森江蘭 MORIE,Run
博物館と、酒と、本が好き。
小説を書いたり、きままにブックレビューを書いたりしてます。北の街の小さな博物館の事務方で、ときどき学芸のお手伝いをしているペーパー学芸員資格保有者です。おっさんですが、ホロライブ大好きのホロリスです。推しはらでんちゃんのでん同士です🐚
@euro-tour-jp.bsky.social
ヨーロッパ、知っトク情報!ヨーロッパ旅行や視察に役立つ最新の情報を収集し、紹介!✨絶景ホテルをはじめ、泊まってみたい♪ とっておきのホテルも紹介!💕 https://www.euro-tour.co.jp/view-hotel/
@rokaasmr.bsky.social
君の心を"ロカ"したい🪽 ꕤ 雪国生まれ/津軽弁Vtuber 《どさ?ゆさ?ろか? 》 ▶︎毎日YouTube投稿中だよ! 応援してね₍ᐡ ɞ̴̶̷ ̫ ᴗ̤ ᐡ₎ ᯤ ♡ チャンネル登録お願いします🩵𐙚 ˚ https://www.youtube.com/@roka-asmr ----------♡----------
@euro-tour.bsky.social
ヨーロッパ、知っトク情報!ヨーロッパ旅行や視察に役立つ最新の情報を収集し、紹介!✨絶景ホテルをはじめ、泊まってみたい♪ とっておきのホテルも紹介!💕 https://www.euro-tour.co.jp/view-hotel/
@hondayomu.bsky.social
東洋竜の末裔の小説好き🐉 どんな本でも読んだと言いたいけど、年齢三桁ではまだまだビブリオマニア竜族のひよっこ 高みを目指して、ネットの海に同好の士を探しにきたよ📖 小説やTRPGなどのシナリオ作成の資料探しも好き この辺も語ったりします Youtube: https://www.youtube.com/@hondayomu X: https://x.com/honwoyomuyomu
@bungakureport.bsky.social
日本語・日本文学の研究書を中心に人文学書全般を刊行する出版社、文学通信。webでも積極的に活動することで、多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出していきます。 公式サイト https://bungaku-report.com/
@yakumoizuru.bsky.social
文筆家・ゲーム作家・大学教員 果報は寝て待て/逍遥派 プロフィール(ウェブサイト) https://yakumoizuru.notion.site/1471c7a5f3638006805cda443a30d7d9
@malli.bsky.social
@森の図書館 Director for Kankitsuzan Art Museum establishment preparation office, Odawara Art Foundation. Visiting Professor, Kanazawa Institute of Technology https://docs.google.com/forms/d/1rVPFAB8s50kN5mzNidNd9-ouBkFICeCjFJwsCZTKkX0/viewform?edit_requested=
@mapple88.bsky.social
住人が増えて嬉しい限り୧(๑•̀⌄•́๑)૭✧ 歴史、和菓子、お茶、温泉♨️、城、神社仏閣、民俗学的なもの、近代建築、地質学なんでも好きです。 沼を常に探して彷徨っています。 今はメインはTwitterに生息しています。 こちらでは日常の疑問を蓄積していきます。
@shikimizu.bsky.social
妖怪同人誌『たまはがね』主宰。戯作者。山田の歴史を語る会同人。勝手に選ぶ妖怪アワード選考委員。『怪と幽』という雑誌で年に1回書評を執筆、著書に『特撮に見えたる妖怪』、共著に『列伝体 妖怪学前史』。キン肉マン検定:76点 偏差値64(テリーマン)
@oxyfunk.bsky.social
メディア論、社会学、広告史・デザイン史。『〈広告制作者〉の歴史社会学』、『オリンピック・デザイン・マーケティング』、『現代文化への社会学』、『文化人とは何か?』ほか。
@archivistkyoto.bsky.social
archives/デジタルアーカイブ/MLA/歴史学 慶應義塾大学文学部准教授 如何なる組織の見解も代表していないこと、RTが賛意を表している訳ではないこと、両点申し添えます researchmap.jp/fukusima-y
@yamaweb.bsky.social
