@akishmz.bsky.social
Feminist & queer theory& politics/ En&Jpn. She/her. @akishmz@ohai.social Twitter: @akishmz Threads:@akishmz1 『フェミニズムってなんですか?』(文春新書) 『ポリティカル・コレクトネスからどこへ』(有斐閣)
@scentofmatin.bsky.social
@dominiquechen.bsky.social
お知らせ: 2025.5.11文学フリマ東京に「學✴︎酵」で出店します。 🦠 FMR: https://ephemere.io/ ⚡️ Flashes: https://bsky.app/profile/dominiquechenimage.bsky.social
@kshearn.bsky.social
アメリカ文学・文化の研究者。専修大学国際コミュニケーション学部教授 Professor, Senshu University. American Literature and Culture
@nakanishiyash.bsky.social
▼京都にあるナカニシヤ出版のHPの更新情報等をお伝えしています▼中 の 人 は社員ですが「非公式」アカウントです▼新刊、好評書、及びロングセラーなどの品切れになっていない既刊書等の情報なども折々につぶやいていくかもしれません▼よろしくお願いします。 X:https://x.com/NakanishiyaSh HP:https://www.nakanishiya.co.jp/
@imaeda-editer.bsky.social
人文社会系の書籍編集やってます。担当した本の宣伝用アカウントと面白そう本など。メディアウォッチ。あとワンコ。たまに暴言・妄言をはいちゃうかもしれませんが、個人の感想です。
@inscript3000.bsky.social
インスクリプトは人文思想、文芸、アート分野を中心に刊行を続ける版元です。新刊情報などをお届けします。 https://inscript.co.jp/ @INSCRIPT10
@kmatsumura25.bsky.social
岡山大学文学部教員。『人類学者のレンズ』『所有と分配の人類学』『旋回する人類学』『小さきものたちの』『くらしのアナキズム』『これからの大学』『はみだしの人類学』『うしろめたさの人類学』『基本の30冊 文化人類学』。共編著『文化人類学の思考法』『働くことの人類学』 旅する大学 note→ https://note.com/itinerant_univ podcast→ https://anchor.fm/kcfr 研究室HP→ https://www.cc.okayama-u.ac.jp/~kmatsu/
@takumiitabashi.bsky.social
@yk-sales.bsky.social
安政4年創業、歴史書出版社 吉川弘文館営業部の公式Blueskyです。中の人たちが好き勝手に運営しています。新刊・重版などの情報、イベント案内、ときどき小ネタを発信します。 お問い合わせなどは、お電話/E-mail/HPの「お問い合わせ」より承ります。 https://www.yoshikawa-k.co.jp/
@kobenihonya.bsky.social
@goushikataoka.bsky.social
PwC Consulting LLC, Senior Officer, Chief Economist,Partner. Ex-Policy Board Member of BOJ. Tweets are based on personal opinions.
@yyashiro.bsky.social
幹細胞生物学(造血屋さん)。基礎科学・細胞製造・エコシステム・サブカル研究で再生・細胞治療を社会に届ける研究をしています。訳書、著書そこそこ、アニメ、マンガ監修そこそこ。2011年まで熱烈な中日ファン。来年は久しぶりにちょっとやきうを見ようかな
@koikeyoji.bsky.social
執筆業・予備校講師・放送大学大学院博士後期課程2年。アイヌ語の学び直しを始めました。著書に『14歳からの文章術』『"深読み"の技法』(笠間書院)、『評論文読書案内』(晶文社)、『現代評論キーワード講義』『マンガ森の彷徨いかた』(三省堂)、『ぼっち現代文』(河出書房新社)、編著『つながる読書』(筑摩書房)、他、多数。
@ssaaoouu.bsky.social
GOETHE、Pen、GQ、家庭画報に載りたい作家 / 美術館・展のおしごとください(どうせ来ない) 単行本『ハンチバック』(文藝春秋) 3月7日『新潮』4月号👠連作小説第二回 12月6日『新潮』1月号🍠「良心的兵役拒否」 12月6日『文學界』1月号🔫「女の子の背骨」 11月27日『GOAT』創刊号🫀「音の心中」 https://alqui.hatenablog.jp
@bungakukai.bunshun.jp
月刊文芸誌「文學界」の公式アカウントです。 最新号 https://books.bunshun.jp/list/mag/bungakukai その他SNSアカウント⇩ X https://x.com/Bungakukai Instagram http://instagram.com/bungakukai Threads https://www.threads.net/@bungakukai note http://note.com/bungakukai
@sugiemckoy.bsky.social
