Kakkine Sato / 佐藤柿杵
⬜︎(画面)と◯(ボール)の話が多いのはここでも変わらない。
検索にひっかかりやすいように最初いろいろ関心事とかプロフィールに書いたのですがあんまりみてくれなかったみたいで、どういう人なのかはだんだん溜まってきたポストの内容でわかると思われるので、まあいいか。あと睡眠が好き。
「せまいひろば」 http://notenoughtoplay.tumblr.com http://notenoughtoplay.tumblr.com/archive
@dean.bsky.social
aka Deny Fear 📷 Esther Bubley Man on Platform, c. 1951 Profile pic by Carl Barks! "And when you look along the way we've come, there are spirals of vultures wheeling." - Bruce Chatwin
@shiroibooks.jp
著述家、コンサーティーナ奏者。もちもち白文鳥のふみ子といっしょ shiroibooks.jp 【お知らせ】新刊「人生の意味のつくり方:正解が『ない』とき、私たちは何をすべきなのか」の試し読み版をnoteで公開しています。読んでみてね〜📚→ https://note.com/shiroi_ze/n/n2bbc2b4bc8cf?magazine_key=m8490d1264bc9
@fumibiyori.bsky.social
2025.3スタートした『文日和』という本屋さんです。オンラインショップで新刊書籍・古本・リトルプレス・zineなど取り扱っています。大阪を中心にイベント出店なども。おすすめ本など日々紹介していきます。
@sachihirahira.bsky.social
blueskyも始めました。写真は習志野市の大久保公民館裏の野球場、すなわち1923年に在日コリアンに対する非人道的行為が行われた現場。 学校に対するうらみつらみと人権についてあれこれ書くかも。
@jcoskrey.bsky.social
Japan-based baseball writer staring at an always growing backlog of video games to finish.
@meloflux.bsky.social
メロフラックスは最新の洋楽を中心にグローバルな視点から音楽情報をお届けしています。運営者おすすめの洋楽なども発信していきます。DM見ないので問い合わせはサイトからお願いします。 #洋楽 #洋楽好き #洋楽好きと繋がりたい #洋楽好きな人と繋がりたい
@numanovich.bsky.social
ロシア・東欧文学、現代文芸論。Russian and East European Literature. Поклонник лучшей половины человечества.
@ichiiida.bsky.social
出版ジャーナリスト、ライター。 著書『町の本屋はいかにしてつぶれてきたか』『「若者の読書離れ」というウソ』『いま、子どもの本が売れる理由』『ウェブ小説30年史』ほか。寄稿媒体に現代ビジネス、Yahoo!ニュースエキスパート、新文化など。 JPIC読書アドバイザー養成講座講師、電流協アワード選考委員。インプレス総研『電子書籍ビジネス調査報告書』共著者。 MBTIはINFJ。趣味はサバ番鑑賞。ichiiida@gmail.com
@takakosuomessa.bsky.social
Translator/ Interpreter based in 🇫🇮.翻訳や(逐/同時🇬🇧🇫🇮🇯🇵)通訳が主。フィンランド在住、Wa Connectionパートナー。訳書5、共著1、監修1。ミカ・ヴァルタリ『エジプト人シヌへ』初の原語から完訳📕みずいろブックスより2024年発売。旧Twitterはやめてきました。
@offshoreasia.bsky.social
アジアを読む文芸誌『オフショア』編集人・発行人。執筆(インタビュー・ルポ・エッセイ)と編集(※兼業)。非商業、ビジネスではなくライフワーク、兼業礼賛。 東アジア、琉球弧に学ぶ。 ポップカルチャーや音楽やアートの界隈からアジア蔑視をなくす。メールはinfo.offshoremccアットgmail.com https://linktr.ee/offshore_ymmt
@strike-zone.jp
韓国プロ野球のお仕事数役する人。스포츠조선 무로이칼럼 📖韓国プロ野球観戦ガイド&選手名鑑 🆕沖縄のお弁当屋さん 応援ガイドブック 📝スポニチ、Yahoo!ニュース連載 📻 #室井好奇心 出演中 💟岩手復興 日芸演劇中退 心得:悪口言わないグチらない
