NiEW(ニュー) - 音楽とカルチャーのオルタナティブメディア
あらゆる領域でオルタナティブを提示するアーティストやチーム、組織と共に歩むカルチャーカンパニー&メディア。23年4月よりJ-WAVEとともにカルチャーメディアスタート。入場無料のライブイベント『exPoP!!!!!』を毎月開催中!
https://niewmedia.com/
http://expop.jp/
@uhc-x-chu.bsky.social
絵。写真。被写体。アクセサリー制作。デザイン。朗読。演劇(制作/宣伝美術/ゲネプロ撮影等)。東京にいるけど大阪にも帰る。 @euglenayurinchi.bsky.social ぐれりんち🐕🐹 2/23-24『月面文字朗読一例』照明等 フォローお気軽に🐭
@nonomiyayuu.bsky.social
映像/写真/演劇/紫陽花の監視 #月光密造舎 名前はノノミヤ、と読みます。 ゆーぐれなゆーりんちー 。偶に俳優。あとは、写真撮って工作。犬・ハムスター愛 †ゆーぐれなゆーりんちー†、PSYCHOSISの6人目。 https://linktr.ee/nonomiya
@joseando1007.bsky.social
’²²ジャクソンひとり’²³迷彩色の男’²⁴DTOPIA https://www.instagram.com/joseando_insta/ https://x.com/joseando17
@shimasoulmatters.bsky.social
福島県出身の映画、音楽ライター。『ミュージック・マガジン』、『NiEW』、『映画チャンネル』などに寄稿。『菊地成孔の映画関税撤廃』で『ムーンライト』取材記事(初出は『キネマ旬報』)。TBSラジオ「アフター6ジャンクション」や『散歩の達人』の街歩き的な企画、ペデストリアンデッキの特集にも出演、協力。TheRoomでDJ。 https://x.com/shimasoulmatter https://note.com/shimasoulmatter/n/n42171472e1b0
@kakisiesta.bsky.social
かきないしょうご。会社員。文筆。■著書『プルーストを読む生活』(H.A.B) 『会社員の哲学 増補版』等■寄稿『文學界』『週刊読書人』他 ■Podcast「 #ポイエティークRADIO 」毎週月曜配信中。 ■最高のアイコンは箕輪麻紀子さん作 ■ご依頼などの連絡は [email protected]
@takanohiroshi.bsky.social
SSW, musician, Photograph lover アイコンのイラスト by ウイスット・ポンミニット(タムくん)
@tofubeats.bsky.social
@takagi1015.bsky.social
『不死身ラヴァーズ』映画→https://undead-lovers.com/ 『ドルメンX』→https://dolmenx_movie.official-movie.com/
@nipponconnection.com
Nippon Connection – 25th Japanese Film Festival // May 27 - June 1, 2025 // Frankfurt am Main, Germany // http://tinyurl.com/nc-impressum
@neatsyui.bsky.social
シンガーソングライター新津由衣(Neat's)/RYTHEM YUIです。 アトリエメイト限定イベント2025年2月8日開催決定✨ “傑作展"Blu-ray BOX販売中🎧🫧新譜『傑作』配信中 https://linktr.ee/neatsyui
@yoasobistaff.bsky.social
小説を音楽にするユニット・YOASOBIの公式SNSの中の人がBlueskyの様子を伺い、場合によってはこのまま公式アカウントになります。
@am3ricanmary.bsky.social
ここではいつもベイカンシー 作ったフィード : https://bsky.app/profile/did:plc:4ad4zpj2uspagmdf4ewwoquj/feed/aaal2zgyhkya6
@daisuketanaka.bsky.social
「tampen.jp」編集長|「新千歳空港国際アニメーション映画祭」プログラムアドバイザー、コンペティション各部門選考委員|シー・チェン監督作品『鶏の墳丘』配給|シー・チェン個展「インクに潜む神話 :クリーチャーと矛盾のシンフォニー」企画協力|独立系アニメーションの上映、イベント企画・運営、執筆|ご連絡は📧daisuke★tampen.jp|icon by Ryuya Suzuki|メインはX/Twitter🔗👉 https://x.com/diecoo1025/
@1997noel.bsky.social
映画を撮ります。 最近は料理も気になります。 監督作『優しさのすべて』 シアター・イメージフォーラム→シネ・ヌーヴォ→Stranger→京都みなみ会館→元町映画館 第22回TAMA NEW WAVEコンペティション 特別賞受賞 インスタはこちら↓ instagram.com/ay9619/
@toyoki123.bsky.social
関西インディーズの水先案内人。音楽ライターとして関西のインディーズバンドを中心にレビューやインタビュー、コラムを書いたりしてます。お仕事は随時募集しております。気軽にDM、メールお待ちしております。 【ポートフォリオ】 http://foriio.com/toyoki123 連絡先:toyoki123@gmail.com
@lhclub.bsky.social
@tapiocahiroshi.bsky.social
フリー編集者/ライター。各種インタビュー承ります。SSWのasacoさんと電車でおしゃべりポッドキャスト #わたもよ 配信中🚃 https://www.tapiocahiroshi.com/
@comecaml.bsky.social
