ごーすと書房
ムービング・ブックショップ。
本の編集と、本屋が出版した本を仕入れて売る出張型本屋「本屋の本を売る本屋」をやっています。
【出張販売スケジュール】
●5月3日(土)幕張リトルブックマルシェ in 本屋lighthouse(with ビーナイス and 白旗屋)
●5月下旬 東京の本屋
●6月 埼玉と東京の本屋
●7月・8月 きっと暑いね……
連絡先:ghostshobo.honya@gmail.com
@maruzenjunkudo.bsky.social
丸善ジュンク堂書店の公式アカウントです。担当者が「気になる本」をご紹介いたします。 We are Maruzen Junkudo Bookstore, based in Japan. https://www.maruzenjunkudo.co.jp/
@seizonshobo.bsky.social
茨城県土浦市のウォーターフロントにある古本屋。新本(新刊・既刊)も扱っています。営業日時は月ごとの営業カレンダーを見てください。段差解消スロープの用意あります。 電話 050-1808-8525 メール seizonshobo@gmail.com 駐車場はありません。近隣の有料駐車場をご利用下さい。本の買取します。 茨城県土浦市川口2-2-12 ウェブサイト seizonshobo.com
@knbtmtbnk.bsky.social
本屋です。 本業の傍らで本屋をしています。 茅ヶ崎のブックカフェBOOK PORT CAFE内の場や、荻窪の書店BREWBOOKSのシェア棚を借りて本を売ったり貸したりあげたりしています。
@ichiiida.bsky.social
出版ジャーナリスト、ライター。 著書『町の本屋はいかにしてつぶれてきたか』『「若者の読書離れ」というウソ』『いま、子どもの本が売れる理由』『ウェブ小説30年史』ほか。寄稿媒体に現代ビジネス、Yahoo!ニュースエキスパート、新文化など。 JPIC読書アドバイザー養成講座講師、電流協アワード選考委員。インプレス総研『電子書籍ビジネス調査報告書』共著者。 MBTIはINFJ。趣味はサバ番鑑賞。ichiiida@gmail.com
@fumibiyori.bsky.social
2025.3スタートした『文日和』という本屋さんです。オンラインショップで新刊書籍・古本・リトルプレス・zineなど取り扱っています。大阪を中心にイベント出店なども。おすすめ本など日々紹介していきます。
@jimotonohon.bsky.social
大阪で「本籍地のある本」を出版しています。中のひとは入れ替わります。 ■HP→http://www.jimotonohon.jp/ ■X→@jimotonohon ■インスタ→http://instagram.com/jimotonohon/ ■YouTube→https://youtube.com/@Nishinihon_Publishers/
@sugiemckoy.bsky.social
書評、浪曲(とかその他の演芸)、東方Project。 それでだいたい日々を送っています。 自分でフォローしている方は今のところ「面識があるか、一緒に仕事をしたことがある、もしくはそれに準ずる」「東方Projectなど共通の趣味がある」のいずれかです。タイムラインを追えるものか様子を見ているので、そのうちに変えるかもしれません。
@shuwasystem.bsky.social
出版社秀和システムの公式アカウントです。 パソコン|プログラミング|ビジネス|ライフスタイル|各種の本の出版情報に加え、「チーム中の人」の個人的なゆる~い投稿がメインです。 ※書籍などに関する個別のお問い合わせについては s-info@shuwasystem.co.jpまでお願いします
@njgpub.bsky.social
「にちじつ」公式アカウント(💬ゆるめに運用中🔰) 新刊情報やイベントのご案内、中の人が気になることをランダム投稿。フォローはどうぞお気軽に🤗よろしくお願いいたします! 【HP】njg.co.jp【X】@NJG_pr【note】note.com/njg_note 【🛒公式Webストア】njgshop.thebase.in/
@xknowledge.bsky.social
出版社エクスナレッジ書籍編集部のアカウントです。建築・生物・デザイン・解剖図鑑・猫の本などを出しています。 PDF書籍をはじめ弊社の本が買える「エクスナレッジ・ストア」はこちら https://www.xknowledge.co.jp/home お得な情報や役立つ知識が満載の「エクスナレッジ・オンライン」はこちら https://online.xknowledge.co.jp/
@genkosha.bsky.social
1931年創業の出版社。イラスト、写真、動画、造形、アート、タレント関連の本を中心に制作しています。 https://genkosha.co.jp
@shoeisha.bsky.social
株式会社翔泳社の広報担当がお届けする公式Blueskyアカウントです。出版する書籍や、運営メディアやイベントについての情報を発信していきます。 https://www.shoeisha.co.jp/ ※お問い合わせは上記の公式サイトからお願いいたします。
@kasamashoin.bsky.social
1966年神田神保町の生まれ。現在「新生」中。日本文学、日本語、日本文化などの研究書、それらと隣接する分野の一般書を出版しています。X(Twitter)→ @kasamashoin Instagram→https://instagram.com/kasamashoin/ note→https://note.com/kasamashoin/
@capcomart.bsky.social
カプコンアートワークBluesky公式アカウントです。デザイン室時代から現在まで、イラストに関する活動情報、アーカイブネタをお届けします。※ご返信はできませんのでご了承ください。 Hello there! This is the official account of the Capcom Artwork Team.
