冬乃くじ / 文学フリマ東京40 く-07
小説・絵 最近粘土
第4回ブンゲイファイトクラブ(BFC4)優勝
「猫の上で暮らす一族の話 冬乃くじ作品集」(惑星と口笛ブックス刊)2024/3
2024/6全国4都市8公演の2台ピアノの音楽会「IMAGINARC 想像力の音楽」アシスタント・プロデューサー/アンソロジー編者/執筆
★文学フリマ東京40にて販売
2025/5/11(日) 12:00~17:00
東京ビッグサイト南3・4ホール【く-07】
#FreePalestine #CeaseFireNow #StopGenocideInGaza
@yuraly.bsky.social
泉由良。文筆家。小説と詩歌と絵をかく、編集とDTPも少し。アマニタ|https://www.amazon.co.jp/stores/author/B004B24XY お仕事、出来ます。 最近は泉由良(筆名)より、渡辺いずみ(本名)の方に移行中。社会経験が少ない。放送大学短歌会会員(202410)
@31040satoshio.bsky.social
Web小説書いてます webtoon好き 星空文庫掲載作は二次利用OK https://slib.net/a/21830/ noteプロフィール記事 https://note.com/shiomikawa/n/ne085aefb99df
@projectaya.bsky.social
パレスチナ・ガザ地区のアーヤ・ハンマードと日本から彼女をサポートする糸川乃衣(@itokawa-noe)が、共同で発信します。/プロジェクトの詳細は、下記のnoteへ⏬ https://note.com/itoyama_noe/n/n932534e027c9
@itokawa-noe.bsky.social
お話を書いたりはやにえを探したり。 短編集『我らは群れ』(Kaguya Books)/zine『はやにえ日記』/第3回かぐやSFコンテスト審査員特別賞「叫び」/第1回星々短編小説コンテスト正賞「握りしめるための石ころをさがす」 /作品情報はlinktreeへ▶︎ https://linktr.ee/Itokawa_noe 🐎このアカウントはお知らせ専用です。
@masainos.bsky.social
小説家。第一回かぐやSFコンテスト最終候補。夜更社はサークル名です。旧ツイッター @kelmscott_masaiか@masaiz です。ヘッダーは友達が描いてくれました。 書き物のお仕事募集中です。ご依頼は masainos☆gmail.comまで(☆→@) 創作小説や本の委託先まとめ https://potofu.me/masainos 二次創作(『カラマーゾフの兄弟』『モブサイコ100』)まとめ https://archiveofourown.org/users/masainos/works
@hayatosaito.bsky.social
Writer, entrepreneur, cat lover running sci-fi media: https://virtualgorillaplus.com/
@nishiuchiko.bsky.social
木版画のコラージュで作品を作ってます。アート畑におりましたが長いモノ(っぽいもの含)に巻かれるのが苦手で主にソロ活動しております。無言フォローすみません🫠
@ptakbooks2023.bsky.social
チェコ🇨🇿と日本🇯🇵のファンタスチカ(SF、ファンタジー、ホラー)、映画に関する本の出版社(個人商店)。ptákはチェコ語で「鳥」を意味します。
@maria2.bsky.social
@tanakan.bsky.social
ものぐさな書きもの修行中の超短編や。やる気のない小説漫画読み。ながら聴き専門音楽鑑賞者。 https://tanakanatm.wordpress.com/ 1/19(日)文学フリマ京都 9 か-61「超短編マッチ箱関西支部」 https://bunfree.net/event/kyoto09/ https://c.bunfree.net/c/kyoto09/!/%E3%81%8B/61 Kindle 版 超短編集『夢見る人形の王国:いつかどこかのものがたり』
@akakiaomidori.bsky.social
小説家、詩人。不条理のハードパンチャー。わたくしなりの小説と詩を遣らせて頂きます。星々短編小説コンテスト最終候補。星々140字小説コンテスト佳作。コトノハなごや入選。 BFC5,6一次通過。第5回阿波しらさぎ文学賞一次通過。
@this-cat.bsky.social
書いたり読んだり https://www.pixiv.net/users/75012229 wakayamakaho@gmail.com
@harunoqka.bsky.social
noteで感想企画をしています。https://note.com/guyu66/ 素敵なプロフ画像、ヘッダー画像は共に小田嶋千晶(https://x.com/od_chiaki)さまからお借りしました。