1984年生まれ。 国分寺駅そばの古本屋「早春書店」 @so-shun-shoten.bsky.social 店主。 ライター(サブカルチャー批評)。 テキストユニット・TVODとして著書『ポスト・サブカル焼け跡派』(百万年書房)、『政治家失言クロニクル』(P-VINE)。 テクノポップバンド「MicroLlama」 @microllama.bsky.social ボーカル&プログラミング。 ●リンクツリー(各種リンク先まとめ) https://linktr.ee/comecaml
@cplyosuke.bsky.social
音楽ブロガー。これまでのお仕事・詳しいプロフィール https://note.com/cplyosuke/n/ncd6cc329590d お仕事のご相談は[email protected] まで。
@katoken.bsky.social
目白大学メディア学部専任講師 / ポピュラー音楽研究者。アイコンはむむか (@ilib) さんの作。論文に「渋谷へ召還される〈渋谷系〉」共著に『シティポップとは何か』『クリティカルワード ポピュラー音楽』『シティポップ文化論』『The Life, Death, and Afterlife of the Record Store』など。
@tabirhythm.bsky.social
新刊『「90年代J-POPの基本」がこの100枚でわかる!』絶賛発売中!!著書『「シティポップの基本」がこの100枚でわかる!』4刷重版! 旅と音楽 企画/編集/執筆/選曲。2年間中南米放浪したライター/選曲家。元Billboard Liveブッキングマネージャー。著書共著多数あり。詳しくは下記リンク先へ! https://lit.link/hkurimoto
@yukitgroove.bsky.social
Soul/R&B/Disco Producer, Arranger, Composer, Remixer. Album "Move Your Body" "Get On The Floor" "Lady Champagne"など、国内外で作品を多数リリース。DISCO研究家としてライター業も。八戸出身。詳細は下記に↓ https://linktr.ee/tgroovemusic
@bluesginza.bsky.social
ブルースとニューオーリンズの音楽が特に好き。物書きもしています。拙訳書「ニューオーリンズR&Bをつくった男 ヒューイ・“ピアノ”・スミス伝〜ロッキング・ニューモニア・ブルース」(DU BOOKS刊)発売中。別冊のデータブックもありますよ。
@lovemoon.bsky.social
Itsuki Horiuchi/ポップカルチャーとヴィデオゲームをこよなく愛するライター/ゲーム翻訳者(『Milky Way Prince(新訳版)』『Mediterranea Inferno』『CLeM』他)名曲喫茶月草 https://tsukikusa.jp/ /ポートフォリオ https://meikyoku-gamer.hatenablog.com/ YouTube「ラブムーのムーゲーム」 https://www.youtube.com/@Lovemooooooo
@chiaki25.bsky.social
見た目はオトナ、中身はオタク。教育関係の版元で嘱託です。映画の観すぎラジオの聴きすぎで小説が読めません。マンガは諸星大二郎、アニメはガンダムの話ならできます。2024年の出没現場はデビアン・白キャン・イヌワシ・リンワンのほか坂道やPerfumeなども。ライブと #ミュージアム部 の活動で鉄道旅してますよ。
@sasano.bsky.social
会社員+ライター | 東京 | 東洋経済・プレジデント・現代ビジネス・文春・CREA・FRaU・25ans・じゃらんニュース・ウォーカープラス・食樂・おとなの週末・biz!SPAフレッシュ・Hugkum・リアルサウンドなどで書いてました。
@kmovie.bsky.social
Real Sound、CINRA、CINEMORE、 Meets Regional 、シネマトゥデイ、キネマ旬報などで書く映画評論家。映画の“深い”内容を分かりやすく伝えます。ご依頼、お問合わせは http://k-onodera.net/?page_id=380で。
@goshiasai.bsky.social
編集者・ライター。映画、ラップミュージック、スケートボード🛹 https://note.com/goshi_asai/n/nc1fe7989a508
@tokyosogensha.bsky.social
【アイコンは公式マスコットキャラの「くらり」です】 創元推理文庫・創元SF文庫・創元文芸文庫の出版社、東京創元社の公式アカウントです。個別のお問い合わせは下記までお願いいたします。 http://www.tsogen.co.jp/otoiawase.html
@kawade.co.jp
出版社・河出書房新社の公式アカウントです。広報運営。過剰なほどの本好きが集まった会社です。 5月より神楽坂駅ほど近くに引っ越しました。 twitterの投稿を移植(して文字を増やしたり)するので投稿は遅れ気味。
@books.bunshun.jp
文藝春秋が運営する本のサイトです。 http://books.bunshun.jp/ #読書 #本 #文庫 #新書 #電子書籍 #ミステリー #時代小説 #ノンフィクション 文藝春秋で刊行される書籍は 文藝春秋BOOKSをご覧ください http://books.bunshun.jp/list/books ポッドキャストはこちら https://anchor.fm/hon-web
@shinchononfiction.bsky.social
主に小説以外の本を編集しています。『出生前検査を考えたら読む本』『会う力 シンプルにして最強の「アポ」の教科書』『行動する人に世界は優しい 自分の可能性を解き放つ言葉』『ブラック郵便局』『美人までの階段1000段あってもう潰れそうだけどこのシートマスクを信じてる』『すごい長崎 日本を創った「辺境」の秘密』など刊行。https://www.shinchosha.co.jp/books/
@hayakawa-online.co.jp
出版社・早川書房の公式blueskyです。中の人は今のところ2名。お問い合わせはこちら https://www.hayakawa-online.co.jp/contact から