@swatanave.bsky.social
チェンソー研修中退、永遠のチェコ語初心者。イキモノ社会学、些末事研究。横浜ベイスターズ。デトロイト・ライオンズ /Ph.D. in Thoughtlessness / Rural Sociology/ Human-Animal Studies/ Detroit Lions/ 投稿の内容は組織の見解ではありません/ 近刊『生き物の死なせ方』(ナカニシヤ出版)https://www.nakanishiya.co.jp/book/b10131671.html
@junkotakamori.bsky.social
高森順子。博士(人間科学)。災害の記録や表現を研究しています。タイシティポップをよく聴いています。 📖編著『残らなかったものを想起する』、単著『震災後のエスノグラフィ』、共著『10年目の手記』/編集担当『筆跡をきく』「30年目の手記」https://kiito.jp/saikanshuki/
@antipodeonline.bsky.social
Antipode: A Radical Journal of Geography, publishing (and funding, through the non-profit Antipode Foundation) the very best radical research
@criticalinquiry.bsky.social
Founded in 1974, Critical Inquiry is an interdisciplinary, peer-reviewed journal devoted to the best critical thought in the arts and humanities.
@kenjiito.bsky.social
Historian of Science, Kyoto University. Posts mostly in Japanese. 科学史家 『励起:仁科芳雄と日本の現代物理学』の著者.
@misatomatsuoka.bsky.social
Assoc Prof & #SoTL Sr Fellow @Teikyo | Author of Hegemony and the US‒Japan Alliance | @synodos http://synodos.jp/tag/prism/ | Recent pub: http://bit.ly/3IvU4LZ
@nafokof.bsky.social
★美術、書くことの領域で作品制作(言葉について) https://nafokof.net/ ★書籍・辞典編集 シリーズ「あいだで考える」,『エピグラフの本(仮題)』(以上創元社),『小山さんノート』(エトセトラブックス;編者WSのメンバー)
@ttya70.bsky.social
政治学・政治理論研究者。熟議民主主義、ベーシック・インカム、政治理論とフェミニズム。どうでもいいつぶやきもあり。democratic theory, deliberative democracy, the welfare state & basic income, feminism & political theory https://researchmap.jp/tetsuki.tamura/?lang=english
@kyamamoto.bsky.social
Historian. Taming Capitalism before its Triumph https://ur0.jp/Bd0QL Stereotypes and Stereotyping in E.M. England https://ur0.jp/DliJo Research Unit for Business in Context https://ur0.jp/6w9gs Now working on washerwomen in London before the Civil Wars
@yutorispiel.bsky.social
倫理学者。群馬。『トランスジェンダー入門』の著者。(JP) 読書記録とイベントの告知、情報収集。 https://www.threads.net/@yutorispiel によくいます。 連絡は researchmap 記載のアドレスまで。 写真は秋田のなまはげと。
@okisayaka.bsky.social
研究者 Researcher: 科学史 History of Science/十八世紀 18th century/ 学問の自由 academic freedom/ 文系と理系 Two cultures problem /Queer feminism/they/them 🏳️🌈 https://sites.google.com/view/academies-in-crisis/ @okisayaka@mastodon.social
@masakiueta.bsky.social
自然の憲法学(早稲田大学大学院法学研究科)。編集(ゲンロン)。書店員。人文系ニュースサイト「人文ウォッチ」を運営しています。
@af-h-k.bsky.social
晃洋書房 より本が出ます📗↓ 二井彬緒『ハンナ・アーレントと共生の〈場所〉論 :パレスチナ・ユダヤのバイナショナリズムを再考する』2025年 https://www.koyoshobo.co.jp/book/b657721.html
@ilyaunetrace.bsky.social
研究者・物書き/博士(人間科学)/Drag・Genderqueer/『クィア・レヴィナス』/現象学/ベルサーニ/セクシュアリティ研究/トランス研究/ポケモン/『フェミニスト現象学』/『現代思想』『ユリイカ』等寄稿 /転載禁止/ お仕事のご依頼、ご連絡→ilyaunetrace@gmail.com
