@yakumoizuru.bsky.social
文筆家・ゲーム作家・大学教員 果報は寝て待て/逍遥派 プロフィール(ウェブサイト) https://yakumoizuru.notion.site/1471c7a5f3638006805cda443a30d7d9
@bungakureport.bsky.social
日本語・日本文学の研究書を中心に人文学書全般を刊行する出版社、文学通信。webでも積極的に活動することで、多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出していきます。 公式サイト https://bungaku-report.com/
@ctimmermann.bsky.social
Historian of Science, Technology & Medicine. Science is culture, and long live the humanities. Director of @manchstm.bsky.social. Lapsed biochemist. Immigrant. Rheinländer. Cyclist. Gen X. Owned by dog. Unhealthily online. Posts personal. He/him. 🇬🇧 🇩🇪
@47news.jp
地域の身近な話題から世界の鼓動まで。全国52新聞社と共同通信の記事、写真、動画を一覧できる総合ニュースサイト「47NEWS」の公式アカウントです。 www.47news.jp
@myungsookim.bsky.social
社会学者。専門は計量社会学。日本解放社会学会会長。/心がけているのは「同化による軛から信頼による絆へ」/当アカウントのツイート内容はすべて個人の主張であり、所属組織の公式見解ではありません。
@takumiitabashi.bsky.social
@philoglasses2.bsky.social
東京大学で哲学を研究したり散歩したり、他の大学で教えたり。専門は17–18世紀の形而上学と生命思想史。ライプニッツをよく読みます。リプライやDMの通知は基本オフになっているので、重要なことはメールでご連絡ください。今までの仕事や連絡先はこちらから→ http://researchmap.jp/junki1129/
@areum.bsky.social
👩🏻🏫Researches & teaches Korean film, pop culture, theatre & performance at ASU 📚Beyond the Sewol (U of Hawaii Press, Sep 2025) & K-pop Fandom (U of Michigan Press, Feb 2026) forthcoming 📧[email protected]
@zeit.de
Nachrichten und Geschichten in Texten und Bildern. Impressum: https://www.zeit.de/impressum
@yushisha.bsky.social
東京・高円寺にある「一人出版社」有志舎です(中の人は社長の永滝稔です)。 歴史書・人文社会科学書を出版してます。 青山学院大学文学部史学科(沼田哲ゼミ)卒業→吉川弘文館編集部勤務→独立して2005年に有志舎を起業。 地元・高円寺で学術書などの読書会も開催。学問や「知」を街中から広めていきたいと思っています。
@tatsuohemmi.bsky.social
@georgewillard.bsky.social
大学教員. 共著『ぼくらの「アメリカ論」』夕書房, 2024, 単著『講義 アメリカの思想と文学』白水社, 2023, など. 『ゲンロン』『群像』『ユリイカ』『現代詩手帖』等に寄稿. 2025-26年度は公務の森をさまようことになりそうです🐈 https://www.hanmoto.com/bd/search/top?author=%E7%99%BD%E5%B2%A9%E8%8B%B1%E6%A8%B9
@h-hyonee.bsky.social
アクティブユーザーにはならないと思いますが、時流に乗って、とりあえず来てみました。専門は社会学/ネイションとエスニシティ、マイノリティ・マジョリティの関係、アイデンティティや差別の問題。主な分野は在日コリアンのことを中心に日本の多文化状況。韓国エンタメにも関心。日本映画大学教員。多摩美、立教、文化学園大でも教えています。 https://news.yahoo.co.jp/expert/authors/hantonghyon
@natsukiyasuda.bsky.social
認定NPO法人Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)フォトジャーナリスト。同団体の副代表。東南アジア、中東、アフリカ、日本国内で難民や貧困、災害の取材を進める。東日本大震災以降は陸前高田市を中心に、被災地を記録し続けている。著書に『国籍と遺書、兄への手紙 ルーツを巡る旅の先に』(ヘウレーカ)、他。TBSテレビ『サンデーモーニング』にコメンテーターとして出演中。 https://d4p.world/
@revivalmarx.bsky.social
Early moderen materialism and pantheism. Bruno, Spinoza, Marx Schola Graduum Scientiarum Humanarum et Socialium. Tokyo
@yumiri0622.bsky.social
次作「JR常磐線夜ノ森駅」を5月中に完成させます。 6月から「ダイアモンド・ピジョン」を書きはじめます。 あぁ、どんどん後ろにズレていく…… 今年後半の予定は決まっているから、ここで踏ん張らなければ。
@safety.bsky.app
Sharing updates about trust and safety on Bluesky. This account’s mentions are not actively monitored. To report a post or account, use the in-app reporting feature. Community Guidelines: https://bsky.social/about/support/community-guidelines
@misuzushobo.bsky.social
みすず書房の新刊、既刊、重版などの情報をご紹介します。 1946年創業。ロングセラーの『夜と霧』をはじめ、人文学・社会科学・文芸・自然科学・芸術・歴史・医学に至るまでほぼ文化の全領域にわたり出版を続けています。毎月初旬更新オンラインマガジンWEB「みすず」、無料メール配信のニュースレターもあります。
@davidharvey.org
Distinguished Professor, CUNY Graduate Center; Director of Research, Center for Place, Culture and Politics. Latest book: A Companion to Marx's Grundrisse. Posts from David Harvey personally are signed -DH
@yutorispiel.bsky.social
倫理学者。群馬。『トランスジェンダー入門』の著者。(JP) 読書記録とイベントの告知、情報収集。 https://www.threads.net/@yutorispiel によくいます。 連絡は researchmap 記載のアドレスまで。
@pkrugman.bsky.social
@philomag.com
Le magazine 100% indépendant qui éclaire l’actualité avec philosophie ! Mensuel ✚ Hors-série ✚ Site d'actualité ✚ Newsletter quotidienne. Abonnez-vous ➤ https://abo.philomag.com/site/philomag/abo-new/fr/abo/index.html
@global-ih.bsky.social
Publishing on the history of ideas in global contexts, based @standrewsiih.bsky.social, printed @routledgehistory.bsky.social. Chief Editor, @rosariolopez.bsky.social; Reviews Editor, @tomaashby.bsky.social.