@machi2shorin.bsky.social
東京吉祥寺中道通りにある本屋です。 旅を中心に幅広く本を集めています。 吉祥寺駅北口から西(左)へまっすぐ。約8分です。 月火曜日は定休日 Machi-machi Shorin Books & Gallery The bookshop at Nakamichi St. Kichijoji, Musasino, Tokyo open Wed.-Sun. 12:34-18:00
@tales-read.bsky.social
reading nook TALESテイルズ Osaka, Japan The bookshop with drinks 喫茶もできる小さい本屋 2022.12OPEN 絵本、子どもの本、暮らしの本… 火・木・金11時〜18時 土11時〜16時 大阪府八尾市八尾木6丁目10 志紀駅歩10分
@books-echolocation.bsky.social
〈S Fとボクらの場所〉をテーマにした本屋です。長野県松本市女鳥羽で実店舗営業中。営業時間11:00−19:00 定休日火曜水曜 やつはみ読書会は課題図書を読んでおしゃべりする会を定期開催しています。WebShop https://echolocation.base.shop/
@yk-sales.bsky.social
安政4年創業、歴史書出版社 吉川弘文館営業部の公式Blueskyです。中の人たちが好き勝手に運営しています。新刊・重版などの情報、イベント案内、ときどき小ネタを発信します。 お問い合わせなどは、お電話/E-mail/HPの「お問い合わせ」より承ります。 https://www.yoshikawa-k.co.jp/
@yakumoizuru.bsky.social
文筆家・ゲーム作家・大学教員 果報は寝て待て/逍遥派 プロフィール(ウェブサイト) https://yakumoizuru.notion.site/1471c7a5f3638006805cda443a30d7d9
@tababooks.bsky.social
出版社タバブックスです。【近刊】4/24発売『ランバーロール07』読者:中年/4/15発売 makomo『赤おじさんと白いイヌ』/岡本有佳『弾劾可決の日を歩く "私たちはいつもここにいた”』/『若者の戦争と政治 20代50人に聞く実感、教育、アクション』/『家父長制はいらない』ほか
@jimbunshoin.co.jp
京都の出版社です。1922年創業。サルトル、フロイト、ユングをはじめ、人文書全般を幅広く刊行しています。 https://www.jimbunshoin.co.jp/
@kawade.co.jp
出版社・河出書房新社の公式アカウントです。広報運営。過剰なほどの本好きが集まった会社です。 5月より神楽坂駅ほど近くに引っ越しました。 twitterの投稿を移植(して文字を増やしたり)するので投稿は遅れ気味。
@ichiya-bunko.bsky.social
寝る前に本を読むのが好きな本&本屋好き。祖師ヶ谷大蔵BOOKSHOP TRAVELLERで棚を借りたり一箱古本市に出たり。告知&読書記録&散歩記録。本と夜と日常。noteはhttps://note.com/ichiya_bunko (投稿内容は大体Xと同じ) https://x.com/ichiya_bunko?t=CSbAB1h2f2SWFcV5U-694Q&s=09
@malli.bsky.social
@森の図書館 Director for Kankitsuzan Art Museum establishment preparation office, Odawara Art Foundation. Visiting Professor, Kanazawa Institute of Technology https://docs.google.com/forms/d/1rVPFAB8s50kN5mzNidNd9-ouBkFICeCjFJwsCZTKkX0/viewform?edit_requested=
@shohakusha.bsky.social
出版社 松柏社の公式アカウントです。人文社会関連書全般、一般書、主に大学・短期大学・高等専門学校・高等学校向け英語教材、中国語教材を刊行しています。新刊・既刊書、関連情報など。小社webマガジンはこちら(http://shohakusha.com)。
@houtoubooks.bsky.social
@uresica.bsky.social
本屋&ギャラリー book store & gallery 杉並区西荻北2-27-9 西荻窪駅から徒歩7分くらい Nishiogikubo Tokyo 12:00-19:00 火水休+臨時休業あり close tue,wed 店舗 uresica.com 通販 uresica.net
@haru-aotsuki.bsky.social
