@yookoom.bsky.social
英日翻訳📕ほんやく日和📗Bookpotter📘吟醸掌篇🌞タイ語をかじるยูยู่ https://note.com/tunapon_maguro
@katzptd.bsky.social
A one-man company of translator(English-Japanese) and editor. Genso to Kaiki (Roman Fantastique) is my horror / fantasy anthology in magazine style. 出版企画・編集・翻訳の一人会社。2019年設立。雑誌風アンソロジー『幻想と怪奇』(新紀元社)を企画・編集。植草昌実の名義で訳書あり。
@beaversbooks.bsky.social
読書家じゃない古本屋です。ぼんやり生きてます。半匿名アカウントから徐々にお店のアカウントに?どのみち公私混同になりそうな気配もするので模索中。有益なことはポストしません(出来ません)がよろしくお願いします。
@georgewillard.bsky.social
大学教員. 共著『ぼくらの「アメリカ論」』夕書房, 2024, 単著『講義 アメリカの思想と文学』白水社, 2023, など. 『ゲンロン』『群像』『ユリイカ』『現代詩手帖』等に寄稿. 2025-26年度は、書き物1件と翻訳1冊を小脇に抱えながら、公務の森をさまようことになりそうです🐈 https://www.hanmoto.com/bd/search/top?author=%E7%99%BD%E5%B2%A9%E8%8B%B1%E6%A8%B9
@historiogriffe.bsky.social
駆け出しの歴史家です。18世紀フランスが専門。『猫を愛でる近代:啓蒙時代のペットとメディア』発売中! https://www.unp.or.jp/ISBN/ISBN978-4-8158-1172-3.html フランス語アカウント @tomohirokaibara.bsky.social
@archivistkyoto.bsky.social
archives/デジタルアーカイブ/MLA/歴史学 慶應義塾大学文学部准教授 如何なる組織の見解も代表していないこと、RTが賛意を表している訳ではないこと、両点申し添えます researchmap.jp/fukusima-y
@kasajizo13.bsky.social
フランス都市史/中世・近世初期パリ/歓待施設史周辺。東アジア言語文化学部図書館。Histoire urbaine / Paris au Moyen Age / Histoire des établissements hospitaliers et des hôpitaux.
@medievalists.bsky.social
Hello from Medievalists.net, where the Middle Ages begins - check out our website at www.medievalists.net
@amarc.bsky.social
The Association for Manuscripts and Archives in Research Collections - promoting the study, accessibility and preservation of manuscripts and archives https://amarcsite.wordpress.com/
@kskski.bsky.social
https://researchmap.jp/ksakai10506 system theory(Niklas Luhmann), Sozialstaat, historical sociology 『福祉国家の歴史社会学』(勁草書房,2021年)
@nobyde.bsky.social
NHKラジオ・ドイツ語「はなしたくなるネタドイツ」の出演・テキスト執筆。『超約 ドイツの歴史』(監訳、東京書籍)『笑え! ドイツ民主共和国』(教育評論社)、『ドイツ文化事典』編集幹事、『創作者のためのドイツ語ネーミング辞典』、編著『第二帝国』。共著『日本人が知りたいドイツ人の当たり前』、共編著『教養のドイツ現代史』。 noby0701@gmail.com
@nmasao.bsky.social
中国文学/中国メディア文化史。『移動するメディアとプロパガンダ』(共編、2020); 郭強生『惑郷の人』(翻訳、2018) ; 劉美蓮『音楽と戦争のロンド』(監訳、2022)//ここでは主に中華圏の音楽・映画・文学についてつぶやきます(古いもの中心)。ブログ: http://changpian.hatenablog.com
@konatsu2025.bsky.social
B2→3 政治/文学理論の思想史:統治の正統性、作者/読者論、ポスコロ、フェミニズム、村上龍、橋本治など UT超域 言語態テクスト・文化論コース twitter:@konatsu2023
@hiraga-hirotaka.bsky.social
専門はベルクソン、20世紀フランスの神秘主義研究。著書に『アンリ・ベルクソンの神秘主義』(論創社)、共著に『ベルクソン思想の現在』(書肆侃侃房)、共訳書にベルクソン『笑い』(ちくま学芸文庫)。
@yutorispiel.bsky.social
倫理学者。群馬。『トランスジェンダー入門』の著者。(JP) 読書記録とイベントの告知、情報収集。 https://www.threads.net/@yutorispiel によくいます。 連絡は researchmap 記載のアドレスまで。 写真は秋田のなまはげと。
