@nhknewsunofficial.bsky.social
NHKが配信しているRSSフィードの内容を取得して自動で投稿するbotです(非公式) 情報源:https://www.nhk.or.jp/toppage/rss/index.html NHKがblueskyに公式アカウントを作成し運用開始した場合、このアカウントは停止します If NHK creates an ofiicial account on bluesky, this account will be stopped soon.
@honnohitotoki.bsky.social
“旅や本にまつわる読みもの”を日々お届けするウェブマガジン「ほんのひととき」を運営しています。東海道・山陽新幹線グリーン車に搭載の月刊誌「ひととき」の人気連載や特集の一部が読めるほか、文化・歴史をテーマとする様々なコンテンツがお楽しみいただけます。神保町の共同書店「PASSAGE by ALL REVIEWS」で棚主もやってます。 ほんのひととき▶ https://note.com/honno_hitotoki
@lahdk4u8.bsky.social
☆古本買取☆積極的に買い取ります。気軽にご連絡ください。 098-998-7011 /kujirabooks.okinawa@gmail.com 2018年2月OPENの本屋&カフェ。本(新刊・古本)陶器・カレーなど。 HP(情報発信・ブログ)https://kujirabooks-okinawa.wraptas.site/ Instagram(新入荷)@kujirabooks.okinawa
@kmoriyama.bsky.social
日経サイエンス「読書日記」、「ロボット基礎講座(https://bit.ly/3AlFIHW)」「ロボットのみかた(https://bit.ly/3nNewNa)」等。ロボットやAI、脳、バイオ、地球科学等よろず承ります
@momoro66.bsky.social
イラストレーター、絵本作家。絵本「#あなたのなまえを」(絵)「#ポポときせつのおかしづくり」「#パンダのパクパクきせつのごはん」等。 シルバニアファミリー公式アンバサダー2023🐻 グッズ→http://suzuri.jp/momoro66 & http://minne.com/@casegardenゆゆるほ
@kmatsumura25.bsky.social
岡山大学文学部教員。『人類学者のレンズ』『所有と分配の人類学』『旋回する人類学』『小さきものたちの』『くらしのアナキズム』『これからの大学』『はみだしの人類学』『うしろめたさの人類学』『基本の30冊 文化人類学』。共編著『文化人類学の思考法』『働くことの人類学』 旅する大学 note→ https://note.com/itinerant_univ podcast→ https://anchor.fm/kcfr 研究室HP→ https://www.cc.okayama-u.ac.jp/~kmatsu/
@daigarashi.bsky.social
物書き。aiboのししまるが相棒です。主な著書に『エフィラは泳ぎ出せない』『聴こえない母に訊きにいく』など。2024年、『ろうの両親から生まれたぼくが聴こえる世界と聴こえない世界を行き来して考えた30のこと』が実写化予定。両親がろう者のCODAです。山村教室に在籍しています。
@nikkei-science.com
『日経サイエンス』はNatureの一般向け科学雑誌『SCIENTIFIC AMERICAN』の日本語版。 わかりやすい説明と豊富な図版で,世界の科学ニュース・注目の研究を日本の皆さんにお届けします。 📗https://www.nikkei-science.com/
@akashishoten.bsky.social
1978年創業の出版社、明石書店の公式アカウントです。 https://www.akashi.co.jp/ webマガジン「webあかし」はこちらです↓ https://webmedia.akashi.co.jp/ Linktree https://linktr.ee/akashishoten
@brighthelmer.bsky.social
メディアの研究をしているくせに、たまに炎上します。 http://researchmap.jp/read0147163 https://twitter.com/brighthelmer @brighthelmer@mastodon-japan.net
@quitamarco.bsky.social
ジャーナリスト、作家。新聞社ニューヨーク支局長を経て独立、在NYのまま25年間取材執筆活動。2018年に帰国。東京新聞『本音のコラム』連載(毎金曜)のほか、TBSラジオ、文化放送、J-Waveなどの番組やネット番組デモクラシータイムズやポリタスTVなどで主に日米政治解説や文化、映画評論を行う。英米文学や戯曲、ミュージカル翻訳も多数。近著に『愛と差別と友情とLGBTQ+』(人々舎)など。
