ドリトル柴田
科学ジャーナリスト・サイエンスライター。ドリトルは元ビーパル編集長の命名。元ディレクターでNHK生きもの地球紀行などを制作。著作にカラスの常識、講談社の図鑑MOVEシリーズなど。都市鳥研究会幹事。科学技術ジャーナリスト会議会員。暦生活で連載中。
@gofujita.bsky.social
writing, walking, science, natural history, and a cup of coffee. https://gofujita.info/notestop.html
@543life.bsky.social
https://www.543life.com/ 日本の季節を楽しむ暮らし。お月くんが毎日暦や季節のお話をお届けします。書籍『まいにち暦生活』『365日にっぽんのいろ図鑑』『366日の旬のもの図鑑』。
@taigayodo.bsky.social
三重大学生物資源学部海洋生物資源学科・魚類増殖学研究室 教授(水槽群世話役・学部教務委員長・日本魚類学会庶務幹事,自然保護委員,電子情報委員)・三重県生物多様性保全アドバイザー 淡水魚/生活史/生態/魚類相/生物多様性/外来魚/河川/通し回遊/安定同位体比
@bou.org.uk
Publishing at the forefront of ornithology and driving SciComm on social media | Home of #theBOUblog | Upcoming events #BOU2025 #BOUasm25 #BOU2026
@rspb.bsky.social
Filling these blue skies with birds, and saving nature while doing it. 🦅🦆🦉🐦🐤🐧 Our Website: https://brnw.ch/21wQQ1O Cover photo: @benjyhere.bsky.social 📷
@baboon-sai.bsky.social
Web site https://sites.google.com/site/kargyrodes/home 最近、少年写真新聞社より、以下の本を出版いたしました。「知れば楽しいクモの世界~網のひみつと忍者のような能力!?~」 少年写真新聞社 148p. https://www.schoolpress.co.jp/topics/item/c-814_1.html
@ethology.bsky.social
日本動物行動学会の公式アカウントです。ここでは学会大会や公募情報、シンポジウムなどのほかJournal of ethologyへの論文掲載をお知らせします。 The official account of Japan Ethological Society. Here you will find information about the society's conferences, public recruitment, symposiums, and more.
@asahi.com
朝日新聞社が運営する公式ニュースアカウントです。 Official account of the Asahi Shimbun Newspaper. 最新のニュース速報や旬の話題を配信します。朝日新聞社からのお知らせやお得な情報も時々流れます。ホームページは https://www.asahi.com/ (英語版 https://www.asahi.com/ajw/ )、Facebookページは http://facebook.com/asahicom です。
@magpiesendai.bsky.social
バードウォッチング&アニマルウォッチング&ホエールウォッチング等の生き物ウォッチング、ベガルタ仙台が好きなまぐぴのBluesky。「まくとぅそーけーなんくるないさ(座右の銘)」
@zooman.bsky.social
行く川のながれは絶えずして、しかも元の水にあらず。よどみに浮ぶうたかたは、かつ消えかつ結びて久しくとゞまることなし。 ※ 画像の無断使用禁止&個別の質問には回答しません All images are mine & cannot be used without my permission. ©Koichi_Murata
@hososan.bsky.social
@soytm.bsky.social
wandering translator あまり日本にいない 2025年の訳書:『ネコはどうしてニャアと鳴くの?』『まじめに動物の言語を考えてみた』『政治理論と動物』
@gomakichiseal.bsky.social
@eqalarm.bsky.social
緊急地震速報ツールEqMaxが生成した通知を自動投稿 注意: ・深さが150km以上の地震、震源と現在地との距離が2000km以上の場合、予想震度と猶予時間は計算不可 ・表示された予想震度と猶予時間は東京都新宿区のもの ・制限回避のため一部のみ投稿 X account: https://twitter.com/eqalarm
@sleepyowl52961.bsky.social
@shimasoba.bsky.social
地方紙編集部記者(本社→那覇支局長→本社編集部次長)が石垣島や周辺離島の野鳥情報をリアルタイムにこだわってつぶやきます。趣味はプログラミングでPythonやらMariaDBやらDjangoを触っています。クラフトビールと日本酒(特別純米)が好き。
@kuma-ls.bsky.social
@tenmon10.bsky.social
@zarazaratissue.bsky.social
@anatomygiraffe.bsky.social
Anatomist / Morphologist.東洋大学助教。博士(農学)。小さい頃からキリンが好きで、2017年3月に念願のキリン博士になりました。動物(特にキリン)の体の構造や動きの研究をしています。 著書→キリン解剖記(ナツメ社2019)・キリンのひづめヒトの指:比べてわかる生き物の進化(NHK出版2022)
@wowkitsunezaru.bsky.social
環境系エンターテイナー / 司会者 『エンターテイメントで地球を救う』をコンセプトに【絶滅体験プロジェクト】の主催と、環境問題をワクワクしながら学べるきっかけを動画や講演で発信中。ファシリテーター / ストーリーテラー / MCあまり としても活動中。司会、講演、動画作成などは下記URLのお問い合わせへ。DM非開放。 https://www.wows.tokyo/
@dfuji1.bsky.social
平塚市博物館の天文担当学芸員。プラネタリウムで生解説をしています。流星や宇宙開発が好きで、平塚の自宅と富士の実家を拠点に火球や月面衝突閃光、スプライト、エルブス、人工衛星、富士山の定点観測を続けています。
@imusam.com
@taromarukirin.bsky.social
@eikawasaki.bsky.social
動植物分類問わず、北海道の生き物を描きます。 I’m drawing wildlife of Hokkaido. # Wildlife art # Naturalhistory illustration
@koh16.bsky.social
@yizumori.bsky.social
Illustrator.メインは生物学、生態学、自然史など。あらゆる生き物のデフォルメイラストを描いています。猫と広島東洋カープと生物多様性を信仰。 SUZURI: https://suzuri.jp/Yoh_Izumori web: https://yohizumori.jimdofree.com/
@japanfossil.bsky.social
Yasuhisa Nakajima, Ph.D & professor (assoc.) in paleontology @Tokyo City University
@enosui.bsky.social
館と江の島周辺の情報を発信する公式アカウントです。すべて読ませて頂いていますが、ご返事は行いませんのでご了承願います。お問い合わせは電話でお願いします。動物取扱業に関する表示→ https://enosui.com/company.php
@sandiegozoo.bsky.social
San Diego Zoo Wildlife Alliance is an international non-profit committed to inspiring passion for nature and creating a world where ✨ all ✨ life thrives.
@ohayoko.bsky.social
#セキセイインコ ぴーごん(12歳♂)と暮らしています。TLを鳥さんでいっぱいにしたくてBlueSkyに来ました。好奇心が散らかってるので投稿もそんなかんじ。神話・歴史・大相撲好き。
@tenkinosusume.bsky.social
登山&雪遊びとマンガ・アニメのアウトイン両刀使い。気象庁の中の人・予報官、気象予報士。第60次南極地域観測隊(JARE60)の越冬隊・気象担当として2018/11~2020/3を南極暮らし。井上そうすけ、略して〝いのすけ〟。 ※もちろん個人としての発信、所属組織の見解とは一切関係ないです ※とりあえずの様子見アカウント
@nagashimaenaga.bsky.social
野鳥のイラストを描いています。ネットプリントで印刷できる野鳥柄のデザインペーパーを月に一回くらい公開しています。興味ある方はフォローしていただけると嬉しいです😊投稿した画像の無断転載•使用等は禁止です。