@miduwo.bsky.social
@younggimin.bsky.social
1980年生/通名:中山永基/韓国籍の在日朝鮮人3世で本名は閔永基/2024年5月からふたたび新書の編集に(単行本→新書→新書と営業の兼任→『世界』→新書)/私用/「いいね」は備忘録/Xのアカウントよりもゆるめに発信していく予定
@kyuurisha.bsky.social
科学随筆誌『窮理』を刊行している窮理舎です。 最新号や近刊案内、単行本(寺田寅彦シリーズなど)、webサイトの更新情報などを中心に、関連情報も交えながら時々お知らせします。 書店でお求めの方は、こちらのページを店員さんにお見せ下さい。 https://kyuurisha.com/info-bookstore/
@taromimu.bsky.social
Islamic Studies; History of Science; Classcial Arabic Philology https://sites.google.com/site/taromimuraweb/ https://researchmap.jp/taromimu
@polandmacha.bsky.social
I'm the cat of Akira ICHIKAWA, professor of Toyo University, Faculty of Global & Regional Studies. He specialize in EU-CEE politics, especially environment, energy & climate change policies and politics. My comments here have nothing to do with my dad.
@h-takebe.bsky.social
@yo-heidegger.bsky.social
Professor of Philosophy, Kwansei Gakuin University / Visiting professor, University of Warwick / Global Fellow, Ewha Woman’s University
@oxyfunk.bsky.social
メディア論、社会学、広告史・デザイン史。『〈広告制作者〉の歴史社会学』、『オリンピック・デザイン・マーケティング』、『現代文化への社会学』、『文化人とは何か?』ほか。
@tarotsurumi.bsky.social
東京大学 UTokyo ※同姓同名の早大教授(日本史)ではありません 歴史社会学 Historical Sociology ロシア・ユダヤ人、イスラエル/パレスチナ、エスニシティ・ナショナリズム Russian Jews, Israel/Palestine, Ethnicity and Nationalism Website: https://www.tarotsurumi.com/
@ttya70.bsky.social
政治学・政治理論研究者。熟議民主主義、ベーシック・インカム、政治理論とフェミニズム。どうでもいいつぶやきもあり。democratic theory, deliberative democracy, the welfare state & basic income, feminism & political theory https://researchmap.jp/tetsuki.tamura/?lang=english
@fminamikawa.bsky.social
同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科。社会学・アメリカ研究。著書『アファーマティブ・アクション』(中公新書、2024年)、『アメリカ多文化社会論[新版]:「多からなる一」の系譜と現在』(法律文化社、2022年)、『未完の多文化主義:アメリカにおける人種、国家、多様性』(東京大学出版会、2021年)など。Xは広報用、こちらを読書・映画日記・雑記用として運用中。
@takeoka-socio.bsky.social
Sociology: back in Kyoto, College of Social Sciences @ Ritsumeikan; city x sexuality, occupation, and food system
@tatsuohemmi.bsky.social
@tanosensei.bsky.social
Historian of National Socialism and German-Japanese relations. 田野大輔『ファシズムの教室』大月書店より刊行! https://www.amazon.co.jp/dp/4272211234/
@kamekichi1999.bsky.social
海外文学を読んでブログに感想を書いています。見る将。 こちらでは、ブログ更新告知、読書会感想(ほんわか、DeepDubliners)、将棋関係をつぶやく予定です。 ブログ:vladimir.hatenablog.com
@ueom.bsky.social
哲学・思想史・精神分析・精神医学史の研究。『ラカン 真理のパトス』、編著『発達障害の時代とラカン派精神分析』、共著『フーコー研究』、『トラウマを生きる』など。そのほか翻訳いろいろ。
@tricycler.bsky.social