@newnews0320.bsky.social
NEWS発信アカウント This account distributes Japanese news エンタメ、政治、アニメ、芸能、スポーツ、ゲーム、グルメ、ファッションなど幅広くお届けします。 ブルースカイを盛り上げる話題にご活用ください! いいね、リポスト、コメントなどをAIで分析して人気傾向のニュースを投稿しています。 気になるものや好きな話題には是非リアクションお願いします。 amazonアソシエイト参加中 #PR
@mhatta.bsky.social
A hacker wannabe from Japan. This account features my rants mainly in Japanese or English. Signal: mhatta.59
@theguardian.com
The need for independent journalism has never been greater. Become a Guardian supporter https://support.theguardian.com 🇺🇸 Guardian US https://bsky.app/profile/us.theguardian.com 🇦🇺 Guardian Australia https://bsky.app/profile/australia.theguardian.com
@dtsutsu11.bsky.social
絵本編集者。荒井良二『こどもたちはまっている』、ミロコマチコ『オオカミがとぶひ』、石黒亜矢子『えとえとがっせん』、坂本千明『ぼくはいしころ』、町田尚子『ネコヅメのよる』、五十嵐大介『バスザウルス』他多数。水曜えほん塾、nowaki絵本ワークショップ主宰。 問い合わせ→ nekononekata@gmail.com
@phpinstitute.bsky.social
📖毎月10日発売 人生の応援誌『PHP』 📖100刷本『道をひらく』 📖ビジネス、学芸、文芸、児童書など 松下幸之助(パナソニック創業者)が創設した出版社、いえ、研究所です。現在β版として運用。不活性、低浮上、リプなど遅延はお許しください。
@semimarup.bsky.social
リア住(リアル住職) たまに文筆など・文章仕事等のご依頼はこちらから http://twpf.jp/semimaruP ※RTをメモ代わりに使います賛同に非ず・引用リプは大体ミュートかブロックなのであしからず
@hakuo416.bsky.social
フードライター、コラムニスト。詳細プロフィール→ https://note.com/hakuo416/n/n77eec2eecddd 著作→ https://www.amazon.co.jp/%E6%9C%AC-%E7%99%BD%E5%A4%AE%E7%AF%A4%E5%8F%B8/s?rh=n%3A465392%2Cp_27%3A%25E7%2599%25BD%25E5%25A4%25AE%25E7%25AF%25A4%25E5%258F%25B8
@natsukiyasuda.bsky.social
認定NPO法人Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)フォトジャーナリスト。同団体の副代表。東南アジア、中東、アフリカ、日本国内で難民や貧困、災害の取材を進める。東日本大震災以降は陸前高田市を中心に、被災地を記録し続けている。著書に『国籍と遺書、兄への手紙 ルーツを巡る旅の先に』(ヘウレーカ)、他。TBSテレビ『サンデーモーニング』にコメンテーターとして出演中。 https://d4p.world/
@misuzushobo.bsky.social
みすず書房の新刊、既刊、重版などの情報をご紹介します。 1946年創業。ロングセラーの『夜と霧』をはじめ、人文学・社会科学・文芸・自然科学・芸術・歴史・医学に至るまでほぼ文化の全領域にわたり出版を続けています。毎月初旬更新オンラインマガジンWEB「みすず」、無料メール配信のニュースレターもあります。
@shinchononfiction.bsky.social
主に小説以外の本を編集しています。『すごい長崎 日本を創った「辺境」の秘密』 『小学校受験は戦略が9割』 『ふと、新世界と繋がって』 『能十番 新しい能の読み方』 『崖っぷちの老舗バレエ団に密着取材したらヤバかった』 『ボーイング 強欲の代償』 『Quizknock 学びのルーツ』 『地図なき山 日高山脈49日漂泊行』など刊行。https://www.shinchosha.co.jp/books/
