しばたとしゆき
フルートとトラヴェルソを吹きます🪈
🇫🇷CRR Aubervilliers(オーベルヴィリエ・ラ・クールヌーブ地方音楽院)古楽科教授代行
🇧🇪Stedelijk Conservatorium Bruggeブルージュ市立音楽院講師代行
🇯🇵Musica Antiqua Takamatsuたかまつ国際古楽祭芸術監督
🚚デリバリー古楽
🐹羊は安らかに草をハム太郎🌱
@tatsuoshirasawa.bsky.social
Traducteur FR, IT, EN, NL, DE, CA, ES, PT, SV etc → JP / Écrivain 西洋美術史研究出身、音楽古楽多めの書き物しごと 燃料はビールとワインとユーラシア地方料理 夫婦とも二児に追われているところ
@kage-mushi.bsky.social
ひとりごとのみの運用です。 ご連絡は kage_mushi_mail@yahoo.co.jp かXのDMにお願いします。
@urunazki.bsky.social
勤め人/吹奏楽愛好家、ライター 妻/母/読書家/聴き専/ゲーマー 音楽は大体なんでも聴きますが、たぶん一番聴いたり調べたりしてるのは吹奏楽(Windband/Militaryband/HaFaBra etc.) 2023.6に「聴かず嫌いのための吹奏楽入門」リリース
@tjpaki.bsky.social
書籍編集。最近の担当は『文士が、好きだーっ‼︎』『「ビックリハウス」と政治関心の戦後史』『なぜテンプライソギンチャクなのか?』『テヘランのすてきな女』『フェミニスト、ゲームやってる』『昨夜の記憶がありません』『学校するからだ』『歴メシ!決定版』。担当書はbooklogのURLに。|困っている人文編集者の会|たかまつ国際古楽祭手伝い|連絡はpakikheizarani@gmail.com
@dunebass.bsky.social
おんがくについて考え、それをかたちにしています。演奏 / 批評 / 企画。コントラバスおよびヴィオローネ奏者。朝日新聞CD評筆者。古楽からオーケストラ、現代音楽、ポップス、即興まで。作品の記録映像はYouTubeへ。そのほか連絡先など詳細はnoteへ。
@miminaga16.bsky.social
Music Journalist 音楽まわりの編集・執筆 音楽メディア「FREUDE」 運営 https://linktr.ee/miminaga16
@bsky.app
official Bluesky account (check username👆) Bugs, feature requests, feedback: support@bsky.app