ゆづき @NPO広報
難聴のコミュニケーションデザイナー 🗞ほぼ日刊朝刊ダイバーシティ新聞🕊投稿中! 広報PR / 広告 / ソーシャルアクション / デザイン / 編集 / ユニバーサルデザイン / インクルーシブデザインなどの領域で、人の発想や可能性が広がる瞬間をつくりたい。
@iidakazuki.bsky.social
ライター/ジャーナリスト。元毎日新聞記者(03〜18年、東京科学環境部、東京社会部など)。その前は業界紙記者(99〜03年)。関心は災害情報、メディア、インクルーシブ教育など。19年にダウン症のある子の親になりました。主な仕事はhttps://note.com/iidakazuki/n/n3a4ca323ef0aを見てください。連絡先も書いてあります。
@jiei.bsky.social
・CalmTech & Life Creator ・Research on Sensation & Sensory Processing. ・Make sensory friendly products (Fashion/Tech) ・Crystalroad Ltd, CEO ・感覚過敏研究所 https://kabin.life ・セレクトショップ https://kankakufactory.com/ ・Profile👉 https://lit.link/jieikato
@t-daigo.bsky.social
クリエイティブディレクター/編集者。近年は、ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)、ユニバーサルデザイン(UD)が主要テーマ。「エディトリアルUD」をベースにした「でんたつクリニック®」開発。共著『増補版 人間工学とユニバーサルデザイン新潮流』(日本工業出版)「第11章 ユニバーサルデザイン温故知新」ほか、記事執筆・セミナー講師なども。
@signature1010.bsky.social
適応障害と鬱で休職中のあーでーはーでー! 臨床検査技師→休職→退職ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 適応障害/うつ病/傷病手当金/障害厚生年金/失業保険 好きな物→小説/株式投資/ハイボール/進撃の巨人/弱虫ペダル追ってますー
@ahne1984.bsky.social
@akitainuho.bsky.social
秋田県大館市の秋田犬会館だよ🐕 1階は秋田犬保存会事務所、3階は秋田犬博物室。 くろぎんは平日の月水金出勤!ひめちゃん平日の火木出勤! 動画はミュート推奨だよ⚠️ https://lit.link/akitainuho
@konatsus572.bsky.social
#work 広報×マーケ×デザイン✍️ #like カフェ・ホテル・旅行・バスケ・餃子 #leaning English🇬🇧🇺🇸 한국어🇰🇷 #travel 🇹🇭🇻🇳🇺🇸🇮🇹🇹🇼🇭🇰🇲🇴🇮🇩🇦🇺
@shirayuri-archi.bsky.social
◎数秘 6 😎キリッ✨ ◎コスメ💄 ◎文具📝 ◎読書📖 ◎映画🎥 ◎東京事変・椎名林檎🍎 ◎クラシック・ピアノ🎹🎼
@usagi82.bsky.social
犬とうさぎと暮らしています。 穏やかに生きたい。 よろしくお願いいたします。 全てのメディアへのポストの転載・引用・画像利用はお断りします。ご理解の程宜しくお願い致します。
@ssimtok.bsky.social
ライター/一般社団法人fair代表理事。シスジェンダー・ゲイです。著書『あいつゲイだって-アウティングはなぜ問題なのか?』(柏書房)、『LGBTとハラスメント』(集英社新書) など。現代ビジネス、Yahoo!ニュース、HuffPost、GQ等に寄稿。
@noriakiimai.bsky.social
10代の孤立を解決するために寄付型のNPOである認定NPO法人D×Pの理事長を務めています。11000人以上が登録するLINE相談「ユキサキチャット」を運営。グリ下にてユースセンターの拠点支援も展開中。このアカウントは何を呟くのかわからないですが、好きな音楽とかゲームについて呟こうかな。。。 ご寄付に関心がある方は https://dreampossibility.com/supporter/
@ikiteruokgyobu.bsky.social
「おぬし毎日息をしているな。偉いぞ」大谷吉継が生きてるだけで褒めてくれます。ここではまだ全手動のため不定期です。日曜夜8時の大河ドラマ実況はまだ彼方で…。
@iammutttty.bsky.social
子どもと家族にまつわる仕事をしています。本を読んだり、映画を見たり、時には音楽も嗜んでいます。プロのヲタクになるべく、ヲタクとして高みを目指しています。https://note.com/iammutttty/
@masa320.bsky.social
結婚式が終わったので明石に移住した29歳。10代の孤立という社会課題に取り組む、認定NPO法人D×P(ディーピー)のマーケティング部門マネジャー。寄付マーケティングがんばったり、カスタマーサポートチームを率いたり、日々試行錯誤しています。高校時代、不登校→通信制高校編入→引きこもりとかしちゃったけど、今はかなり元気。
@toihirai.bsky.social
精神疾患の親をもつ子ども・若者支援を行うNPO法人CoCoTELI代表(@cocoteli)/浜松開誠館⚽️⇒関西大学社安4年生休学中(22) /#精神疾患のある本人もその家族も生きやすい社会へ/ 発言は所属する組織を代表するものではありません/相談はこちら⇒ https://cocoteli.com/foryoung