@1000books.bsky.social
世界の本を翻訳出版する出版社。どんどん面白い本を仕込んでいきます!応援宜しくお願いします。 http://thousandsofbooks.jp
@xofei.bsky.social
@gracetanakasimo.bsky.social
株式会社グレースたなか下鴨店公式。 鮮度抜群のお野菜、お魚、お肉を 取り揃えてお待ちしております! ★京都市左京区下鴨貴船町62 ★営業時間10時~19時30分まで
@leeswijzer.bsky.social
道後湯之町在住 /〈みなか食堂〉店主 http://leeswijzerplus.blogspot.com /日録 http://leeswijzer.org/diary.html /本録 http://leeswijzer.hatenadiary.com /人間環境大学(松山道後キャンパス)総合環境学部フィールド自然学科長。
@rhetorico.bsky.social
某所のポスドク。手話言語学。認知/記述/社会言語学。手話での早期支援プロジェクト。 Postdoc researcher in sign language linguistics. Interested in cognitive/descriptive/socio linguistics. Working on early intervention with sign language.
@leoelizabethtakada.bsky.social
詩人・翻訳家。言葉の秘密を探っています。丨日⇄英丨第二詩集『ANAMNESIAC』丨翻訳作『PERFECT DAYS』サウンドウォーク・コレクティヴ&パティ・スミス「コレスポンデンス」寄稿『MONKEY』丨they/them
@100000t.bsky.social
京都市役所の横にある、レコード・CD・古本・など屋。それらの買取りもしてます。昼の12時くらい〜夜の7時くらいまで営業。不定休、としますがだいたい開いてます。090-9877-7384 メール/ info@100000t.net(カジ) 京都市寺町御池上る40歩、モーリスビル2F http://100000t.net/
@thomaspellard.bsky.social
CNRS Research scientist 🇫🇷 historical-comparative linguistics, archaeolinguistics, phylolinguistics, geolinguistics, endangered languages, languages of Japan
@satonambu.bsky.social
Japanese Studies, Linguistics and Applied Linguistics, Faculty of Arts, Monash University, Australia https://sites.google.com/site/satoshinambu/
@akashishoten.bsky.social
1978年創業の出版社、明石書店の公式アカウントです。 https://www.akashi.co.jp/ webマガジン「webあかし」はこちらです↓ https://webmedia.akashi.co.jp/ Linktree https://linktr.ee/akashishoten
@menma21.bsky.social
ずんだもんと化した日本語学徒。 比喩(直喩)、ときどき新規表現(ワンチャン、キレ散らかす)。 アイコンに使用した絵は以下。 のんたお式ずんだもん立ち絵【ver.2.0】 https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im10857524 X: https://twitter.com/sinatiku21
@kunifuyu.bsky.social
研究者です。A Japanese who is studying the tale of Genji. Love gelnails & horses. https://researchmap.jp/940772a
@daikaku.bsky.social
数ある加藤の中でも、大鶴のほうの加藤です恐縮です。日本語学の研究者です。漢字音史、漢語アクセント史を文献ベースでやってます。自己紹介的な論文に、「アニメ『ドラゴンボール』における「気」のアクセント─漢語アクセント形成史の断線から─」(日本語学2022年6月号)あり。研究はhttps://researchmap.jp/read0135868、DHSJRというデータベースhttps://dhsjr.w.waseda.jp, https://github.com/daikaku/DHSJR の中の人です。
@kzhr.bsky.social
As known as Kazuhiro Okada, a researcher in Japanese linguistics https://orcid.org/0000-0003-4167-1938
@dlit.bsky.social
言語学の研究者(分散形態論、生成統語論、日本語学)、大学教員(筑波大学)/このアカウントでの発言は私が関わるいかなる組織の意見・見解も代表するものではありません
@naolynne.bsky.social
コミュニケーション、日本語教育、多文化共生。翻訳。書いたり、訳したり、教えたりしています。https://researchmap.jp/n_katayama
@koikeyoji.bsky.social
執筆業・予備校講師・放送大学大学院博士後期課程2年。アイヌ語の学び直しを始めました。著書に『14歳からの文章術』『"深読み"の技法』(笠間書院)、『評論文読書案内』(晶文社)、『現代評論キーワード講義』『マンガ森の彷徨いかた』(三省堂)、『ぼっち現代文』(河出書房新社)、編著『つながる読書』(筑摩書房)、他、多数。
@asaokitan.bsky.social
@msthr.bsky.social
バンド・デシネ(フランス語圏のマンガ)を中心としたフランス語翻訳。クラウドファンディングで世界のマンガを翻訳出版するサウザンコミックス編集主幹。 https://1000comics.base.shop/
@okjm.bsky.social
@dnatsume.bsky.social
横浜で翻訳業を営んでおります。訳書『タコの心身問題』『エルヴィス・コステロ自伝』『Think CIVILITY』『屈辱の数学史』『因果推論の科学』など。トミタびと村民。ベイスターズファン。コウペンちゃん好き。https://note.com/dnatsume
@aomotoy.bsky.social
バトラー、文芸 、博士課程│ nonbinary(they/them)・asexual│ 文芸同人誌「花と青」 https://researchmap.jp/aomoto-yuzuki
@catsmeowbooks.bsky.social
猫が必ずどこかに出てくる本だけを置いている東京・三軒茶屋の猫本専門店です。売上の10%を猫の保護活動に寄付し、猫と本屋が助け合う関係を築いています。
@hama.bsky.social
編集者@岩波書店。言語学・認知科学・数学の書籍や月刊誌『科学』(2022年6月号~2023年12月号では編集長)を担当しています。 企画・編集した書籍・雑誌: https://booklog.jp/users/hamakado
@mjqag.bsky.social
ライター/編集/極左 🏴メール:doronosu@gmail.com 🏴discord:rin_mojika 🏴他SNSやポートフォリオ: https://linktr.ee/takashimarin
@nnnnnnnnnnn.bsky.social
著述家・書評家📚📚果物などが好きです。仕事のご依頼はお気軽に。著作:『積読こそが完全な読書術である』『書物と貨幣の五千年史』『再読だけが創造的な読書術である』
@yakumoizuru.bsky.social
文筆家・ゲーム作家・大学教員 果報は寝て待て/逍遥派 プロフィール(ウェブサイト) https://yakumoizuru.notion.site/1471c7a5f3638006805cda443a30d7d9
@iimahiroaki.bsky.social
1967年10月21日、香川県高松市生まれ。国語辞典編纂者。『三省堂国語辞典』編集委員。著書に『日本語はこわくない』(PHP)、『日本語をもっとつかまえろ!』(毎日新聞出版)など。
@philpenman.bsky.social
▪️Published @themuseumofmodernart @fotografiska.ny ▪️Featured in @vanityfair @gq ▪️@leica_camera @whitewall_lab Ambassador ▪️Workshops
@bookcafemori.bsky.social
大阪・谷町六丁目にある海外マンガ(バンド・デシネやグラフィックノベル、オルタナティブコミックスなど)の古民家ブックカフェです。https://linktr.ee/bookcafe_mori 大阪市中央区谷町6-14-2