@ueom.bsky.social
哲学・思想史・精神分析・精神医学史の研究。『ラカン 真理のパトス』、編著『発達障害の時代とラカン派精神分析』、共著『フーコー研究』、『トラウマを生きる』など。そのほか翻訳いろいろ。
@mkitai.bsky.social
世界の行く末を憂いながらゼルダの伝説が好きすぎて暇さえあればハイラルを彷徨っていたい人 ジム活、家トレ、FitBoxing1、リングフィット、FFVIIクライシスコア https://marikokitai.com/ https://note.com/zaichik ↓『ベルリンを知るための52章』もよろしくお願いします https://amzn.to/4anDslJ
@malli.bsky.social
@森の図書館 Director for Kankitsuzan Art Museum establishment preparation office, Odawara Art Foundation. Visiting Professor, Kanazawa Institute of Technology https://docs.google.com/forms/d/1rVPFAB8s50kN5mzNidNd9-ouBkFICeCjFJwsCZTKkX0/viewform?edit_requested=
@kafkaesque89.bsky.social
連絡用。ドイツ暮らし中東欧民。ふかふかのねこちゃん。 Researchmap: http://researchmap.jp/annnakai
@fichusd.bsky.social
Republican virago. Kyoto University, Japan. Doctoral student. History of political thought(18C). おもに日本語で投稿します. 英語はよく間違えます. 映画時々18世紀かも。Twitterはfichus_D、フィルマはfichusDです https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-24KJ1484/
@offshoreasia.bsky.social
アジアを読む文芸誌『オフショア』編集人・発行人。執筆(インタビュー・ルポ・エッセイ)と編集(※兼業)。非商業、ビジネスではなくライフワーク、兼業礼賛。 東アジア、琉球弧に学ぶ。 ポップカルチャーや音楽やアートの界隈からアジア蔑視をなくす。メールはinfo.offshoremccアットgmail.com https://linktr.ee/offshore_ymmt
@tanajun009.bsky.social
ヘッダー画像はポジターノにて、「セイレーンの群島」リ・ガッリを望む。「私は、私自身の教育のために役立ったノートを、若干の人々に提示する一人の autodidacte[独学者]である」(ジョルジュ・ソレル)。
@clnmn.bsky.social
文筆・編集・配信。国書刊行会、ヤフー、色々、晶文社。著書『哲学の門前』『理不尽な進化』など。山本貴光と「哲学の劇場」運営。問い合わせ☞https://bit.ly/3gF4wos
@yakumoizuru.bsky.social
文筆家・ゲーム作家・大学教員 果報は寝て待て/逍遥派 プロフィール(ウェブサイト) https://yakumoizuru.notion.site/1471c7a5f3638006805cda443a30d7d9
@mjqag.bsky.social
ライター&編集/極左/鎌倉末〜南北朝 🏴メール:doronosu@gmail.com 🏴discord:rin_mojika 🏴他SNSやポートフォリオ: https://linktr.ee/takashimarin
@younggimin.bsky.social
1980年生/通名:中山永基/韓国籍の在日朝鮮人3世で本名は閔永基/2024年5月からふたたび新書の編集に(単行本→新書→新書と営業の兼任→『世界』→新書)/私用/「いいね」は備忘録/Xのアカウントよりもゆるめに発信していく予定
@ayumutajiri.bsky.social
大学教員(英語)。研究関心はドキュメンタリー写真の理論と実践、社会運動と芸術の関係。共訳書にオーウェン・ハサリー『緊縮ノスタルジア』など。ゲイ🏳️🌈
@georgewillard.bsky.social
大学教員. 共著『ぼくらの「アメリカ論」』夕書房, 2024, 単著『講義 アメリカの思想と文学』白水社, 2023, など. 『ゲンロン』『群像』『ユリイカ』『現代詩手帖』等に寄稿. 2025-26年度は、書き物1件と翻訳1冊を小脇に抱えながら、公務の森をさまようことになりそうです🐈 https://www.hanmoto.com/bd/search/top?author=%E7%99%BD%E5%B2%A9%E8%8B%B1%E6%A8%B9
@versobooks.bsky.social
Verso Books is the largest independent, radical publishing house in the English speaking world.
@tomokororin.bsky.social
文化理論、メディア文化論。『文化と暴力ー揺曳するユニオンジャック』(月曜社)、『ディズニーと動物』(筑摩選書)。猫と散歩が好き。
@jimbunshoin.co.jp
京都の出版社です。1922年創業。サルトル、フロイト、ユングをはじめ、人文書全般を幅広く刊行しています。 https://www.jimbunshoin.co.jp/
@horizonto.bsky.social
@nekonoizumi.bsky.social