か』『クリティカルワード ポピュラー音楽』『シティポップ文化論』『The Life, Death, and Afterlife of the Record Store』など。
@sasakiatsushi.bsky.social
@ryokikuzaki.bsky.social
@feiji33.bsky.social
大阪で小さな本屋+ギャラリー+カフェ @calobookshop.com をやっています。 https://twitter.com/feijiiii https://www.instagram.com/feiji33/ https://fedibird.com/@feijiiii
@kanotetsuya.com
編集者・ライター・著者|著書「まちのファンをつくる 自治体ウェブ発信テキスト」学芸出版社|社会課題の周辺で執筆編集|トークイベント+ラジオ #サロン文化大学 代表+ひとり出版 #サロン文化舎 編集発行人|
@tofubeats.bsky.social