@books-echolocation.bsky.social
〈S Fとボクらの場所〉をテーマにした本屋です。長野県松本市女鳥羽で実店舗営業中。営業時間11:00−19:00 定休日火曜水曜 やつはみ読書会は課題図書を読んでおしゃべりする会を定期開催しています。WebShop https://echolocation.base.shop/
@mozica.bsky.social
@genitkr.bsky.social
大学教員。英文学・ポストコロニアル文学を研究しています。University lecturer. Academic interests: contemporary British & postcolonial literature.
@yamaguchis21.bsky.social
@stranglenarita.bsky.social
@66vet.bsky.social
⚅⚅ ゲームのスクリーンショットや落書き ┈┈┈┈┈┈┈┈ 無言フォロー失礼しています。フォロー返しはご不要で フォロー解除・ブロックはお気兼ね無くです please feel free to block or unfollow me
@wakoasakachessclub.bsky.social
30年以上チェスファンの皆様に愛された朝霞チェスクラブをリニューアル。埼玉県和光市で活動をしている和光朝霞チェスクラブです。 和光市中央公民館にて、月一回土曜日の午後に例会を開催しています。初心者の方も、お子さまも、皆様お気軽にお越しください!
@midcenturycinema.bsky.social
60s & 70s films + affiliates. Also Influences, origins, legacies, social-cultural context. Books incl Hollywood's Last Golden Age; Novel: Urban Flight [NB: Antifascist] Much more here: https://midcenturycinema.org/
@mamorumasuda.bsky.social
英米文学と科学書の翻訳家です。J・G・バラードやリチャード・コールダー、エリック・マコーマックなどを翻訳しているので、「日本で最も危険な〝耽美と残虐の〟翻訳家」というすばらしい二つ名を頂戴しました。
@tolleetlege.bsky.social
中野善夫:英米の古い幻想怪奇小説をよく読みます。ときどき翻訳も。9月にイーディス・ウォートン綺譚集が出ました。朝顔のことしか考えていないわけではないのです。
@shohakusha.bsky.social
出版社 松柏社の公式アカウントです。人文社会関連書全般、一般書、主に大学・短期大学・高等専門学校・高等学校向け英語教材、中国語教材を刊行しています。新刊・既刊書、関連情報など。小社webマガジンはこちら(http://shohakusha.com)。
@orionaveugle.bsky.social
著訳『掠れた曙光』『反ヘイト・反新自由主義の批評~』『~黄昏の原郷』『「世界内戦』~』『アゲインスト・ジェノサイド』、ウォーハンマーRPG、T&T、エクリプス・フェイズ、D&D、モンセギュール1244、向井豊昭・山野浩一関連、編「ナイトランド・クォータリー」『現代北海道文学論』『アイヌ民族否定論に抗する』『北の想像力』
@fareastofeden.bsky.social
@kawamotonao.bsky.social
小説家・文芸評論家。 著書:小説『ジュリアン・バトラーの真実の生涯』(河出書房新社、2021)他。共編著:『吉田健一に就て』(国書刊行会、2023)他。
@mchika.bsky.social
@kawade.co.jp
出版社・河出書房新社の公式アカウントです。広報運営。過剰なほどの本好きが集まった会社です。 5月より神楽坂駅ほど近くに引っ越しました。 twitterの投稿を移植(して文字を増やしたり)するので投稿は遅れ気味。
@kamekichi1999.bsky.social
海外文学を読んでブログに感想を書いています。見る将。 こちらでは、ブログ更新告知、読書会感想(ほんわか、DeepDubliners)、将棋関係をつぶやく予定です。 ブログ:vladimir.hatenablog.com
@katzptd.bsky.social
A one-man company of translator(English-Japanese) and editor. Genso to Kaiki (Roman Fantastique) is my horror / fantasy anthology in magazine style. 出版企画・編集・翻訳の一人会社。2019年設立。雑誌風アンソロジー『幻想と怪奇』(新紀元社)を企画・編集。植草昌実の名義で訳書あり。
@44da8810.bsky.social
誰もいない虚空に向けて雑学をマンスプレイニングし続ける人 1989年、福島県保原町生まれ。歌人、文筆家。県立福島高、早大文構表メ卒。早大院仏文修士(博士満期退学)。学振DC2、早大人文研助手、同非常勤講師などを経て求職中。博論「ジョルジュ・バタイユにおける演劇性の諸相」挫折中。歌集『忘却のための試論』『霊体の蝶』、散文集『死にたいのに死ねないので本を読む』。角川短歌賞、現代歌人協会賞。連絡先→ysd8810@gmail.com
@gm3t.bsky.social
@hk1.bsky.social
https://kyoritsu-pub.co.jp/author/a10004036.html https://morikita.co.jp/books/author/3144 https://www.iwanami.co.jp/author/a114665.html https://nippyo.co.jp/shop/author/3617.html https://www.maruzen-publishing.co.jp/author/a138665.html
@cdwd.bsky.social
書籍編集者。5歳児の父。科学と文芸の叢書STANDARD BOOKS、吉田篤弘『チョコレート・ガール探偵譚』、展覧会図録『岡崎京子 戦場のガールズ・ライフ』など担当。元左京区民・古美術商勤務。学生時代の専攻は科学論、人類学。好物はお酒、ビーチ・ボーイズ、中日ドラゴンズ、大豆、登山、鳥見、微地形、酷道、アイスランド、将棋など。音楽本大賞実行委員
@jay-aoi.bsky.social
旧Twitterアカウントは ジャイ@q13HHypaFAlujXy です こちらでもよろしくお願いします ’01年生まれの愛猫は19歳で天国へ /アイコンはうちの天才芸術家・ヤサシが描いてくれました /大洋〜ベイスターズ応援して40年 /お笑い好き /太客