@kazu-maeshima.bsky.social
#Chromatin biologist/biophysicist @NIG & SOKENDAI in Japan. Chromatin is very dynamic and flexible, but NOT regular!!! 🧪🧬🔬 My career and work: http://bit.ly/2CuF4L5 Lab HP: https://bit.ly/3F1a8nk YouTube Seminar: https://bit.ly/4fYZiOj
@taimit328.bsky.social
研究職で有機化学が専門ですが、今は生物系のチームで仕事しています。時々、実験もしますが管理寄りです。岐阜県岐阜市在住 ORCID https://orcid.org/0000-0003-1429-1841 Google https://scholar.google.co.jp/citations?user=QRHJ8r8AAAAJ&hl=ja
@jpcrystal.bsky.social
技術英語講師|特許翻訳者|英語本著者| 一般社団法人 日本テクニカルイングリッシュ協会 代表理事|株式会社ユー・イングリッシュ 代表取締役| 英検1級・TOEIC L&R 990点
@music-gumbo-1989.bsky.social
Researcher, PI, PhD, Japanese, Father, Male, Love Music/Art/Sports/Idea/Creative/Heartwarming/Cool/Humanity/Justice and so on
@jyunyou.bsky.social
生き物と奄美が好きな人。水昆やクワガタとか飼育してます。 Twitter:https://twitter.com/jyunyou Instagram:https://www.instagram.com/ysk_akmt/
@yamanami.tokyo
人と人とのつながりを大切にしています。あまりにニッチすぎて他者では採算が取れない出版物を中心に扱います。樋口正人『素粒子読本』,細谷曉夫『解析力学』,高木翼『形式論理探求』,学術書専門の書評誌 Tokyo Academic Review of Books(TARB; https://tarb.yamanami.tokyo )
@kyuurisha.bsky.social
科学随筆誌『窮理』を刊行している窮理舎です。 最新号や近刊案内、単行本(寺田寅彦シリーズなど)、webサイトの更新情報などを中心に、関連情報も交えながら時々お知らせします。 書店でお求めの方は、こちらのページを店員さんにお見せ下さい。 https://kyuurisha.com/info-bookstore/
@ayano-kova.bsky.social
サイエンスライター。宇宙ニュース各種取り扱っております。ロケット・宇宙機、惑星科学から宇宙ビジネスに政策、イベント情報まで。電子書籍『「はやぶさ」7年60億kmのミッション完全
@nikkei-science.com
『日経サイエンス』はNatureの一般向け科学雑誌『SCIENTIFIC AMERICAN』の日本語版。 わかりやすい説明と豊富な図版で,世界の科学ニュース・注目の研究を日本の皆さんにお届けします。 📗https://www.nikkei-science.com/
@sasano.bsky.social
会社員+ライター | 東京 | 東洋経済・プレジデント・現代ビジネス・文春・CREA・FRaU・25ans・じゃらんニュース・ウォーカープラス・食樂・おとなの週末・biz!SPAフレッシュ・Hugkum・リアルサウンドなどで書いてました。
@yohey-ogawa.bsky.social
A vision and genome scientist. Evodevo. Transcriptional regulation. Cis-Regulatory Elements. Color vision. homepage, https://compcell.net/
@yu-kariya-write.bsky.social
文筆業(医療/科学/コラムなど)。細胞生物学専攻。北海道大学CoSTEP修了。病者であり科学研究を経験した物書きとしてサイエンスコミュニケーションを模索中。初の単著『マイノリティの「つながらない権利」』2025年1月より発売中。アイコン:かなたさま
@enodon.bsky.social
横浜出身神戸在住。 病理専門医。理学系大学院中退→医学部学士編入→病院勤務→フリーランス。科学・政策と社会研究室代表。全国医師連盟代表。「博士漂流時代」にて科学ジャーナリスト賞2011受賞。Yahoo!ニュース個人オーサー。近刊は「フリーランス病理医はつらいよ 」(ワニブックスPLUS新書)。
@h-hiroaki.bsky.social
創薬科学研究者。タンパク質科学・NMR構造生物学・アミロイド研究・天然変性タンパク質研究。研究に関する内容をこちらに掲載します。おもに自分の読もうとしている論文の備忘録です。大学院生募集中。5月に大学院入試説明会が開催されます。趣味はチヌグレセイゴのフカセ釣りです。
@voowy.bsky.social
Curator of plasmid repository. RIKEN BioResource Research Center (BRC) DNA Bank https://dna.brc.riken.jp/en/
@asahi.com
朝日新聞社が運営する公式ニュースアカウントです。 Official account of the Asahi Shimbun Newspaper. 最新のニュース速報や旬の話題を配信します。朝日新聞社からのお知らせやお得な情報も時々流れます。ホームページは https://www.asahi.com/ (英語版 https://www.asahi.com/ajw/ )、Facebookページは http://facebook.com/asahicom です。
@ssaaoouu.bsky.social
GOETHE、Pen、GQ、家庭画報に載りたい作家 / 美術館・展のおしごとください(どうせ来ない) 単行本『ハンチバック』(文藝春秋) 3月7日『新潮』4月号👠連作小説第二回 12月6日『新潮』1月号🍠「良心的兵役拒否」 12月6日『文學界』1月号🔫「女の子の背骨」 11月27日『GOAT』創刊号🫀「音の心中」 https://alqui.hatenablog.jp
@afukazawa79.bsky.social
A casual user of 🦋. Professor of Chemistry in iCeMS, Kyoto University, Japan. She/her. Views my own.