@10daikaigaibungaku.bsky.social
もっと10代のみなさんに海外文学を! だって、面白い作品がたくさんあるから! そんな思いから生まれた文学大賞です。 https://10daikaigaibungaku.wixsite.com/home
@fminamikawa.bsky.social
同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科。社会学・アメリカ研究。著書『アファーマティブ・アクション』(中公新書、2024年)、『アメリカ多文化社会論[新版]:「多からなる一」の系譜と現在』(法律文化社、2022年)、『未完の多文化主義:アメリカにおける人種、国家、多様性』(東京大学出版会、2021年)など。Xは広報用、こちらを読書・映画日記・雑記用として運用中。
@orisawa.bsky.social
もってまわった言い方で一般的な言葉遣いを回避しようとする文体上の屈折には、蚊帳の内と外を見極める洗練の力と同等のあやうさがある。しかし、このあやうさがなかったら、つまり書法・書記法への意識がなかったら、何十年かの時間を凝縮してなお瑞々しい声は聞こえてこなかっただろう。
@yukariwatanabe.bsky.social
author(エッセイ、洋書書評、翻訳)/「洋書ファンクラブ」主宰/Newsweek Japan、Finders, etc. youshofanclub.com https://www.youtube.com/@YoushoFanClub https://www.goodreads.com/author/show/5147434.Yukari_Watanabe
@rw-yuka.bsky.social
🏳️🌈🏳️⚧️(they/them/かれ) AFABのトランスマスキュリンなノンバイナリー ウーマロマよりのパンロマ/アセクシュアル 2024年後期から歌人集団かばんに入会しました よろしくおねがいします mastodon→ https://fedibird.com/@rw_yuka
@slamprints.bsky.social
Sharing works from the Prints, Drawings and Photographs department of the Saint Louis Art Museum Automated thanks to @andreitr.bsky.social and @botfrens.bsky.social
@lifearchive.bsky.social
Incredible stories and treasured photographs from the LIFE Magazine archive. See more at ➡️ https://www.life.com/
@momaphotographs.bsky.social
Sharing photos from MoMA's Photography collection. Automated thanks to @andreitr.bsky.social and @botfrens.bsky.social
@pidlab.jp
Scholar of filmmaking, designing, and media ecology, Ph.D. https://www.pidlab.jp/
@tababooks.bsky.social
出版社タバブックスです。【近刊】4/24発売『ランバーロール07』読者:中年/4/15発売 makomo『赤おじさんと白いイヌ』/岡本有佳『弾劾可決の日を歩く "私たちはいつもここにいた”』/『若者の戦争と政治 20代50人に聞く実感、教育、アクション』/『家父長制はいらない』ほか
@h-hyonee.bsky.social
アクティブユーザーにはならないと思いますが、時流に乗って、とりあえず来てみました。専門は社会学/ネイションとエスニシティ、マイノリティ・マジョリティの関係、アイデンティティや差別の問題。主な分野は在日コリアンのことを中心に日本の多文化状況。韓国エンタメにも関心。日本映画大学教員。多摩美、立教、文化学園大でも教えています。 https://news.yahoo.co.jp/expert/authors/hantonghyon
@chebunbun.bsky.social
2023年3月14日「死ぬまでに観たい映画1001本」フルマラソン完走|『CLIMAX クライマックス』『ラース・フォン・トリアー レトロスペクティブ2023』寄稿|CINEMAS+映画ライター|世界遺産検定マイスター|イラストの無断使用禁止|依頼・質問はchebunbun.movieblogger@Gメールまで!