民俗学と郷土史のWEBマガジン note.com/kawaumi/ 震災直後の2011年から自然民俗誌「やまかわうみ」を12冊、別冊14冊を刊行。2024年、Webマガジンをオープン。東京にある出版社、アーツアンドクラフツが編集部です Folklore and local history magazine Since 2011, published 26 volumes so far. In 2024, the web version will be launched
@novel-eden.bsky.social
プレオープン中!📕読んで得する小説投稿サイト🍎新感覚の小説体験をあなたに📗無料で多彩な小説が読み放題 ✍️コメントを書いてりんご🍎をゲット🎁りんごはAmazonギフトカードに交換可能 ✨ お問い合わせ ☞ https://novel-eden.com/contact URL ☞ https://novel-eden.com ノベルエデンとは ☞ https://prom-eden.biz
@sousou55.bsky.social
創作にも役立つ歴史文化ブログ「中世ヨーロッパの道」を運営しています。専門は西洋中世史。ブログ記事の更新をお知らせします。 https://medievaltrail.com/
@kaouyamato.bsky.social
APHととうらぶを履修した歴史系擬人化沼住民。成人済。西洋史(16C英国)が専門の歴オタなので、歴史考察とキャラ萌えは別腹主義です。推しは伯仲と黒田組で、6振の日本刀の主もやってます。
@namicky24.bsky.social
主に西洋史に取材した物語を書いています。NHK-FM青春アドベンチャー『暁のハルモニア』『1848』他 小説『斜陽の国のルスダン』(星海社、宝塚星組公演『ディミトリ』原作)LINEマンガ『フローラの白い結婚』原作 http://onl.sc/bQf1xSU 通販 https://namicky24.booth.pm 作品一覧 https://privatter.net/p/3491109
@takatoriyu.bsky.social
【漫画家】 『博物館の「怖い話」』二見書房 https://www.amazon.co.jp/dp/4576231413 『ただいま収蔵品整理中!』河出書房新社 https://www.amazon.co.jp/dp/4309291252/ 【漫画連載】 「ようこそ!サクラ歴史民俗博物館」『REKIHAKU』国立歴史民俗博物館 https://bungaku-report.com/rekihaku.html
@mochidam.bsky.social
北海道十勝郡浦幌町の学芸員。 野生植物、標本、博物館資料、博物館図書室、学芸員のネットワーク、博物館労働などに関心があります。 キリスト者で社会主義者で鉄道マニア。 ボールペンより万年筆派。 https://researchmap.jp/read0149873/ http://sapokachi.cocolog-nifty.com/blog/
@momonokemuseum.bsky.social
2023/2/7マツコの知らない世界「博物館グッズの世界」 | 執筆&講演募集中 | 趣味と仕事でe-sports🎮
@taki-kurage.bsky.social
作画コストを極限まで減らしてお送りする4コマです。更新は不定期。博物館の裏側の人たちが何をしているのか、分かるかもしれないし、分からないかもしれません。学芸員のお仕事に関する話題もRT。 ◇本が出ました! https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784909658937 ◇四コマはpixivにも掲載しています https://www.pixiv.net/users/29314544
@hakubutu.bsky.social
博物月報主宰者。フリーランスの文筆&編集業。著書に『親子で楽しむ!歴史体験ミュージアム』(朝日新聞出版)、史料集成『テーマで読む現代史』(朝日新聞社)など。河出書房新社の書籍「本で楽しむ博物館」シリーズの企画構成を担当。
@jmberlin.bsky.social
Hier postet das Social Media-Team des #JMBerlin. Jüdisches Museum Berlin | Jewish Museum Berlin https://www.jmberlin.de/
@atextilian.bsky.social
Textile Conservator, Museum Consultant, Museum Administrator Oklahoma Railway Museum