たむたく
虫人(ちゅうんちゅ)
📷main : OM-D E-M1 Mark Ⅱ
📷sub : PEN E-P5, Tough TG-5
X @tamutaku_ins
@arakencloud.bsky.social
生活習慣を改善したい飯アカウント。 雲研究者・気象庁気象研究所主任研究官・学術博士。防災・減災のために、雲の仕組みを研究しています。気象監修:映画 天気の子。情熱大陸/ドラえもん/おはスタなど出演。著書:すごすぎる天気の図鑑シリーズ/防災の超図鑑/雲の超図鑑/読み終えた瞬間、空が美しく見える気象のはなし/天気の写真えほんシリーズ/雲の教室/雲を愛する技術など。発信は個人見解です
@bbbrs.bsky.social
Dytiscus/TOUGH/Cyberpunk2077/ 青海石灰岩からなる黒姫山(1222m)の南部に位置する溶食凹地です。一帯には、ドリーネ・ポノール・竪型洞窟などのカルスト地形が発達します。周辺の石灰岩地帯は、1000mほど隆起した結果、特異な深度をもつ数百メートルにおよぶ竪型洞窟ができました。白蓮洞(深度513m 日本一)、千里洞(深度405m 第二位)などがあります。吸い込まれた水は、約3.5km下流の福来口
@jujirakan5364.bsky.social
@mekatonakai.bsky.social
メカトナカイ 仕事では人物を撮影し、プライベートで爬虫類両生類をメインに撮影してます写真家。 爬虫類は国内のトカゲモドキを中心に幅広く。 最近は【意外と身近な生き物が知られてない】という点から爬虫類に興味を持ってもらうために撮影・発信するよう心がけてます
@protaetia-lenzi.bsky.social
主にハナムグリ亜科について研究しています/コガネムシ研究会/甲虫学会/昆虫学会 ___Master's student/Cetoniinae (with Trichinae & Valginae): larval morphology, systematics, larval habitat etc... 個人web: https://yuhiseshima.jimdofree.com X(Twitter): https://twitter.com/Protaetia_lenzi
@solamm.bsky.social
じっとしていられないひと。 九州で甲虫(主に天牛)採集してるミーハーな虫屋です。冬はタカラガイとウニ殻目的にビーチコーミングしています。 外で遊べない雨の日は革細工。読書はSF。
@tailred.bsky.social
鳥・航空機・虫の写真やイラストで活動してるレトロゲーVTUBER チャンネル登録もよろしくお願いします。 youtube https://youtube.com/@tail- twitter https://twitter.com/astora1 offical https://tail.ww3.jp 日本昆虫研究所 https://m.ww3.jp 日本野鳥研究所 https://b.ww3.jp pixiv https://www.pixiv.net/users/183527
@hisagodius.bsky.social
ホージャ・ステムガル・オーブリー(1419〜?) オミクリスタン・ハン国で活躍した薬師。万病に効く生薬を生涯追求したとされており、著書『腐敗物の花嫁』では腐葉土や海藻類、獣糞など腐敗物の特徴について詳述している。本書は『原料編』と『生薬編』の二部構成であったと考えられているが、後者の写本は現存せず、腐敗物の利用方法は伝わっていない。しかしながら『原料編』の冒頭歌「やあ!腐敗物を追求しよう。やあ!そこに幸福があるだろう」からは腐敗物から画期的な生薬を生み出したステムガル翁の喜びが確かに伝わってくる。
@tgm-o.bsky.social
胡乱社会人モドキ。生き物垢崩れ。 Twitterが完全に滅亡したら本格運用を始める予定。 twitter https://x.com/tgm_o?t=_tggvfo2CYreeL0mwhZwrw&s=09
@pon-hydatics.bsky.social
@jyunyou.bsky.social
生き物と奄美が好きな人。水昆やクワガタとか飼育してます。 Twitter:https://twitter.com/jyunyou Instagram:https://www.instagram.com/ysk_akmt/
@nosferatu558.bsky.social