@vulnerant-omnes.bsky.social
PD/ Nachwuchswissenschaftler, intellectual history/ history of knowledge from a global point of view and German literature in the early modern period. JP, EG, DE, etc. Ich war einmal in Gotha. https://researchmap.jp/deu_phil_oobayas
@zingibercolor.bsky.social
お嬢様言葉で日々の愚痴を書く 一次創作『子々孫々まで祟りたい』更新中 https://novelup.plus/story/321767071 https://www.pixiv.net/novel/series/8915945 https://kakuyomu.jp/works/16817139555138453871 https://ncode.syosetu.com/n9035il/
@pi-liquids.bsky.social
Materials Chemistry, Supramolecular Chemistry, Polymers, Functional Molecular Liquids (FMLs), Functional Molecular Gels (FMGs) https://www.nims.go.jp/funct_mol_g/ Associate Editor of Responsive Materials; https://onlinelibrary.wiley.com/journal/28348966
@mytryu.bsky.social
科学と文化、エンタメ好きな科学コミュニケーター Araya/ムーンショット目標1金井プロジェクト(IoB)/日本SF作家クラブ会員/SFプロトタイパー/Academimic/慶應義塾大学 Sci-Fiセンター/日本大学次世代社会研究センターRINGS プロボノ/日本酒ナビゲーター/ex日本科学未来館、日本学術会議 学術調査員(非常勤) ※お仕事依頼はDMへ ※発言はあくまで個人の見解です。所属組織などとは関係ございません。
@asteroid1918.bsky.social
⚪︎名前を付けてもらいました。 小惑星(19304)Yoshidaseiko 渡辺和郎さんに感謝。 【好き】NAOJ暦計算室「今日のほしぞら」、アルゲリッチ、二人静とお薄、朝のミルクティー、活字/本、数独、庭の花を飾る、ぼんやり。 【科学史】平山清次(1874-1943)を追跡中。阿部良夫の資料再整理中。清次の読み方…WWⅡ後の『小惑星』第二版では岩波書店は「せいじ」とルビをつけた。1938年の『暦法及時法』では「きよつぐ」とルビが。 【も一つ】分野横断の対話の会(幅広く)。初心に戻る(ヴェスタの会)
@okadaic.bsky.social
Writer⇄Designer | Tokyo⇄NYC | 岡田育 okadaic 오카다이쿠 | she/they CIS 🏳️🌈🏳️⚧️ | independently owned and verified 🍥 | retired tweeter 📬 | #ハジの多い人生 #嫁つも #天国飯と地獄耳 #40歳までにコレをやめる #女の節目は両A面 #我はおばさん #おばさん文庫 🌩️ @ikuokada.bsky.social 🏠 http://okadaic.net
@shin1-0711.bsky.social
源氏の故郷→都内の大学→美し国のコンビナート→研究学園都市→両津タウン。 有機合成→プロテオミクス・メタボロミクス→セルエンジニアリングな異世界転生屋。あと親。
@nekogasky.bsky.social
ねこが好き|本づくり界隈の民|たまに一輪生け Ein Buch ist ein Spiegel, wenn ein Affe hineinguckt, so kann freilich kein Apostel heraussehen
@kurubushi.bsky.social
くるぶし(読書猿の中の人:一人でやってます) https://twitter.com/kurubushi_rm https://readingmonkey.blog.fc2.com https://scrapbox.io/marshmallow-rm/
@dnatsume.bsky.social
