(書体)讃歌
文字デザインは、時代を越えたおくりもの。
書体・フォント・写真植字に興味があります。
I am interested in typeface design and photo typesetting. Japanese / English
一応医師もやってます💉
※※※Twitterが倒れるまで、こちらでは文字と関係の薄い雑多な呟きがメインになります。たぶん。すみません※※※
@meme-meme.bsky.social
瀰瀰 miːm miːm。辞書沼、文字沼、活字沼。圕。維基人(Wikipedian)。自転車活用推進研究会。 https://twitter.com/Meme_Meme_
@gyokuei.bsky.social
PBW絵師、フォント「g_コミック古印体」「g_コミックホラー」「g_やぐらフォント」「g_いろりフォント」等。自称アニメ作家()。「霊珠-五傑伝」コミック、「超法戦隊S.T.7」ADV企画中。サイト https://www.zarasu.com/ / みすきーio ( https://misskey.io/@gyokuei )、お絵かきすきー ( https://oekakiskey.com/@gyokuei )、いぬすきー( https://misskey.dog/@gyokuei ) などにもいます
@moolongtype.bsky.social
Type foundry / Type designer https://www.moolongtype.net/ https://fonts.adobe.com/foundries/moolongtype
@bizarre-n.bsky.social
DTP屋の中嶋です。 デザイン、フォーマット作りから制作まで、なんでもご相談ください。セミナーや講師、個人指導、Mac環境構築、運用サポートもお引き受けします。
@suzumitsu.bsky.social
涼光(スズミツ)といいます。自主制作でグラフィックデザイン・フォントづくりなどをしている学生です。 趣味はネクタイ収集,麻雀,散歩。 《すずみばと書林/フリーフォント公開中》 http://suzumi-bato.booth.pm ・晩秋レトロミン
@kohakuno.bsky.social
こはくの(琥珀乃)/様子のおかしいオタク/20↑腐/フォントも作るよ kohakuno | typeface creator but basically otaku おもにホヨバ作品・時光代理人・ボカロ(プロセカは未履修)のオタクしてます おすすめの聴いてる音楽の共有もする 書体・文字関連はTwitterがメインです→ https://bento.me/kohakuno
@takaco.bsky.social
好き:殊能将之・本・美術鑑賞・ホットケーキ | 嫌いな色はファットブラックです! | 愛用カメラ: α6100と LUMIXGM1 | XDUG東京の仲間に入れてもらいました✨| XDUF2023のスタッフやってました | InDesignとXDが好きです | MeMe Design2023
@kiwibird2004.bsky.social
Kyoto, Japan / DTP Operator (たまにはGraphic Designer) 印刷物のデザイナのようなDTPオペのようなおじさん。アニメ、フォント、映画、カメラが好き。ギター練習中。大昔にNew Zealandワーホリ経験。 キャンプ話用→ @kiwicamp2018.bsky.social 同名でTwitter(現X)、mixi2、Mastodonにもいます。
@higuchidesign.bsky.social
グラフィックデザイナー/デザイン書籍の企画・執筆/プレゼン&講師業。 東京工科大/東洋美術学校で非常勤講師をしています。DTPエキスパート/JAGRAコンテスト問題作成委員/Illustrator検定問題専門家会議/アピアランス開拓伝道師。ときどきスピリチュアル。デザイン制作、ワークフロー改善、講師等はご相談ください。
@taiseiyoshida.bsky.social
Adobeの書体デザイナー。こちらではラフスケッチなどを多めに発信します。 共著に『Glyphsではじめるフォント制作』『パスクール パスで描く文字デザインの学校』 YouTubeで作業配信もしてます↓ https://youtube.com/@yoshi_typo?si=llWZ4d8hfbCcyOM8
@yukiakari.bsky.social
著述業(フリーランス)。デザインのひきだし編集(2011-)。マイナビニュースで「写植機誕生物語〈石井茂吉と森澤信夫〉」連載中。著書に『もじモジ探偵団 まちで見かける文字デザインの秘密』『「書体」が生まれる ベントンと三省堂がひらいた文字デザイン』『時代をひらく書体をつくる。書体設計士・橋本和夫に聞く…』『34人の名工の肖像』など/連絡先 yukiakari.contact@gmail.com