趣味でも仕事でもフィールドへ。委託調査やデータ解析などの生き物関係のお仕事してます。ザトウムシからクワカブ水昆、爬虫両生あたりまで広く浅く。いきものだったりゲームだったり、毒にも薬にもならない雑多なことを呟きます。Instagramに色々あげてます。 フォローはお気軽に! https://www.instagram.com/amane_yasan?igsh=aDl0d3RhamlobHI1&utm_source=qr
@morimiya.bsky.social
夢だった離島生活を初めて早2年。毎日ワクワクしながら植物を栽培したり動物を飼育したりしています。生き物好きをもっと増やしたいのでフォローお願いします。アイコンは我が家のヒスイカズラです。/食虫植物/熱帯植物/爬虫類/両生類/海水魚/昆虫/擬人化大好き
@namakocat.bsky.social
2022.9〜初めてイモリを飼い始めました。某サイトより、シリケンイモリのぺちさんとぷぅちゃんをお迎え❤️❤️❤️寂しさを癒やしてくれる天使たち\(//∇//)\元気に過ごしてもらえるよう、勉強中です🙇♀️よろしくお願い致します❣️
@ikimonodukushi.bsky.social
マニアックに自然を愛する生き物グッズイベントを愛知, 東京,沖縄(石垣島)で開催🍃 【環境保全の第一歩は興味を持つ事から!】 ▼ 出展者募集・情報は HP ▼ https://ikimonodukushi.wixsite.com/home ▼ 最新情報は X ▼ https://x.com/ikimonodukushi?s=21&t=6NUuP9gzpXOGjn1cNuvy6
@koh16.bsky.social
@mushihachu.bsky.social
生き物全般大好きですが特に直翅類の調査研究を専攻しています。また、動植物の保全活動や、施設で展示する昆虫の採集や飼育などもやってます。直翅類談話会/元日本直翅類学会/Orthopterists' Society/IUCN SSC/NACS-J 自然観察指導員
@torukawabe.bsky.social
野山探検家/「昆虫エクスプローラ」管理人 http://insects.jp 「芋活.com」共同管理人 http://imokatsu.com /著書『似せかたイロイロ!昆虫擬態図鑑』『生きかたイロイロ!昆虫変態図鑑』『新版昆虫探検図鑑1600』『癒しの虫たち』 /イモムシ垢 https://bsky.app/profile/imokatsucom.bsky.social
@necydalis.bsky.social
Japan🎌 Nature🌲 Aviation✈️ https://www.flickr.com/photos/34750407@N03/
@cyclommatism.bsky.social
北見北斗→北大→WSU→名大→北大→遺伝研→静大。静岡大の理学部生物科学科で、クワガタムシなどの昆虫を対象に、形態形成や進化の研究をしています。大学院生募集中!学振PD申請歓迎です! 夫婦で熱心なベイスターズファン / 右カット主戦型 / 深夜の馬鹿力リスナー / 別居婚12年目 / 聴神経鞘腫 / 発言は個人のもの Website: https://h-r-goto.wixsite.com/mysitehirokigotoh
@calisius.bsky.social
・昆虫館学芸員 ・カメムシとアリが好き ・ピンセットこれくしょん ・ルーペと実体顕微鏡も好き ・学研の図鑑 LIVE 昆虫 新版 ・日本原色カメムシ図鑑 ・チャラン・ポ・ランタンはいいぞ ・ミニくん(5歳)チビくん(11歳) ・自由
@katzkagaya.bsky.social
pursuing intelligence with dynamics / PhD from Hokkaido U → UMass Amherst → Duke U → Kyoto U → U Tokyo → Kitami IT / https://researchmap.jp/kagaya/ CC BY 4.0 https://creativecommons.org/licenses/by/4.0
@ladybuglove.bsky.social
日本蛾類学会役員・自然保護委員/誘蛾会/神奈川昆虫談話会/神奈川RD調査員/神奈川県昆虫誌2018蛾類担当/「みんなで作る日本産蛾類図鑑」管理人/著書:テントウムシハンドブック(文一総合出版)昆虫LIVE(学研)/むし社勤務/伊達メガネ/出演:ダーウィンが来た!/昆虫すごいぜ!/安住紳一郎の日曜天国/リミックスZ
@japanfossil.bsky.social
Yasuhisa Nakajima, Ph.D & professor (assoc.) in paleontology @Tokyo City University