文筆家。エッセイ集『いつかみんなでごはんを——解離性同一性障害者の日常』(柏書房)刊行。PHPスペシャルにエッセイを寄稿。書評・著者インタビュー『ダ・ヴィンチWeb』|映画コラム『osanai』|連載『withnews』『婦人公論』|ほか、小説やコラムを執筆。海と珈琲と二人の息子を愛しています。 【ポートフォリオはこちら】▼ https://note.com/harunomama/n/n050974b6c0a3
@slowdownnarita.bsky.social
成田市囲護台1105の8 JR成田駅西口から徒歩5分 駐車スペース3台分 恐れ入りますが、不定休です。 https://sites.google.com/view/slowdown-narita/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTEAAR0piVtMmexP59jr0T5u9aDDdqMYEEIIc5NOOXA1m3u51phxgh2qiIBEiHA_aem_AkBU2Hc6ZhbNlupCnzm7fA Xは閉鎖しました
@hibiuta-editroom.bsky.social
三重県津市久居で本をつくっている日々詩編集室です。 HIBIUTA AND COMPANY 三重県津市久居本町1346番地7 https://www.hibiuta.org/ 書店様向けの注文フォームはこちら→ https://forms.gle/Pj3Yk8vrbaLfHFYx5
@tomariayame.bsky.social
アートギャラリー出展中。生成AIイラスト嫌いです。 虫撮りが趣味(昆虫写真はタイッツー) ⚠️無断転載、二次利用、保存、AI学習禁止。 ⚠️DMはお仕事関連のみお願いします。 フォロバは基本してないです。ごめんね。 各リンク⇒ https://lit.link/tomariayame 自己紹介(注意書き)⇒ https://taittsuu.com/users/passenger/profiles
@muneatsu.bsky.social
作家。 2025年2月19日「松の露:宝暦郡上一揆異聞」発売予定。 第15回小説野性時代新人賞 「海賊忍者」 第9回朝日時代小説大賞 「茶屋四郎次郎、伊賀を駆ける」
@toibooks.bsky.social
大阪・本町の本屋 ◉営業時間:不定休12時-19時 ◆ONLINE SHOP: http://toibooks.thebase.in ◆YouTube Channel: https://www.youtube.com/channel/UCVTmQey7DGuB7CTADR091aQ
@hayakawa-online.co.jp
出版社・早川書房の公式blueskyです。中の人は今のところ2名。お問い合わせはこちら https://www.hayakawa-online.co.jp/contact から
@bookcafemori.bsky.social
大阪・谷町六丁目にある海外マンガ(バンド・デシネやグラフィックノベル、オルタナティブコミックスなど)の古民家ブックカフェです。https://linktr.ee/bookcafe_mori 大阪市中央区谷町6-14-2
@saiwaidesign.bsky.social
手放せない本作り。主に書籍のデザインをしている山内宏一郎と申します。サイワイさんと呼んでいただけると幸いです
@daikichidou.bsky.social
古本屋「大吉堂」店主の独り言。 「10代の心(実年齢問わず)を刺激する」本を並べる。YAと懐ラノ(懐かしのライトノベル)、SF、ミステリ、ファンタジーなど娯楽小説中心。 https://daikichidou.web.fc2.com/
@shoshi-hani.bsky.social
📖 不定期営業の古本屋です(新刊とZINE少しあり) 🏠静岡県沼津市今沢175-5 🚃 JR東海道線 片浜駅 南口を出て旧東海道を右(富士方面)に徒歩5分 🚗 店舗前に駐車スペース1台分。食事処たかむらさん駐車場4台分。沼津信用金庫 今沢支店のコインパーキング🅿️もあります 📚古本買取のご相談はDMで受付中です。
@so-shun-shoten.bsky.social
国分寺駅徒歩5分の古本屋、早春書店(そうしゅんしょてん)。 カルチャー、人文、文芸、アート、漫画、様々な本を扱います。 店主は下田裕之=コメカ @comecaml.bsky.socialです。 営業時間:12:00〜20:00 TEL:042-407-8945 月曜定休 https://www.so-shun-shoten.com/
@ishiichiko.bsky.social
書評家/ライター/ときどき書店員 著書 『名著のツボ』(「週刊文春」連載をまとめたもの。文藝春秋) 『文豪たちの友情』(書き下ろし。立東舎→新潮文庫) 『積ん読の本』(書き下ろし。主婦と生活社) https://lit.link/ishiichiko
@tokyosogensha.bsky.social
【アイコンは公式マスコットキャラの「くらり」です】 創元推理文庫・創元SF文庫・創元文芸文庫の出版社、東京創元社の公式アカウントです。個別のお問い合わせは下記までお願いいたします。 http://www.tsogen.co.jp/otoiawase.html