@sightsoundmag.bsky.social
Established in 1932. Published by the British Film Institute. Home of the once-a-decade Greatest Films of All Time poll. https://www.bfi.org.uk/sight-and-sound
@peterbradshaw1.bsky.social
Guardian film critic. My new book, The Body In The Mobile Library And Other Stories is out now. Kindly click on the link: https://amzn.eu/d/3ZFMXjo
@arikuin77.bsky.social
アリクイです。さすアリと呼ぶ人もいる。だいたい毎日働き、その合間に本屋、古本屋、一箱古本市に行って本を買ったり見たりしている人です。なんだこの説明はと自分でも思いますが、そうなんだから仕方がない。本はノンフィクションばかり。雑誌や新聞の書評で、色々な本に触れています。
@sombrero-f-o.bsky.social
@soy-sauce1201.bsky.social
movie book music food politics https://www.bluefeed.app/feed/18e705dd2cb44fb
@furuta-tetsuya.bsky.social
著書:『言葉なんていらない?』(創元社)、『謝罪論』(柏書房)、『このゲームにはゴールがない』(筑摩書房)、『いつもの言葉を哲学する』、『はじめてのウィトゲンシュタイン』、『不道徳的倫理学講義』、『ウィトゲンシュタイン 論理哲学論考』、『言葉の魂の哲学』、『それは私がしたことなのか』ほか。
@bandeapart-xxx.bsky.social
@crd-unofficial.misskey.io.ap.brid.gy
レファレンス協同データベース (https://crd.ndl.go.jp/reference/) に集められたレファレンス事例をランダムに投稿します [bridged from https://misskey.io/@crd_unofficial on the fediverse by https://fed.brid.gy/ ]
@yushisha.bsky.social
東京・高円寺にある「一人出版社」有志舎です(中の人は社長の永滝稔です)。 歴史書・人文社会科学書を出版してます。 青山学院大学文学部史学科(沼田哲ゼミ)卒業→吉川弘文館編集部勤務→独立して2005年に有志舎を起業。 地元・高円寺で学術書などの読書会も開催。学問や「知」を街中から広めていきたいと思っています。
@ot9000.bsky.social
from Meguro to Everywhere https://db.ot9000.com https://www.instagram.com/ot9000g/
@gel.room1969.net.ap.brid.gy
gelです。映画と実験音楽が好き。 I'm gel. :aegosexual_flag: he/they | shipper | movie | experimental music | vegan :queer_prism_flag: [bridged from https://room1969.net/@gel on the fediverse by https://fed.brid.gy/ ]
@tofoofilms.bsky.social
映画会社東風 https://tofoofilms.co.jp ▼12/7㊏『どうすればよかったか?』、3/15㊏『そして、アイヌ』、5/17㊏『能登デモクラシー』 ▼絶賛公開中&上映会受付中…『五香宮の猫』『マミー』『骨を掘る男』『正義の行方』『戦雲』『その鼓動に耳をあてよ』『国葬の日』『絶唱浪曲ストーリー』『チョコレートな人々』『スープとイデオロギー』『私のはなし部落のはなし』など🎥
@moma.bsky.social
Art from the MoMA's Paintings and Sculpture collection. The Museum of Modern Art (MoMA) is an art museum located in New York City. #artbots by @nuwaves-future.bsky.social https://www.moma.org
@bbcbreaking-bot.bsky.social
A bot mirroring BBC Breaking News updates. This is an unofficial account with no affiliation to BBC. Sources: - twitter.com/BBCBreaking - BBC app
@eiga.natalie.mu
映画・ドラマのニュースを毎日発信する映画ナタリー記事ヘッドラインをお届け。 音楽ナタリー( @music.natalie.mu )、コミックナタリー( @comic.natalie.mu )、お笑いナタリー( @owarai.natalie.mu )、ステージナタリー( @stage.natalie.mu )もどうぞ。
@phyl705.bsky.social
3月15日に進行役を務めた、南波克行さんと西田博至さんの『ブルータリスト』トーク配信動画は https://www.bouhateibooks.com で発売中。翻訳書『フレッド・アステア自伝』『エドワード・ヤン』『ウェス・アンダーソンの世界 グランド・ブダペスト・ホテル』『SF映画のタイポグラフィとデザイン』『関東大震災の想像力』『切り裂きジャックに殺されたのは誰か』等。『キネマ旬報』で星取りレビュー連載中。
@einschrittverlag.bsky.social
2024年3月1日に設立した出版社です。2024年5月『ウェルギリウスの死』、2024年11月『誘惑者』、2025年3月『ユリウス・カエサル氏の商売』刊行、どちらの書店様でもお取り寄せできます。ドイツ語圏文学 千葉県我孫子市 https://einschritt.com
@leoelizabethtakada.bsky.social
詩人・翻訳家。言葉の秘密を探っています。丨日⇄英丨第二詩集『ANAMNESIAC』丨翻訳作『PERFECT DAYS』サウンドウォーク・コレクティヴ&パティ・スミス「コレスポンデンス」寄稿『MONKEY』丨they/them