@nyagonnyago.bsky.social
趣味は内省。たぶん大器晩成型。 考古学、人類学、思想哲学、宗教、神話、宇宙などについてぼんやり考えたりする毎日。 http://booklog.jp/users/mikimas taittsuu.com/users/mykeymasu
@mai-photo.bsky.social
毎日新聞広島支局のアカウントです。広島を中心とした中国地方のニュース、写真の他、全国発の写真・映像ニュースも引き続きお届けします。https://mainichi.jp/hiroshima/
@eri-watanabe.bsky.social
共同通信・文芸時評「いま、文学の場所へ」(2023年4月〜)、大阪大学大学院人文学研究科/文学部。『中上健次論』(インスクリプト、2022年7月、第14回表象文化論学会賞)、『クリティカルワード文学理論』(フィルムアート)『群像』『新潮』『文學界』『すばる』『ユリイカ』『現代思想』『思想』『週刊読書人』『図書新聞』『週刊金曜日』『地平』他 X旧Twitterは試運転中(2022年6月〜)、2025年1月、blueskyはじめました!
@timshorrock.bsky.social
Journalist, writer, musician, DC since 1982. Living with grief since losing my daughter Roxanne in March 2024. Writing on Korea, Japan, Cold War, Capitalism. Crazy Bob Dylan fan. Author of SPIES FOR HIRE. Soon on Substack. Photo: Jeju Island, 2016.
@nishiogiminami3.bsky.social
歴史研究をぼちぼちしています。戦後日本社会における朝鮮の植民地支配責任意識の表出について関心があります。現在は「朝鮮戦争と日本社会」が主なテーマです。平和であるってどういうことか?をいつも考えている単なる猫好きです。 『猫が星見たー歴史旅行』という冊子を発行しています。同名blogも(下記URL)エスペラント初学者です https://nekohoshi.hatenablog.com/
@canalshore.bsky.social
『存在論的中絶』 (月曜社、2023年)刊行。他に『政治的動物』(河出書房新社、2020年)『錯乱の日本文学ー建築/小説をめざして』(航思社、2016年) ご連絡は canalboat4(あっと)yahoo.co.jp までお願いいたします。
@zaigen222.bsky.social
ライター(エッセイ/映画評/書評)、クレームディガー。 『NOBODY』『福音と世界』『週刊金曜日』などに執筆。これまでの仕事の詳細はnoteをご覧下さい。 ZINE『SCRAPS Vol.1』販売中です。連絡はDMまたはメール([email protected])にお願いします📲
@asahi.com
朝日新聞社が運営する公式ニュースアカウントです。 Official account of the Asahi Shimbun Newspaper. 最新のニュース速報や旬の話題を配信します。朝日新聞社からのお知らせやお得な情報も時々流れます。ホームページは https://www.asahi.com/ (英語版 https://www.asahi.com/ajw/ )、Facebookページは http://facebook.com/asahicom です。
@vulnerant-omnes.bsky.social
PD/ Nachwuchswissenschaftler, intellectual history/ history of knowledge from a global point of view and German literature in the early modern period. JP, EG, DE, etc. Ich war einmal in Gotha. https://researchmap.jp/deu_phil_oobayas
@yomoyomo.bsky.social
雑文書き、翻訳者。1973年生まれ。著書に『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』、『情報共有の未来』、訳書に『デジタル音楽の行方』、『Wiki Way』など