横浜で翻訳業を営んでおります。訳書『タコの心身問題』『エルヴィス・コステロ自伝』『Think CIVILITY』『屈辱の数学史』『因果推論の科学』など。トミタびと村民。ベイスターズファン。コウペンちゃん好き。https://note.com/dnatsume
@fujisawa0417.bsky.social
藤澤千春📚担当書籍『射精責任』『うれしい近況』『荻窪メリーゴーランド』『ワンルームから宇宙をのぞく』『宗教2世』等✍️紫藤春香名義で文筆。晶文社スクラップブックで連載中。
@coinu.bsky.social
坂田です。国語辞典の編集をしてます。五匹の猫たちの下僕。開腹手術経験ありで、油断するとすぐに腸閉塞をやらかすので、恐る恐る美味しいものを食べる日々。 https://note.com/momoiku
@numabooks.bsky.social
@microcosmos001.bsky.social
https://bit.ly/47ZUJjj 学術ウェブサイト『ヘルメスの図書館』bibliotheca hermetica(略称BH)から生まれたYouTubeチャンネル。学問と本づくり。ルネサンス・バロックのインテレクチュアル・ヒストリーを専門とするアメリカ在住の研究者。知の劇場を目指します!
@kawade.co.jp
出版社・河出書房新社の公式アカウントです。広報運営。過剰なほどの本好きが集まった会社です。 5月より神楽坂駅ほど近くに引っ越しました。 twitterの投稿を移植(して文字を増やしたり)するので投稿は遅れ気味。
@sankuroraido.bsky.social
人生運ゲー協会総裁 過去→電子工作、有機合成化学 現在→薬the石、バイク野郎、世界経済監視マン 休止中→お絵描き ツイッター13年やってましたが初めましての方は初めまして。よろしくね 場所→しぞーか中部 バイク BROS400→Z900RS(右直事故廃車)→DUCATIスパスポS→ゼルビス
@clnmn.bsky.social
文筆・編集・配信。国書刊行会、ヤフー、色々、晶文社。著書『哲学の門前』『理不尽な進化』など。山本貴光と「哲学の劇場」運営。問い合わせ☞https://bit.ly/3gF4wos
@okisayaka.bsky.social
研究者 Researcher: 科学史 History of Science/十八世紀 18th century/ 学問の自由 academic freedom/ 文系と理系 Two cultures problem /Queer feminism/they/them 🏳️🌈 https://sites.google.com/view/academies-in-crisis/ @okisayaka@mastodon.social
@kagakunetacho.bsky.social
化学史系ブログ『化学と歴史のネタ帳』を書いています.2024年3月16日に 『化学と歴史のネタ帳 I. 酸とアルカリ』(文彩堂出版) が出版されます.https://omizu-water.hatenablog.com/entry/2023/12/18/180000 気になる歴史など,質問はこちらへ: https://peing.net/ja/kagakurekishi
@dritoshi.bsky.social
愛なら仕方ない。#bioinformatics & #genomics 研究者 #Biotech #StartUp 企業顧問 #SingleCell #RNAseq #R #Bioconductor committer CC BY-ND 発言は個人見解
@kakimochimochi.bsky.social
お絵かきするタイプのサイエンスライター。主に書籍情報と日常生活をお届けしております(´ω`) 📖 『身の回りにあるノーベル賞がよくわかる本』『日常と科学の間にあるモヤモヤを解消する本』 (翔泳社)など note: https://note.com/kakimochi
@kanchiku.bsky.social
小説家・理系ライター。だけど、ここでは小説の話ばかりしようかな。小説家としてもう一度返り咲くために奮闘する日々です。 https://kanchikuizumi.com/
@takatohlife.bsky.social
生命科学VTuber。 Ph.D. 博士(理学) https://twitter.com/takatoh_life https://youtube.com/@takatoh_life https://takatoh.net/