@kaguya-sf.bsky.social
SFレーベルKAGUYAの公式アカウントです。ウェブマガジンKaguya Planetや、SF書籍のレーベルKaguya Books、かぐやSFコンテストを運営・主催しています。
@mrcccccccccc.bsky.social
マヌケ出版社(Manuke Publishing Company)/ ブンゲイファイトクラブ5(BFC5)本戦出場 https://note.com/p_and_w_books/n/n5b27bf60d36b / ショートショート https://short-short.garden/author/813555 https://note.com/tsutenkaku
@hanfpen.bsky.social
翻訳家・書評家・精神科医 SFとラテンアメリカ文学とお笑いが好き。 Japanese SFF translator, reviewer, psychiatrist
@c0de4.bsky.social
文豪(ふみ・つよし) 。 短編集: http://amazon.co.jp/dp/B0CGWKKRSD 書いた小説: https://note.com/c0de4/m/m3327a6ae9c78 連絡:DMまたは https://forms.gle/o6nyZtfHk6QsHokZA
@okirakuk.bsky.social
まいくる・こおにと読みます。本の話が多いです。アイコンは鳳来寺山・鳳来寺の狛犬です。 更新が滞ってますが、一応読書blogもやってます。http://okirakukatuji.blog129.fc2.com
@skskkr.bsky.social
作家。R6.3.27『噓つき姫』(河出書房新社)発売予定。「海岸通り」(文學界2024年2月号)/「イン・ザ・ヘブン」(小説現代2023年10月号)/「ニューヨークの魔女」(スピン4号)/「ベルを鳴らして」(小説現代7月号)など/ 既刊はlitlink https://lit.link/kaorusakasaki /依頼はworksakski@gmailドットコム
@imaginarc.bsky.social
「IMAGINARC 想像力の音楽」は、ゲーム、アニメ、映画等のさまざまな音楽を主に2台ピアノのために編曲し、5つのテーマのもとに集めた演奏会です。さらに、各テーマに寄せて5人の作曲家が5つの新曲を、そして11人の小説家が全15篇の新作短編を書き下ろします! https://www.imaginarc.jp/
@vagopla.bsky.social
小説から映画まで、SF情報をお届けするSFメディアです! 最新ニュースや作品の解説&考察を毎日更新しています⚡️ https://virtualgorillaplus.com/
@ssss-clav.bsky.social
sheet music collector, engraver & pianist etc... 平日はIT関係のお仕事。休日は音楽出版社の共同代表やピアニストをやってます。
@katzptd.bsky.social
A one-man company of translator(English-Japanese) and editor. Genso to Kaiki (Roman Fantastique) is my horror / fantasy anthology in magazine style. 出版企画・編集・翻訳の一人会社。2019年設立。雑誌風アンソロジー『幻想と怪奇』(新紀元社)を企画・編集。植草昌実の名義で訳書あり。
@hozmafujisaki.bsky.social
『キミのココロについてボクが知っている二、三の事柄』(2014)『エレファントトーク』(2017)をKDPで発表。「このセルパブがすごい!」(2016~2021)編集。 「大阪SFアンソロジー」寄稿(2023)。第三回かぐやSFコンテスト最終候補。 BFC3、BFC4本戦出場、BFC千字戦2優勝🏆BFC6優勝🏆 妻は漫画家のるなツー。 https://www.amazon.co.jp/stores/author/B00JSJD1CI?ref=ap_rdr
@tatsmiya.bsky.social
SF小説家 短編小説『銀河風帆走』『もしもぼくらが生まれていたら』『されど星は流れる』 『冬にあらがう』(東京創元社)を執筆しました。写真集『京大吉田寮』(草思社)の文章を担当しました。ご連絡はリプか出版社までお気兼ねなくお願いします ありがたいことに今年、単行本を出せることになり、いま(必死で)準備中です Twitterは@Tats_Miya
@nishikawaksn17.bsky.social
俳人/子連れ句会問合せ先/「炎環」/Qai〈クヮイ〉/よんもじ/第24回炎環賞「みらい賞」・第11回北斗賞受賞/第一句集『サーチライト』(文學の森)手持ち分完売、お求めは書店にて/マストドンはこちら@nishikawaksn17@fedibird.com