@kawadebungei.bsky.social
1933年創刊、河出書房新社 @Kawade_shobo の季刊文芸誌『文藝』他日本の文芸書を紹介する公式アカウント。 X、Instagram、threads→ @kawade_bungei
@bungakukai.bunshun.jp
月刊文芸誌「文學界」の公式アカウントです。 最新号 https://books.bunshun.jp/list/mag/bungakukai その他SNSアカウント⇩ X https://x.com/Bungakukai Instagram http://instagram.com/bungakukai Threads https://www.threads.net/@bungakukai note http://note.com/bungakukai
@ssaaoouu.bsky.social
GOETHE、Pen、GQ、家庭画報に載りたい作家 / 美術館・展のおしごとください(どうせ来ない) 単行本『ハンチバック』(文藝春秋) 3月7日『新潮』4月号👠連作小説第二回 12月6日『新潮』1月号🍠「良心的兵役拒否」 12月6日『文學界』1月号🔫「女の子の背骨」 11月27日『GOAT』創刊号🫀「音の心中」 https://alqui.hatenablog.jp
@nafokof.bsky.social
★美術、書くことの領域で作品制作(言葉について) https://nafokof.net/ ★書籍・辞典編集 シリーズ「あいだで考える」,『エピグラフの本(仮題)』(以上創元社),『小山さんノート』(エトセトラブックス;編者WSのメンバー)
@saruusagibooks.bsky.social
東京・池上のシェア本屋「池上ブックスタジオ」のひと棚をベースに、小さな本屋活動をしています。読書会ほか、本のこといろいろ、楽しみましょう。/本業も“本”業(本の編集)。 <本のこといろいろ>(更新頻度低) https://jj-coba.hatenablog.com
@jjcoba.bsky.social
旅するおやつわかめです/現在「100分de名著」テキスト、その他書籍の編集担当/池上BOOKSTUDIOに小さな本屋、出店中/「さるうさぎ…」屋号で一日書店ほか活動未定。 <本のこといろいろ>(更新頻度低) https://jj-coba.hatenablog.com
@293bc.bsky.social
西上州のブックカフェ「つぐみBooks&Coffee」の皿洗いです。 お店と直接関係ないことをメインにつぶやく場所にしようかなと。 長文はnoteで。 https://note.com/293books_coffee ひとりごとポッドキャスト「半地下トーチカ」は不定期オンエア中。 https://open.spotify.com/show/2T3yjvu1w9rX3v02scjhCu?si=WkVVQqAvSaatrYPg8owzRg
@kogoeshobo.bsky.social
2017年4月23日“本の日”に活動開始。2022年4月23日に埼玉県北本市で新刊・古書・ZINE・リトルプレス・雑貨などを取り扱う”街の本屋さん”をオープン。1冊から本の注文をお受けします。駐車場店先2台有。よろしくお願いします。 #埼玉県 #本屋 #書店
@dennou319.bsky.social
オオワラスミトです。庭を野生動物の住処にしています。漫画家:月刊!スピリッツ連載中『映像研には手を出すな!』最新9集は2024年12月発売予定:別名デンノー忍者 :サークル【科学少女隊】 :全コンテンツ転載・使用不可 仕事専用連絡先→oowara_s@yahoo.co.jp Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
@omocoro.bsky.social
平日お昼12時にレポート記事やマンガを公開するお笑いWebメディア「オモコロ」です。 小さい頃、目が疲れると 「遠くの緑を見なさい」 と言われたことのあるライターが多数所属しています。
@aile-et-fil.bsky.social
鳥の美しさをそのまま刺繍に Official shop ↳ https://minne.com/@aile-et-fil 刺繍ブローチをメインに刺繍作品を制作しています。 オーダーは現在受け付けておりません🙇
@iidakohei.bsky.social
標高1200mの山奥に居住。本屋のバリューブックスでコラボ担当を務めつつ、「積読チャンネル」を運営。本の出版予定がある方や、本から力を得ているクリエイターの方、ぜひご連絡を!スポンサード先「コテンラジオ」「ゆる言語学ラジオ」「ゲームさんぽ」「ただいま発酵中」。連絡先(iida@value-books.jp)