としやん
タカの渡りやハクチョウも大好きで、色々見たい鳥等がありますが、見る時はそ~っと。
草津のコハクチョウの会に入りながらも、秋には猪子山の調査に参加させてもらいながら、仕事場から近い岩間山にも時折お邪魔する不届き者です(笑)。
@tweet-on-hmnj.bsky.social
HMNJ通信テスト用ユーザです。 非公開にできないため見える形になっていますが、 リツイもリプライもいたしません ご了承ください
@teamkoyaike.bsky.social
兵庫県伊丹市昆陽池公園で野鳥観察を継続しているグループです。昆陽池は第二次大戦後直後からの貴重な観察記録が残されている歴史ある探鳥地で、現在まで230種以上の野鳥の出現記録があります。尚、野鳥の生息に支障がある時や、他の公園利用者への配慮から情報を制限する場合があります。野鳥を観ることのその先に何を見出すかが大切。
@honeyscops.bsky.social
ライフワークはタカの渡り調査と原生林の調査兼観察。環境問題に関心。 憧れはカメラマンでエッセイストの星野道夫さん。あの自然観に少しでも近付きたい。日本野鳥の会、WWF、バードリサーチA会員。
@sharan-of-m.bsky.social
@ghcbuzzard.bsky.social
鳥、時々他の生き物の写真/タカの渡り/生物分類技能検定2級(動物)/呟きは個人の見解です/EOSR5,EF500mmF4LISⅡ,RF100-500,RF24-105F4-7.1STM,kowaSVII32-8,kowaSV42-10,Nikon MONARCH 5 20x56
@watasky.bsky.social
@hmnj-twitter.bsky.social
全国タカ渡りネットワークの「中の人」です 各調査地からメールでいただいた情報を発信したり、個人的な思いや目にした情報なんかを呟きます 秋は一時、伊良湖にいますが、そちらは別アカウント
@inokoyama-hmrg.bsky.social
@bsky.app
official Bluesky account (check username👆) Bugs, feature requests, feedback: support@bsky.app