chouhien
中国晋代史の研究めいたことをしています。晋書の翻訳を公開中。
サイト(晋書の私訳) http://readingnotesofjinshu.com
ブログ(研究メモ等) http://sinyousyuden.blogspot.com
@qianzhiwen.bsky.social
南京師範大學中文系古典文獻學(母語は日語)中國古典學 https://mstdn.jp/@taiyakiayuayu (マストドン) https://zhongguoxue483878796.wordpress.com/wp-admin/edit.php (《鳴咕讀書記》) https://bookmeter.com/users/1375094 (讀書メーター) https://kakuyomu.jp/use (カクヨム)
@shirakawayou.com
漢文読んでる漫画描き。セキセイインコのしもべ。「おっさん、勇者と魔王を拾う」「クロゥレン家の次男坊」(TOブックス刊)コミカライズ担当 東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学(中国古代史専攻) 歴史創作の投稿は歴史を題材としたフィクションです 歴史創作 https://haou.shirakawayou.com/ 仕事用 https://shirakawayou.com/ その他リンク https://haou.shirakawayou.com/link/
@akashishoten.bsky.social
1978年創業の出版社、明石書店の公式アカウントです。 https://www.akashi.co.jp/ webマガジン「webあかし」はこちらです↓ https://webmedia.akashi.co.jp/ Linktree https://linktr.ee/akashishoten
@yk-sales.bsky.social
安政4年創業、歴史書出版社 吉川弘文館営業部の公式Blueskyです。中の人たちが好き勝手に運営しています。新刊・重版などの情報、イベント案内、ときどき小ネタを発信します。 お問い合わせなどは、お電話/E-mail/HPの「お問い合わせ」より承ります。 https://www.yoshikawa-k.co.jp/
@honyomuyomu.bsky.social
東洋竜の末裔の小説好き🐉 どんな本でも読んだと言いたいけど、年齢三桁ではまだまだビブリオマニア竜族のひよっこ 高みを目指して、ネットの海に同好の士を探しにきたよ📖 小説やTRPGなどのシナリオ作成の資料探しも好き この辺も語ったりします Youtube: www.youtube.com/@hondayomu X: https://x.com/honwoyomuyomu
@oboro0083.bsky.social
サークル「牡丹亭」主宰です。『完訳 華陽国志』『現代語訳 北斉書』『現代語訳 隋書』『全訳 封神演義』『完訳 楊家将演義』などを企画編集。 私家版『現代語訳 梁書』製作中。紙書籍の編集・DTP、電子書籍制作もしてます。 日本語(関東訛り)と中国語(東北訛り)しゃべります。
@shigakusha.bsky.social
小さな学術系出版社です。千葉県市川市にて2018年創業。東洋史、日本史を中心に出版しています。取次は八木書店。注文出荷制ですが、全国の書店様でお取り寄せ可能です(ネット書店でも買えます)。現在運用方法を模索中です。猫社長の画像もたまに流れます。書肆imasuレーベルは別垢がございます。
@keisoshobo.bsky.social
新刊・近刊・重版・書評情報、フェア・イベント情報などをお知らせします。 ※個別のご質問にはお答えできない場合がございます。ご質問は弊社ウェブサイトの「お問い合わせ」まで。 https://www.keisoshobo.co.jp/ https://keisobiblio.com/
@shin-yo-sha.bsky.social
社会学、心理学、哲学、芸術、自然科学、 ノンフィクションを中心とした書籍を刊行しています。 今年で創業56年を迎えます。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
@kawade.co.jp
出版社・河出書房新社の公式アカウントです。広報運営。過剰なほどの本好きが集まった会社です。 5月より神楽坂駅ほど近くに引っ越しました。 twitterの投稿を移植(して文字を増やしたり)するので投稿は遅れ気味。
@rakuhoku-pub.jp
人文書籍(哲学、社会問題、政治学、フェミニズムなど)を発行している京都の出版社です。他社発行の書籍も紹介しています。 https://rakuhoku-pub.jp/ Book Publishing (Philosophy, Sociology, and Contemporary Thought), based in Kyoto City, Japan.
@jimbunshoin.co.jp
京都の出版社です。1922年創業。サルトル、フロイト、ユングをはじめ、人文書全般を幅広く刊行しています。 https://www.jimbunshoin.co.jp/
@seikyusha.bsky.social
1981年創業の出版社です。 人文書(社会学・歴史・哲学など)や芸術書(映画・音楽・写真・美術・演劇)、文芸書(評論・サブカル)などを刊行しています。新刊・既刊情報などをお届けします。
@misuzushobo.bsky.social
みすず書房の新刊、既刊、重版などの情報をご紹介します。 1946年創業。ロングセラーの『夜と霧』をはじめ、人文学・社会科学・文芸・自然科学・芸術・歴史・医学に至るまでほぼ文化の全領域にわたり出版を続けています。毎月初旬更新オンラインマガジンWEB「みすず」、無料メール配信のニュースレターもあります。
@benseyedit.bsky.social
◎基礎学から文芸・教養書までを刊行する総合出版社です。 ◎新刊情報やイベント情報などを編集部による目線でつぶやきます。 HP https://bensei.jp
@sangatsu-rakshi.bsky.social
歴史サークル楽史舎で中国史にまつわる同人誌を作ってます。 『はじめての即位』とか『科挙対策律令』とか、たぶん転生することがあれば役に立つかもしれない。