書評、浪曲(とかその他の演芸)、東方Project。 それでだいたい日々を送っています。 自分でフォローしている方は今のところ「面識があるか、一緒に仕事をしたことがある、もしくはそれに準ずる」「東方Projectなど共通の趣味がある」のいずれかです。タイムラインを追えるものか様子を見ているので、そのうちに変えるかもしれません。
@kawadebungei.bsky.social
1933年創刊、河出書房新社 @Kawade_shobo の季刊文芸誌『文藝』他日本の文芸書を紹介する公式アカウント。 X、Instagram、threads→ @kawade_bungei
@tomokororin.bsky.social
文化理論、メディア文化論。『文化と暴力ー揺曳するユニオンジャック』(月曜社)、『ディズニーと動物』(筑摩選書)。猫と散歩が好き。
@jimbunshoin.co.jp
京都の出版社です。1922年創業。サルトル、フロイト、ユングをはじめ、人文書全般を幅広く刊行しています。 https://www.jimbunshoin.co.jp/
@hayakawa-online.co.jp
出版社・早川書房の公式blueskyです。中の人は今のところ2名。お問い合わせはこちら https://www.hayakawa-online.co.jp/contact から
@kawade.co.jp
出版社・河出書房新社の公式アカウントです。広報運営。過剰なほどの本好きが集まった会社です。 5月より神楽坂駅ほど近くに引っ越しました。 twitterの投稿を移植(して文字を増やしたり)するので投稿は遅れ気味。
@liberation.fr
▪️ Le compte Bluesky de Libération, avec une sélection de nos articles, enquêtes, billets et chroniques ▪️ Pour suivre les journalistes de Libé : kit de démarrage ▪️ Abonnez-vous à Libération pour tout lire : https://libe.fr/bsky/
@sciencenews.bsky.social
We report on the latest news in all fields of science. See also @snexplores.bsky.social
@okisayaka.bsky.social
研究者 Researcher: 科学史 History of Science/十八世紀 18th century/ 学問の自由 academic freedom/ 文系と理系 Two cultures problem /Queer feminism/they/them 🏳️🌈 https://sites.google.com/view/academies-in-crisis/ @okisayaka@mastodon.social
@slowbooks.bsky.social
「ゆっくりを愉しむ」をコンセプトに、絵本と暮らしのぐるりの本が揃う岡山の新刊書店です。営業:11:00 - 19:00 定休日:火、水、木曜 bookstore in Okayama, Japan / libreria en Japon http://slowbooks.jp/
@shintak.bsky.social
大学教員。専門はこの世。『ぼっちのままで居場所を見つける』(ちくまプリマー新書)、『不完全な社会をめぐる映画対話』(堀之内出版)、『正義はどこへ行くのか』(集英社新書)、『はたらく物語』(笠間書院)、『増補 戦う姫、働く少女』(ちくま文庫)、『この自由な世界と私たちの帰る場所』(青土社)、『新しい声を聞くぼくたち』(講談社)など。ご連絡はs_kono400あっとyahoo.co.jp
@romitaksept.bsky.social
プルースト『失はれた時を求めて』個人全訳中。 妻と猫とともに東京と安曇野で暮らす。 東京では妻と毎日ジム通ひ。 SNSでは基本的に歴史的仮名遣なれど、最近怠惰のせゐで音声入力(新仮名遣)も尠からず。 明治大学名誉教授。 NHK文化センター講師。 日本文藝家協会会員。
@fukamidori6.bsky.social
小説家です。書いた本は『オーブランの少女』とか『戦場のコックたち』とか『ベルリンは晴れているか』とか『この本を盗む者は』とか。🏳️⚧️🏳️🌈🇵🇸 猫はキジトラのしおりと白黒ハチワレのてんち。お空に白黒ハチワレのこぐちがおります。 本人はイーロンのSNSからこっちに移ってきました。どうでもいいことしか言わないつもりですがXを完全撤退したので本の宣伝などもこっちでやりますね。 ご依頼やお問い合わせはinfo.fukamidori@gmail.com までどうぞ!
@nzmo.bsky.social
@cristoforou.bsky.social
北村紗衣です。北海道生まれ、駒場にいたあとロンドンでジェダイとなって戻ってきました。シェイクスピアリアンで、バーレスク好きです。現在はダブリン在住です。
@msthr.bsky.social
バンド・デシネ(フランス語圏のマンガ)を中心としたフランス語翻訳。クラウドファンディングで世界のマンガを翻訳出版するサウザンコミックス編集主幹。 https://1000comics.base.shop/
@techizen.bsky.social
文芸翻訳者。全国読書会トラベラー。訳書『オリンピア』『ロンドン・アイの謎』『オリジン』『Yの悲劇』など。著書『文芸翻訳教室』『翻訳百景』など。
@tolleetlege.bsky.social
中野善夫:英米の古い幻想怪奇小説をよく読みます。ときどき翻訳も。9月にイーディス・ウォートン綺譚集が出ました。朝顔のことしか考えていないわけではないのです。